正社員
【期待する役割】
組織・人事コンサルティングにおいて、プロジェクトの企画、提案から受注、プロジェクトの推進、成果出し、フォローまで担当いただきます。
【職務内容】
■セミナー登壇など外部への発信を中心に、
HRにおける「ソフト」な領域に関してアプローチいただきます。
所謂、入り込む支援、という形でも行っておりますが、
割合としては「外部発信」の場、が多くなっています。
■組織開発コンサルティング
(企画、提案、現状分析、課題設定、実行支援、導入後フォロー)
《プロジェクトテーマ・推進体制》
・エンゲージメント向上:Chief以上(※管理職)1名、Assistant1名~2名
・ハラスメント対策:Chief以上1名、Assistant1名~2名
・キャリア構築支援:Chief以上1名、Assistant1名~2名
(現状把握、課題設定、対策実行、フォロー)
・組織風土改革:Chief以上2名
(現状把握、課題設定、ワークショップ開催、推進リーダー支援、事務局フォロー)
・人材育成の仕組みづくり、教育体系づくり:Chief以上1名、Assistant1名
・階層別研修等の研修企画、実施:Chief以上、Assistant1名
【組織】
■組織・人事コンサルティング事業部(18名)
※配属部門:本部長ーユニット長ーメンバー(Chief2名、メンバー1名)
【募集背景】
■事業拡大及び、組織力強化のための即戦力採用
【魅力】
・残業20時間程度、フルフレックス、基本リモート勤務可という、
非常に働きやすい環境でございます。
・ご自身がこれまで得た経験値や現在進行で得ているアカデミックな領域を、
実務に落とし込むことや外部に発信していくことが可能です。
(オーダーメイド型の支援が可能です)
・日本初のコンサルティングファームとして、
業界業種横断のプロジェクトも数多く存在し、多面的なナレッジ構築が叶います。
募集職種 |
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > ビジネスコンサルタント、シンクタンク関連 > ビジネスコンサルタント(組織・人事) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 東京都港区 |
交通 | - |
給与 | 年収 750万円~1500万円 |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
応募資格 | ・人材、組織開発に関するコンサルティングまたは実務経験 (5年以上) ・セミナー/顧客開拓/提案経験(自前受注の実績豊富) ・PM/改善活動リーダー経験 ・各種ビジネススキル研修の企画、テキスト作成、登壇経験 【歓迎要件】 ・組織開発領域に関するコンサルティング、ワークショップ(組織活性化、風土改革、チェンジマネジメント)等のご経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社日本能率協会コンサルティング |
---|---|
所在地 | 〒105-0011 東京都港区芝公園3-1-22 日本能率協会ビル7F |
事業内容 | ■事業概要:総合型のコンサルティング会社として、企業のあらゆる課題へのコンサルティングサービスを提供しています。 ■事業詳細:具体的には、以下の事業を展開しています。 (1)経営戦略、マーケティング、人材・組織、開発・技術、生産・ロジスティクスなど経営のあらゆる領域へのコンサルティング (2)階層別、業界・業態別、ビジネススキルなどの各種教育・研修 (3)公開講座型研修 (4)書籍・出版物や技術資料、実態調査報告書作成など ■特徴: (1)歴史のあるコンサルティング事業会社:母体である一般社団法人日本能率協会はコンサルティング事業、教育事業、出版事業を事業の3本柱とするマネジメントの専門機関として、1942年に創立。独立後の現在は、総勢500名に及ぶマネジメントの専門家集団が、国内のみならず世界各国で活動し、各グループ法人の専門能力とナレッジ、ネットワークを駆使して、企業活動のほぼ全域で課題解決、経営革新を支援しています。 (2)あらゆるニーズに対応できる総合型ファーム:経営コンサルタントの使命は単に提案するだけでなく、クライアント(お客様)と一体となって会社や団体を革新し、成果 を生み出していくことである、と同社は考えています。この成果主義にこだわりつづける姿勢は、1942年の創立以後一貫して主張し続けてきたの最大の特色です。このため同社には戦略・マーケティング革新領域、開発・技術革新領域、生産革新領域など、事後の専門領域が異なるさまざまなコンサルタントが揃っており、テーマにあわせたベストメンバーによってプロジェクトチームを構成し、クライアントの期待に応えています。 (3)最高水準のコンサルティング技術:クライアントには大手企業や先進企業が多く、官公庁からの依頼もあります。知識・技術や経験において卓越した専門性が問われるとともに、機密事項を数多く扱うことから高い倫理性や品位が求められます。また、個々のコンサルタントには特定の専門領域があり、経営革新の専門家として学術論文を発表したり、専門書にとりまとめて出版もします。同社のOBには大学で教鞭をとっている方も数多くいます。 |
代表者 | 代表取締役社長 鈴木 亨(すずき とおる) |
URL | http://www.jmac.co.jp/ |
設立 | 年1980年4月 |
資本金 | 250百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 250名 |
平均年齢 | 41.9歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。