NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/14(月)〜2025/10/12(日)
商品デザイン企画◆100周年の歴史をもつアートデザイン照明会社/東証プライム上場
◇◆Design×Technology/照明制御や調光の経験を活かしキャリアアップ/100周年の歴史をもつ照明会社/東証プライム上場・高収益体制のMARUWAグループ/一貫対応のやりがい◎◆◇
■業務内容:
創業100年を超えた当社の商品企画開発の新しいメンバーを募集しております。市場ニーズや顧客課題をもとに、新商品のコンセプト立案から製品化までを一貫して推進いただくポジションです。デザインも担当いただくため、製品の上流工程から関わることができ、ご自身のアイデアをカタチにすることができます。
当社は「The Art of Lighting」という言葉のもとに、アートのように心で感じるライティングを長年創り上げております。その思いに共感いただき、一緒に美しい仕事を行っていただける方を募集しております。
■具体的には:
・商品の企画立案、リサーチ、デザイン
・社内調整・打合せ・社内レビュー
・メーカー打ち合わせ
・商品データ整備
・カタログ制作補助、HPデータ整備
■組織構成:
マネージャー1名、メンバー5名が在籍しています。
■ポジションの魅力:
・自身の担当した企画やデザインが市場に出て商品になる
・企画から、メーカー打合せ、販売促進まで幅広く携わることができる
・さまざまな部署や社外関係者と関わる機会が多く成長できる
■会社組織としての特色:
◎高い技術と美意識でお客様の満足を超える空間・体験ソリューションを提供できるグローバルなプロフェッショナル集団として、「美しい暮らしと社会」の実現にむけて、日本の「美」、世界の「美」を考え、広め、創りつづける
◎新しいYAMAGIWAへ変革の最中の為、20~30代の中途採用での社員比率が高い
◎部署横断型のプロジェクトが複数あり、横のコミュニケーションが活性化
◎プライム市場上場高収益体制のMARUWAグループ
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 商品企画・商品開発 クリエイティブ系 > ファッション、インテリア、工業製品関連 > 工業デザイナー、プロダクトデザイナー |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 最長6か月となります。 試用期間中の条件に変動はありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:7:00~22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区芝3-16-13 MARUWAビル 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 501万円~727万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~321,200円 その他固定手当/月:50,000円~60,000円 <月給> 290,000円~381,200円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は前職収入・業務経験などを考慮の上、決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 (1,540,000円~2,700,000円/回) ■その他固定手当:資格給 ■年収モデル(参考/直近の入社者) 29歳/600 万、31歳/660 万 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:月額月5万円まで 社会保険:補足事項なし 退職金制度:確定拠出年金 再雇用制度有り <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■OJT中心 <その他補足> ■表彰制度 ■企業型確定拠出年金制度 ■従業員持株会(任意:奨励金5%) ■財形貯蓄制度 ■健保組合保養所 ■軽井沢アカデミーヒルズ ■オフィス環境 ・オフィス内禁煙 ・フリーアドレス ・フレックスタイム制あり ・テレワーク |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■年間休日120日(+有給消化5日) ■夏季休暇 、年末年始休暇 、年次有給休暇 、特別休暇 ※当社カレンダーあり |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ◆◇業界未経験歓迎◇◆ ■必須条件: ・商品企画もしくはプロダクトデザインのご経験 ■歓迎条件: ・照明器具の商品企画もしくはプロダクトデザインの実務経験 ・照明業界の経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社YAMAGIWA |
---|---|
所在地 | 〒105-0014 東京都港区芝3-16-13 MARUWAビル |
事業内容 | ■事業内容(「誰に」「何を」「どうやって利益を生み出す」)と市場ポジション ・法人顧客や個人向けに、照明器具の企画・開発・製造・販売を行う ・照明・インテリア計画の提案、輸入家具・照明の販売、照明制御システムの設計も手がける ・デザイン照明分野では国内トップクラスのブランド力を持つ ■過去、現在、未来で見た際のビジネスモデルの変化 ・創業当初は電気資材卸業からスタート ・1950年代に照明事業へ本格参入し、欧米ブランドとの提携やオリジナル照明開発を推進 ・2013年にMARUWAグループ入りし、LED技術を活用した製品開発体制を強化 ■ビジョン・ミッション(公式WEBやIR資料に基づく) ・Vision:「Ultimate Professionalism」徹底したプロ意識で美しい暮らしと社会を創造 ・Mission:照明を核に、日本と世界の「美」を考え、広め、創る ■成長領域や新規事業の動向 ・LED照明の自社開発強化 ・SDGs対応製品(FSC認証材使用など) ・海外ブランドとのコラボレーション照明の展開 ・スマート照明・照明制御システムの開発 ■働き方・企業文化(働き方、離職率、福利厚生) ・少数精鋭の組織で、社員のプロ意識が高く、照明への情熱が強い ・裁量が大きく、若手でも主体的に仕事を進める文化 ・経営層との距離が近く、定期的なメッセージ発信あり ■競合優位性(事業・採用・技術など) ・高いデザイン性と技術力 ・国内外の著名デザイナーとのコラボ実績 ・美術館・ホテルなど高級案件への導入実績 ・「照明=作品」として扱うブランド哲学 ■施工実績例: 【景観】 羽田空港国際線旅客ターミナル、総本山知恩院参道 【ホテル】 グランドハイアット東京、ザ・ペニンシュラ東京、ザ・キャピトルホテル東急、都ホテル博多 【商業施設】 虎ノ門ヒルズ、松屋銀座、大丸心斎橋店 本館 【スポーツ施設】 国立競技場 |
代表者 | - |
URL | http://www.yamagiwa.co.jp/ |
設立 | 年2011年8月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 148名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。