NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/3(木)〜2025/10/1(水)
【エンジニアリングマネージャー】鉄道会社や地域・企業等と協業中/おでかけエンタメアプリ展開中/在宅可
~鉄道会社や地域・企業などと協業中/おでかけエンタメアプリ「プラリー」を展開する成長中スタートアップ/人が“動きたくなる”サービスを、ゼロから創る/プロダクト×技術×組織、すべてに挑めるEMポジション~
■業務概要:
おでかけエンタメアプリ「プラリー」を軸に、地域・企業・鉄道・IPホルダーと連携し、人々が思わず“行きたくなる体験”をリアルとデジタルの両面から設計・実装しています。
本ポジションでは事業部内の開発チームをゼロから立ち上げ、マネジメントしていただきます。
主な役割は、採用・育成・外注管理・開発スピードの最適化となり、プロダクトと組織の両面から事業グロースを支える中核的ポジションです。
■業務内容:
(1)組織構築・チーム運営
・エンジニア組織の設計/採用/評価/育成
・内製/外注(業務委託・オフショア等)チームとの連携
・プロジェクトの進捗管理/品質管理/障害対応
・開発カルチャーの醸成と心理的安全性の確保
(2)プロダクト・開発推進
・開発チームのマネジメント/プロセス整備/生産性の向上
・経営陣やPdMと連携し、プロダクトKPI(MAU・LTV・GMVなど)改善を牽引
・開発計画/要件定義/アーキテクチャ設計/技術選定と実装推進
・他部門(事業開発/CS/BizDev)との横断的連携による価値創出
■開発環境:
クライアント:Dart3 / Flutter
サーバー:Typescript / Express / nodejs / Go / Echo
フロントエンド:Vite / react
DB:prisma(mysql )gorm(mysql)
インフラ:AWS(ECS etc / terraform)GCP(Bigquery / Firebase)
監視:sentry / pagerduty
ツール:github:docker
■「プラリー」とは:
いつもの移動が楽しくなる移動系ポイントアプリです。
移動やチェックインで移動ポイントが貯まり、多様なポイントに交換したり、各地に設置されたカプセルトイ「プラポン」と連動してプライズに交換することも可能です。
https://www.prally.com/
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webプロデューサー、ディレクター Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > エンジニア(Web、インターネット関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00~19:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区丸の内二丁目6番1号 丸の内パークビルディング 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> 出社を基本としつつ、現在は週2日までのリモート勤務を会社の判断で許可しています(許可制) <転勤> 当面なし 希望のない転勤はありません <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 |
給与 | <予定年収> 750万円~1,300万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):490,000円~840,000円 固定残業手当/月:170,000円~240,000円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 660,000円~1,080,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験や現年収などを考慮し、当社規定により決定します。 ■その他役職手当あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給(上限5万円/月) 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ・評価制度あり ・定期昇給制度あり ・インフルエンザ予防接種補助 など |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■年末年始(原則12/29~1/3)、年次有給休暇、夏季休暇、産前産後休業、生理休暇、育児休業・介護休業、子の看護休暇、特別休暇 ■その他、法定の休暇は法定通り与えるものとする |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・技術組織の立ち上げ経験(採用/育成/マネジメント) ・Go言語/Flutter を用いた開発経験(実装または技術リード) ・toC向けアプリの開発経験 ・プロダクト/事業への高い貢献意識 ■歓迎要件: ・クラウド環境(AWS等)の設計/運用経験 ・生成AI/データ基盤/マイクロサービス等の活用経験 ・AIエージェント活用への強い関心 ・外部パートナーとの協業開発経験 ・IoT/エンタメ領域での開発経験 ・セキュリテ/内部統制/品質保証の設計/運用経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ジオフラ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-6-1 |
事業内容 | ■事業内容: フィジカル空間における人流を活性化させるプロダクトの企画・開発、地方創生に係る事業 ■プロダクト&サービス説明: 『Prally(プラリー)』 いつもの移動が楽しくなる移動系ポイントアプリ。アプリと連動した専用のガチャ筐体でオリジナルのグッズも獲得できます。場所ビジネスを展開されている方の集客や回遊をサポートするソリューションもご提供しています。 ■当社について: ”エンタメの力で地域経済を元気にする” 目指しているのは、オンラインとオフラインを融合し、場所と人を繋げ、地域経済の発展を促すことです。おでかけエンタメアプリ「プラリー」を起点に、エンタメ×デジタル×リアルを実現する様々なサービスを提供しています。 ■創業の想い: 創業メンバーは、グリーをはじめとするエンタメ企業出身者がほとんどです。 これまでの経験を活かし、デジタルとリアルで場所と人を繋げ、日本経済、地方経済、そして地域経済の発展に貢献する新たなサービスを作りたいという思いからジオフラを立ち上げました。 「人流の創出で、地域経済/地方経済を活性化する」というミッションを掲げ、すべての場所に新たな価値を創造し、人の移動を活性化することにより、日本経済、地方経済、そして地域経済の発展に貢献します。 ■ジオフラで働く魅力: ・地域活性化の推進:私たちのミッションは、人々が日常の移動から旅行まで、すべての「出かける」体験を楽しむことで、地方や地域の経済を活性化することです。技術を駆使して、未探索の地域の魅力を引き出し、訪れる人々に新たな発見と喜びを提供します。 ・イノベーションを通じた社会貢献:当社のサービス開発においては、オンラインとオフラインの境界を超えた革新的なソリューションを創出します。あなたのアイデアが直接的に地域社会の豊かさに寄与し、多くの人々の生活を豊かにする可能性を秘めています。 |
代表者 | - |
URL | https://corp.geofla.com/ |
設立 | 年2023年3月 |
資本金 | 205百万円 |
売上 | - |
従業員数 | - |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。