NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/3(木)〜2025/10/1(水)
【北海道(帯広)】現場施工管理業務(土木工事)◆年収122日/手当充実◎/資格取得奨励金支給制度あり
自身のスキルや経験に応じて、土木工事(トンネル・道路・河川など)の現場施工管理業務を担当いただきます。
■職務の特徴:最初は現場所長の補佐として工程管理や品質管理などに取組んでいただきますが、将来的には現場所長として、現場のマネジメントや部下の育成もお任せする予定です。社内外のコミュニケーションが十分にとれる方や、柔軟性かつ臨機応変な対応力がある方はマッチした環境です。
■就業時間補足:1年単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)です。
・8時30分~17時30分(実働8時間/休憩60分※正午から1時間)
・7時30分~17時30分(実働8時間/休憩120分※午前30分、正午から1時間、午後30分)
※現場勤務就業時間(1週間実働時間40時間)
■当社の魅力:全社員を対象とした人財力強化研修を毎年実施しているほか、資格取得支援も行っております。技術士や1級建築士など、難易度の高い資格には講習費も一部負担をしております。
■当社の特徴:主催している地域防災訓練では、毎年5,000人規模で開催しております。地域の方々との消火訓練や応急処置の実演などに取組んでいるほか、防災教育などのソフト面の活動も必要と考え、親子防災教室も実施するなど、地域・社会貢献に繋がる活動を積極的に取組んでおります。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(建築) 建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(土木) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:北海道帯広市西十三条南14-1-2 勤務地最寄駅:JR根室本線/帯広駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 転勤は当面想定していません。 |
給与 | <予定年収> 500万円~750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~450,000円 その他固定手当/月:50,000円 <月給> 350,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※月給は一律手当を含む金額です。 ※給与詳細は前職での経験・年収を十分に考慮し、相談の上決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(8月、12月) ■モデル年収: ・400万円(月給33万円/30歳) ・450万円(月給37万円/35歳) ・500万円(月給41万円/40歳) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 住宅手当:条件あり(30歳以下で独立生計を営む独身者) 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> 資格取得奨励金支給制度 <その他補足> ■現場諸手当(現場勤務時のみ支給) ■特定地域手当 ■各種表彰制度 ■永年勤続表彰 ■財形貯蓄 ■勤続20年旅行 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数122日 ■土曜、日曜、祝日 ■年末年始休暇(12/30~1/3)、有給休暇(初年度10日、最高20日)、特別休暇、記念日休暇、ほか |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・土木施工管理技士の資格 ・社内外のコミュニケーション能力 ■歓迎条件: 技術士、1級建築士の資格 <必要資格> 歓迎条件:建築施工管理技士1級、建築施工管理技士2級、土木施工管理技士1級、土木施工管理技士2級 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 宮坂建設工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒080-0023 北海道帯広市西十三条南14-1-2 |
事業内容 | ■事業内容: 総合建設業(土木・建築)、一級建築士事務所、宅地建物取引業 ■事業の特徴: 北海道の開発・発展に伴う土木・建築工事に取組んでいます。土木工事では、道路・河川の一般インフラをはじめ、高度技術を要するトンネル、橋梁、農業基盤整備事業、山岳土木工事などの特殊工事を中心に取組んでいます。建築工事では、病院、工場、商業施設、定温・冷凍冷蔵庫などの大型特殊建築を含め全道各地で展開しています。創業者 宮坂寿美雄の遺訓である「世の為人の為につくせ」の精神のもと、一貫して地域社会へ貢献していきます。 ■同社の技術力: ・工事成績評定、工事難易度、創意工夫、安全管理などに対し顕著な成果を上げた者として、当該負債者及び技術者を表彰する「北海道開発局優良工事(河川部門と道路部門)」を受賞しました。また、土木工事の工事成績結果を基に受注件数3件以上かつ、平均点80点以上の企業を対象とした「工事成績優秀企業」に、5年連続(8回目)で認定されています。 ・データをクラウド経由で機械へ送り、自動化で機械操作が簡単になる「i-Construction」を導入しています。日勝峠の復旧工事など、軟弱地盤におけるICT施工の活用といった前例の少ない施工に挑戦しているほか、この取り組みを広く発信するため、同社主催の「i-Constructionセミナー」も開催しています。それらの取組が建設現場の生産性向上へ他の模範となる大きな成果を上げたとして、国土交通大臣より表彰されました。 ・施工手順の検討や確認、施工計画に「BIM(bilding Information Modering)」を活用しています。「BIM」は、3次元の形状情報に加え、室等の名称や材料の仕様等、紐づいた属性情報を持ち合わせ、企画、設計、施工、維持管理などあらゆるフェーズで活用できる仕組みです。図面間の不整合を防止し業務の効率化に繋げています。 |
代表者 | 宮坂 寿文 |
URL | https://www.miyasaka-cc.co.jp |
設立 | 年1922年5月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 331名 |
平均年齢 | 39.7歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。