NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/3(木)〜2025/10/1(水)
【岡山/真庭】社内SE ◇年休123日/グループ売上100億超のグローバルメーカー/UIターン歓迎
【製品国内シェアトップクラス・岡山を拠点にアジア各地に展開/規模の大きな仕事をしたい方におすすめ/最寄りのICから約5分・岡山市内から通勤されてる方も多数いらっしゃいます!/UIターン歓迎(補助有)※社内規定有】
■業務内容:
・フィルム/テープ製品などの加工製造を行う当社にて社内SEの業務をお任せします。
◎ご経験に応じて業務をお任せしていきますのでご安心ください。
■業務詳細:
《1》基幹システムの開発・改修(自社システム)
《2》客先要望、現場要望、機能改善に伴うプログラム改修、保守・業務改善ツールの導入、運用
《3》情報機器の保守、改善
《4》社内ヘルプデスク
■使用ツール:
言語:vb.net、C#
DB:SQLserver
OS:Windows Server
帳票:Reporting Services
サーバ:オンプレミス ※システム外でVBA、Oracle、SQLiteを使用
■評価制度:
グローバルに対応した人事評価を行います。ご経験などにより、ご入社時にお任せするポストも柔軟に対応し、勤続年数にとらわれることなく能力や実績に応じて評価を行います。将来的には海外グループ会社の管理的立場としての海外赴任も可能であり、グローバル人材として管理職及び会社経営的立場を目指すことも可能です。
■当社の特徴:
当社は、1985年創業のフィルム/テープ製品の打ち抜き、ラミネート加工を行う国内外に拠点をもつグローバルメーカーです。
岡山県真庭市に本社を構え、卓越したプレス加工技術を駆使してフイルム製品・テープ製品を創造してきました。
時代のニーズに合わせながら、医療、車載、電池、アミューズメント領域といった異業界へ事業拡大をしております。
当社は、2023年8月に創業家から日本共創プラットフォームへの事業承継を経て、新たな経営体制となりました。今後、更なる事業成長・発展に向けて様々な取組みを加速させてまいります。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > テクニカルサポート、ヘルプデスク(ソフトウェア・ネットワーク) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 当期間での待遇に変更はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:岡山県真庭市中原202-13 勤務地最寄駅:JR姫新線/美作追分駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 将来的に可能性はあります <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 350万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~410,000円 <月給> 200,000円~410,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■役職手当あり ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:自動車の場合:46,000円を上限に支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:70歳までの雇用延長制度あり <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 資格取得支援制度 <その他補足> ■国内宿泊、海外宿泊 ■レジャー、スポーツクラブ等のメニューの会員価格での利用 など |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇1日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 育児休暇取得実績あり 育休後復帰率100% ■土曜、日曜、祝日 ※年に数回の土曜日出社があります(企業カレンダーあり) ■GW、年末年始休暇、有給休暇、育児・介護休暇、慶弔休暇など |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・プログラムの開発経験3年以上 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | オーティス株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒719-3225 岡山県真庭市中原202-13 |
事業内容 | ■企業概要: 創業当初からのフィルムプレス加工技術を活かして、スマートフォンや携帯電話などのモバイル機器向け、保護シート(緩衝剤)やフィルム、両面テープ、クッション材などの 機能性材料のプレス加工を行うメーカーです。 岡山県真庭市出身の前社長が27歳の時に創業。以降30年以上黒字経営を続け、今では国内外14拠点を擁するグローバルメーカーです。 スマートフォンの実に1/3には同社の部品が実装されており、今後もモバイルなどのIT業界は基盤としつつも、 事業ポートフェリオ再構築も兼ね、異業界(例として医療分野や車載領域など)へ進出すべく、技術開発を進めています。 ※プレス=金属、とのイメージがあるかもしれませんが、同社ではフィルムやクッション材などの“柔らかい”素材のプレスを手掛けています。 ■特徴、競争力: ・1ドル95円になったとしても利益が出る体制を目指しています。そのため、プレスなどの生産設備や金型は基本的に全て自社で内製化し、 これが結果的に納期短縮、品質担保につながることで他社にはない低コスト、新機種展開が早い当業界でも短納期を可能にしています。 ・創業当時からのフィルム加工・プレスに特化することが、技術推移が早いモバイル業界で勝ち抜く要因となっています。 ・海外拠点へも日本の設備を横展開することで高品質が維持でき、単価競争だけではない、付加価値のある領域で勝負しています。 ・真庭市への地域貢献も担いながら、海外志向のある方には活躍できるフィールが存分にあります。 こうした特徴は各方面でも評価されています。 ・日刊工業新聞 第31回 優秀経営者賞 受賞(平成25年)・経済産業省 『中小企業IT経営力大賞2012 IT経営実践認定企業』認(平成24年) ・経済産業省 『元気なモノ作り中小企業300社 2007年度版』選出(平成19年) ・岡山・わが社の技認定(平成16年)、岡山県経営革新大賞受賞(平成18年) ・中国NBC「中国地域ニュービジネス優秀賞」(平成13年) |
代表者 | - |
URL | http://www.otis-group.com/ |
設立 | 年1987年6月 |
資本金 | 30百万円 |
売上 | 5,151百万円 |
従業員数 | 150名 |
平均年齢 | 42歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。