求人数449,862件(7/4 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社QVCジャパン】フォトグラフィーマネージャー◆商品・インサート撮影/TVショッピングを展開/残業月13h/フレックス【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社QVCジャパン 求人更新日:2025年7月3日 求人ID:38333039
求人の特徴
  • 外資系企業
  • フレックス勤務
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/7/3(木)〜2025/10/1(水)


フォトグラフィーマネージャー◆商品・インサート撮影/TVショッピングを展開/残業月13h/フレックス


~来年25周年『TVショッピングQVC』でお馴染み企業/在宅可・フレックス/有給取得率80%越え/三井物産と世界最大級のTVショッピング企業の合弁会社~

■業務内容:
デジタルフォトグラフィーマネージャーとして、コンテンツディレクターの監督の下、販売戦略の達成の為の計画や、チームの人的マネジメントをお任せします。

■業務詳細:
・商品販売戦略からの連携を受けて、WEBページで紹介する写真やインサートの撮影、モデル撮影等
(商品カテゴリ:ファッション、キッチン、美容グッズ、家電等)
・実際に撮影するにあたっての機材や人件費等の予算管理
・撮影データを掲載し、反響の効果検証

■組織構成:
ブロードキャスティング部門は約400名が在籍。
デジタルフォトチームはマネージャー含めて10名(20代~50代)が在籍。

■指標:
・ブランドコンプライアンス - QVCブランドガイドライン
・セールス - セールスの最適化 / 顧客視点
・作業効率
・制作の質(プラットフォームでの視聴時間/視聴率)
・プロジェクトの実施/提供
・販売に関するKPI - 販売計画の達成(商業意識の観点からの説明責任)
・生産性/効率に関するKPI - FTEあたりの資産生産数 - (新規、更新、ベンダー資産 - 個別に追跡)。作成と取得の比較。
・同じルック・アンド・フィールのKPI(例:ブランド・トラッカー)-(ブランド・マーケティングとの相互依存関係)

■働き方:
週2出社・リモート可 ※業務状況によってフレキシブル勤務

■同社について:
1986年、QVCはアメリカのペンシルバニア州で誕生した、マルチメディアリテーラーです。米国本社と日本、ドイツ、イギリス、イタリア、そして中国の合弁会社を通じて、TV、Web、モバイル、ソーシャルプラットフォームなど時代に先駆けた形でデジタルショッピング体験をお届け。
日本オフィスでは約1500名のプロフェッショナル達が日々活躍しています。
番組企画・制作はもちろん、商品の仕入れから、販売、物流まですべて自社で行うQVCジャパンでは、多種多様な部署や職種のスペシャリスト達が働いています。それぞれの立場からお客様にショッピングの楽しさをお届けしています。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】

募集要項

募集職種 クリエイティブ系 > 広告、グラフィック関連 > 広告・グラフィック関連職(その他)
クリエイティブ系 > 映像、音響、イベント、芸能関連 > 製作関連技術者(カメラマン、照明、音響)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
6ヶ月
補足事項なし
勤務時間 <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:千葉県千葉市美浜区ひび野2-1-1 QVCスクエア
勤務地最寄駅:JR京葉線/海浜幕張駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通 <勤務地補足>
週2出社・リモート可

<転勤>

補足事項なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
700万円~800万円

<賃金形態>
年俸制
補足事項なし

<賃金内訳>
年額(基本給):7,000,000円~8,000,000円

<月額>
583,333円~666,666円(12分割)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※スキルや経験によって800万円以上も応相談
■特別賞与:年1回(業績連動)
■昇給:年1回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限5,000円/日
社会保険:社会保険完備

<教育制度・資格補助補足>
新入社員研修、階層別研修、部門別研修制度、選抜型研修、選択型研修、eラーニング、資格取得支援制度、ビジネス英語習得支援制度、社内公募制度

<その他補足>
■確定拠出年金制度
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇15日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

・初年度は入社時からの勤務月数に応じ比例付与(弊社基準により算出)
勤続年数に応じ増加(最大20日まで)

・有給/誕生日/慶弔/育児/介護休暇

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・チームマネジメントの経験3年以上
・写真撮影と画像処理に関する豊富な知識と経験
・高いコミュニケーション力

■歓迎要件:
・小売/EC業界でのカメラマン経験がある方
・企業内のフォトチームでMGR経験がある方
・英語能力あれば尚可
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社QVCジャパン
所在地 〒261-8533
千葉県千葉市美浜区ひび野2-1-1
QVCスクエア
事業内容 ■事業内容:
テレビ、インターネットなどを主体としたマルチプラットフォーム通信販売業
■ヒストリー:
QVC Inc.は、1986年にアメリカで、テレビ放送を通じてお買い物体験を届ける革新的なリテーラーとして誕生。「品質(Quality)の高い、価値(Value)ある商品を、高い利便性(Convenience)で紹介する」という企業理念がそのまま社名になっており、現在アメリカ、日本、イギリス、ドイツ、イタリアの5カ国にビジネスを展開しております。
QVCジャパンは、2000年に三井物産との合弁で設立し、2004年には日本初となる24時間連続生放送を開始。2018年にはピュア4K HDRで24時間365日連続放送を開始し、2022年にはAIの自動字幕システムを導入するなど常に最新の放送技術で業界をリードしています。
■事業内容:
テレビのみならず、QVC.jp、app、SNS、動画サイト等、様々なメディアを通して、お客様にエンターテイメント性の高いショッピング体験をお届けしております。
QVCの強みであるビジネスモデルは、調達から発送までを自社で行う『ワンストップオペレーション』。専門性の高いプロフェッショナルたちが日々活躍しています。
■働く環境:
オフィスは、バリアフリーデザインになっており社員が快適に働くことができるよう仮眠室やシャワールーム、カフェテリア、マッサージチェア、個室ブース等、充実した設備が整っています。また職種によっては在宅勤務やフレックス制度を利用することも可能です。
代表者 伊藤 淳史
URL https://qvc.jp/annai/index.html
設立 年2000年6月
資本金 11,500百万円
売上 111800000000円(2020年3月現在)
従業員数 1,500名
平均年齢 -
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ