正社員
【職務概要】
電気設計業務を担当します。
設計職として裁量を持ちながら幅広い分野で自社製品に携わることができます。
【職務詳細】
・抵抗溶接機の電気設計業務
・PLCを使用した制御設計
・AutoCADを使用した回路図面の作成
・納入仕様書、取扱説明書、製作図面の作成
・抵抗溶接機の仕様・原価改善に伴う設計
・各種規格の調査、製品への適用確認
・技術説明等の営業活動支援
【企業の魅力】
■創業90年、抵抗溶接機分野で総合的な対応が可能な希少なメーカー
・約40%のシェアを持つ、専門分野で強みを持つ企業
・大手自動車・鉄道・航空メーカーと取引実績あり。
■安定基盤 × グローバル展開
・輸出比率70%以上、海外拠点6か所で成長中。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発(家電・AV・コンピュータ関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 近江工場:滋賀県湖南市小砂町4-4 JR草津線「三雲」駅より車で9分※マイカー通勤可能 勤務地変更の範囲:転勤当面なし |
交通 | - |
給与 | 年収 350万円~450万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:350万~450万円 月給制:月額240000円 賞与:2回 昇給:1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当/家族手当/退職金制度(勤続3年以上)/財形貯蓄制度/育児休暇/介護休暇/社員食堂/産業医診察/再雇用制度/社員持株制度 ■勤務時間:8:30~17:15 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 年間休日数123日、完全週休2日制:土日、祝日(休日は会社カレンダーによる)、夏季休暇、年末年始休暇等/有給休暇1日~12日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) |
応募資格 | 【必須】 ・CAD使用経験(AUTOCADの使用経験があれば尚良) ・シーケンサ・タッチパネルのソフト設計経験(三菱製、キーエンス製の使用経験があれば尚良) ・普通運転免許 ----------------------------------------- 【働きやすさ】 ■年間休日120日以上 ■残業月平均15時間 ■育休・産休復職率100% 39歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 電元社トーア株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒214-0032 神奈川県川崎市多摩区枡形1-23-1 |
事業内容 | ■事業内容: 各種電気抵抗溶接機・接合機の製造・販売 自動車・家電・製鉄・通信機器など製造業向けにスポット溶接機をはじめとする各種溶接機・接合装置を提供 ■主な営業品目: スポット溶接機・プロジェクション溶接機・シーム溶接機・フラッシュ溶接機・ナット/ボルトフィーダー・ポータブルトランス・マルチトランス・タイマーコンタクター・各種溶接品質管理機器・サーボスポットガン・ロボット用ガン・ポータブルガン・マルチガン・各種ケーブル・各種電極・その他接合機 ■沿革: 1935年の創立から今年90周年を迎えます。抵抗溶接機という独自のコア技術を核に研究開発に取組みシェア40%強と業界トップの地位を堅持、米国・欧州・アジア各地に事業会社を設立しグローバルに事業を展開しており、自動車業界を中心に鉄道・製鉄・家電・通信機器など幅広い分野に製品を供給しています。 2017年4月には同業で国内シェア3位のナストーア溶接テクノロジー(株)と合併し社名変更。 ■魅力: 当社の製品は、1百万円程度の汎用品から顧客の要望に応えたカスタム機になると数千万円もする設備まで幅広く、受注から設計、製造までを一貫して自社で行えるメーカーだからこそ、味わえるやりがいがあります。 一般の方にはあまり馴染みはないかもしれませんが、溶接業界では国内外を問わず“抵抗溶接の電元社トーア”として認知されています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.dengenshatoa.co.jp/ |
設立 | 年1951年5月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 6,068百万円 |
従業員数 | 370名 |
平均年齢 | 45.7歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。