NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/7(月)〜2025/10/5(日)
【大阪/在宅可】IT営業※地方公共団体向け◆大和証券G◆実働7.5/フレックス/研修制度◎/WLB◎
~プライム上場Gにて働き方改革しつつIT営業に挑戦し市場価値UPを実現~
●グループ売上8660億円!安定した基盤の持つ大手ユーザー系SIer企業
●プライム上場Gの成長環境!充実の研修カリキュラムやキャリアプラン完備
●「在宅勤務可×フレックス×所定労働7.5h×平均勤続19年」でWLB実現
■業務内容
全国の地方公共団体に対する提案活動から契約請求までの営業業務を行います。
・提案見積、プレゼンテーション、契約手続き
・仕入業者への発注、納品/請求手続き等
・予算管理、差異分析、報告資料作成等
■業務魅力
・地方公共団体に対し、全国展開している当社製品(関西シェアNo.1)の販売
・顧客課題に沿って提案活動、見積提出から契約、請求まで営業業務に一貫して携わり市場価値アップ
・少数で営業活動を行っているため、お互いに協力し合う風土と裁量権が大きく風通しの良い環境
・開発部門、お客さまサポート部門とも協力し合いながら業務を進めIT知見を深められる環境
■パッケージ詳細
人事情報のきめ細かな管理、給与関連の迅速且つ正確な各種計算はもちろんのこと、担当者様の業務を幅広くサポートする機能をご提供いたします。
・人事給与に関する業務全体を幅広くカバーし制度変更にも迅速に対応
・市町村から県/政令市まで、規模を問わず利用可能(クラウド/オンプレ不問)
■フォローアップ
◎幅広い研修と事業ごとの人材育成計画
∟各研修にて専門性を基礎面とマネジメント面から強化しつつ、事業ごとに人材育成計画を策定するため、事業遂行に必要なスキルを着実にキャッチUP
◎オンボーディング
∟配属までのスキルUPや、会社や組織の文化理解と社員との関係性構築を目的としたプログラム
◎全社横断/現場主体の技術実践サークル
∟テーマ(クラウド、AI、ビッグデータ等)ごとに、社員が部署の垣根や上下の関係を越えて協力し活動
■企業魅力
・WLBを大切にしており、有給休暇の消化を推進。子育てサポート認定事業者マークである「プラチナくるみん」を取得し、法定よりも長い育児休職、短時間勤務制度を設けています。
・キャリアについて半年に1回の希望調査を行います。また自己申告制度と人事課による面談制度がございます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 代理店営業、パートナーセールス |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~15:00 フレキシブルタイム:6:00~10:00、15:00~22:00 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:40~17:10 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> 大阪オフィス 住所:大阪府大阪市福島区野田6-5-20 大阪ダイヤビルディング 勤務地最寄駅:JR環状線/西九条駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし ご希望があれば、将来的に東京に転勤となる可能性がございます。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 430万円~800万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):4,300,000円~8,000,000円 <月額> 358,333円~666,666円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※詳細は能力・経験・前給を考慮のうえ、当社基準により個別に決定します。賃金は目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ・賞与:年2回 ※賞与額は年俸/15の1.5倍 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 住宅手当:月給制適用者・遠方通勤者に限る 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:確定拠出年金制度あり <定年> 60歳 嘱託契約による再雇用制度あり <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 〇研修カリキュラム(基礎スキル、マネジメントスキル・キャリア形成) 〇事業ごとの人材育成計画(業務に沿った教育・社内eラーニング・テクニカルスキル研修) 〇自己研鑽支援(資格取得対策・費用補助) <その他補足> 育児休業制度(最長3年)、保育施設費用補助、介護休業制度、財形貯蓄、確定拠出年金、大和証券グループ従業員持株会、資格取得支援制度、 住宅手当(月給制適用者・遠方通勤者に限る)、保養所、クラブ活動、会員制福利厚生サービス 他 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日~23日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始(12月31日~1月3日)、長期休暇(連続9日、フレックス12日)、有給休暇(前職勤務3年6ヵ月以上で23日、半休、時間単位年休など)※有給取得率は9割 勤続感謝、慶弔、看護、介護、公務休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・営業経験のある方 ■歓迎条件: ・システム営業の経験 ・地方公共団体がお客さまの業務経験 ・Webシステム開発の経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社大和総研インフォメーションシステムズ |
---|---|
所在地 | 〒135-0041 東京都江東区冬木15-6 |
事業内容 | ■概要: 証券・金融、公共、通信など各種事業分野でのシステムインテグレーション及び各種情報通信システムのコンサルティング、企画、開発、導入支援など |
代表者 | 代表取締役社長 成田 幸生 |
URL | https://www.dir-is.co.jp/ |
設立 | 年1996年2月 |
資本金 | 400百万円 |
売上 | 5,670百万円 |
従業員数 | 552名 |
平均年齢 | 42歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。