NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/10(木)〜2025/10/8(水)
【大阪市/転勤なし】意匠設計(木造注文住宅)◇年休118日/月残業30h/北摂地区8800棟実績!
【年収600万~/これまで8000棟を超える実績ですべてオーダーメイド/SUUMOからの成約率ベスト4】
★大阪・兵庫を中心にオーダーメイドの住宅を提供している当社は情報力を強みに、これまで8000棟を超える住宅をおとどけ!
ここ5年間の離職率は5%以下と定着率も抜群、お客様の理想を再現する顧客満足を追求したい方、ぜひご応募ください!
■業務内容:
・当社の設計職として、木造注文住宅の設計業務を担当頂きます!営業と同行しての技術的な打ち合わせ・提案から、受注後の設計監理までを一貫して担当頂きます!
【業務詳細】
▼営業と同行しての打ち合わせ・提案
▼実施設計
※実施設計は設計監理アシスタントが担いますので、当ポジションではお客様へのヒアリング、ご提案を中心に行っていただきます。
▼積算・必要書類作成
▼職人方の管理/全体の工程管理(月2回程度現場へ同行頂きます!)
【担当範囲】
担当物件は年間30棟~40棟前後です。主に4か月~6ヶ月程度を納期の基準としています。
【採用背景】
さらなる体制強化に向けた増員採用です!
■組織構成:
・営業16名(20代8名、30代4名、50代2名、60代2名)
・設計士11名(20代6名、30代1名、40代1名、60代3名)
\同社の魅力/
◎パイオニア
国内で初めて2×4工法という施工法を導入した、高い技術力とブランド力を持つ企業です。
◎価格帯:
価格帯は土地を合わせて6000万~8000万円の住宅づくりを行っていただきます。
◎地元密着の信頼とこだわり:
注文住宅の紹介サービス(スーモカウンター)からの受注率は日本第1位です。問い合わせいただいたお客様に対して、要望をとことんお伺いし、お客様と共に一緒に家づくりをしていくという親身な姿勢が評価されているためです。顧客満足度にこだわっているため、今までのお客様から口コミで紹介されることも多いです。
解放感ある吹き抜けの上にしたいお客様、木の温かみのある木造の家にしたいお客様、耐震性の高い家にしたいお客様などからは大変支持されている企業です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 設計(建築) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の待遇に差異なし |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市北区天神橋3-8-6 勤務地最寄駅:地下鉄堺筋線/扇町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
交通 | <転勤> 無 補足事項なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 600万円~900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):348,500円~491,400円 固定残業手当/月:80,000円~140,000円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 428,500円~631,400円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給年1回、賞与年2回 ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ※前職でのご経験・年収を充分に考慮させていただき、給与額をご相談させていただきます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:大阪府建築厚生年金基金 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> 1年間OJT <その他補足> ■各種社会保険 ■通勤手当 ■厚生年金基金 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は火・水) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数118日 完全週休2日制(火曜・水曜) 年末年始10日、夏期8日 有給(入社6ヶ月経過後10日~最高20日) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件: 一級建築士の資格をお持ちの方 ■歓迎要件: 社内外問わず、地道に信頼関係を構築する事が出来る方 <必要資格> 歓迎条件:普通自動車免許第一種、建築士一級 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 福山住宅株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋3-8-6 |
事業内容 | ■事業概要: 大阪北摂を中心に本格木造住宅を提供しています。 「吹き抜けの家」や「200年住宅HABITA」などの本格木造長期優良住宅の設計・建築・販売・リフォーム改築・メンテナンス・分譲開発事業を行っています。 ■事業詳細: 1967年の創業以来、関西一円で8000戸を超える施工実績があります。 同社の住まいは、ゾーニング、通風計画、動線計画、デザインと、あらゆるテーマで顧客が納得されるまで話し合い、外観や間取りをじっくりと決めていく自由設計住宅です。顧客と建築士が共に作り上げていく注文住宅のため、どんな敷地条件にもしっかりと対応し、世界にたった一つの理想の住まいを実現しています。100人の顧客に対して100通りの提案ができる、圧倒的な自由度の高さが、同社が選ばれる最大の理由です。 ■特徴: ナビカウンター(WEB)からの受注率は、全国ナンバーワン。顧客の声を丁寧に聞き、顧客満足度になによりこだわっているからこそ、反響が広がり、地域から信頼されています。 ■こだわり: 同社は顧客から信頼していただくことを何より大切にしています。。顧客に福山住宅の住まいの良さを知っていただくため、今までの顧客の実際のお宅に案内し、どんな思いで家を建てたのかを以前の顧客から現在の顧客へ伝えていただきます。これは顧客の声を聞き、信頼関係を築いているからこそできるのです。また、イベントや季節ごとには「まごころ通信」というお便りを墨を磨って自筆で書き、送っています。住まいに関する正しい情報の普及を目的として、住宅業界のプロを講師として招き「マイホーム教室」の開講なども行っています。 ■ブランド: 「200年住宅HABITA」国産木材を最大限に利用し環境に配慮した家づくりです。太い柱や頑丈な構造を持ち、長く受け継いでいただける家づくりです。木の温かみを感じられる住まいづくりを行っています。 |
代表者 | 福山雄二 |
URL | http://www.fukuyamahome.co.jp/ |
設立 | 年1972年11月 |
資本金 | 30百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 35名 |
平均年齢 | 34歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。