正社員
掲載予定期間:2025/6/30(月)〜2025/9/28(日)
【渋谷】映像企画ディレクター≪SANKYO≫機動戦士ガンダムシリーズやエヴァンゲリオン展開
【東証プライム上場企業/設立1966年の老舗企業/年間休日125日】
パチンコ、パチスロの演出を企画開発するポジションです。
■主な業務内容:
映像制作進行管理、品質管理です。演出概要書を元に、各協力会社へ依頼している映像制作の進行とクオリティ管理をします。プランナーチーム(商品企画)の思考をカタチにする仕事です。
■代表サービス
機動戦士ガンダムシリーズやエヴァンゲリオンなどを展開。
https://www.sankyo-fever.co.jp/
有名キャラクターや芸能人とのタイアップなど業界先駆者的なアイディアを数々実現しており、グッドデザイン賞を多数受賞する等、技術力とマーケティングに実績があります。
■働き方
毎週 土・日曜日、国民の祝日 ※完全週休2日制
年次有給休暇 ※入社半年経過時点10日(入社3ヶ月経過時点で内3日を付与)
夏季休暇・年末年始休暇 等 ※年間休日125日
■当社の強み:
1980年に開発されたデジタルパチンコ機「フィーバー」はパチンコ最大の醍醐味「フィーバー」という呼び方の語源にもなり今では主流になっております。有名キャラクターや芸能人とのタイアップなど業界先駆者的なアイディアを数々実現しており、グッドデザイン賞を多数受賞するなど、技術力とマーケティングに実績があります。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
クリエイティブ系 > 広告、グラフィック関連 > アートディレクター Web、インターネット、ゲーム系 > ゲーム、マルチメディア関連 > ゲームプロデューサー、ディレクター |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中も待遇に変更はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(11:45~12:45) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区渋谷3-29-14 勤務地最寄駅:JR埼京線/渋谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 補足事項なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~600,000円 <月給> 300,000円~600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は年齢・経験を考慮の上、決定します。 ■賞与:年2回 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規程に基づき支給 家族手当:福利厚生その他欄参照 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:通勤に2時間以上かかる地域からの採用の場合が対象 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続2年以上の方対象 <定年> 60歳 定年後の再雇用制度あり <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 中途社員研修、OJT研修、社外セミナー受講等 <その他補足> ■家族手当:上限12,000円 ・配偶者7,000円 ・第一子3,000円 ・第二子2,000円 ・父、母2,000円 ■従業員持株会 ■アイデア提案制度 ■確定拠出年金制度、 ■ベネフィットゴールドコース会員 ■役付手当(主任以上の役職となった場合) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■夏季休暇・年末年始休暇等 ■年次有給休暇 ※入社半年経過時点10日(入社3ヶ月経過時点で内3日を付与) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・業務経験のある方(CG制作、ディレクション、アニメーション制作等) ・パチンコ、パチスロが大好きな方 ・MAYAなどの制作ツールが使える方 ■歓迎条件: ・進捗管理経験者 ・制作会社への指示出しと制作進行管理ができる方 ・積極的に自分の考えを自分の言葉で伝えられる方 ・映像制作が得意な方 ・エフェクト制作が得意な方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社三共 |
---|---|
所在地 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-29-14 |
事業内容 | ■事業内容: ・遊技機製造、販売 ・遊技場店舗の設計、内装工事 ・遊技球補給装置製造、販売 ・遊技場周辺機器製造、販売 ■企業の特色: (1)1980年、当時低迷気味だったパチンコ業界に同社が開発した超特電パチンコ機「フィーバー」を投入した事により、パチンコ市場が飛躍的に拡大しました。また、現在では主流になったアニメ版権や芸能人とのタイアップ戦略(タレントを起用した企業CM、パチンコ機のキャラクター等)も同社が先鞭をつける等、業界のリーディングカンパニーです。 (2)組織体制は、全国24ヶ所に拠点を置き、日本全国のパチンコホールに販売網を持つ営業本部、独創的な発想と確かな技術により多くのヒット商品を生み出す商品本部、最新鋭の製造ラインでニーズに迅速に対応し機械製造を行う製造本部、日本で毎年トップクラスの特許出願と取得をし、管理している知的財産本部、DX推進を行う情報システム本部、各本部を強力にサポートする管理本部の6本部体制になっています。 (3)ガンダムシリーズ、エヴァンゲリオンシリーズ、シンフォギアシリーズ等、実績のあるシリーズ機を始め、新規タイアップ機を織り交ぜ、ファンの多様な嗜好に沿った商品展開を行っており、ユーザー様やホール様から高く評価されています。 (4)昨今の遊技機市場では映画やゲーム、アニメーション著名人等のキャラクターを利用する著作権ビジネスが拡大しています。同社は他社に先んじて知的財産本部新設による版権ビジネス強化を図っており、東証プライム上場企業も多い機械業界において、数ある企業を押さえ特許力指数ランキング1位を獲得した実績があります。 ■市場規模としての安定性: 約15兆円の市場規模、約800万人のファンを持つ遊技機業界。すでに国民的な娯楽として確固たる地位を確立していますが、同社は現状に満足することなく、「創意工夫」をモットーに新たな「楽しみ方」を世の中に生み出すため、開発・生産の体制を強化しています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.sankyo-fever.co.jp/ |
設立 | 年1966年4月 |
資本金 | 14,840百万円 |
売上 | 157,296百万円 |
従業員数 | 737名 |
平均年齢 | 44.3歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。