NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/14(月)〜2025/10/12(日)
【未経験者歓迎】データサイエンティスト・在宅週2-3可/所定労働7H/健康経営優良法人2025
■当チームのミッション/サービスについて:
将来のリードデータサイエンティストを育成すべく、未経験からデータサイエンティストへのキャリアチェンジを志向されている方も含め、若手の候補者を幅広く募集します。
SOMPOグループのデータ活用、データによるビジネスプロセスの改善に直接関与できるポジションです。実際の業務は、データ加工などの入門的なレベルからモデル開発や検証まで、データに関わることがほとんどです。
当グループは、損保ジャパンの各商品部のデータドリブン推進部隊や全社的なDX推進部隊と一体となって、データ分析/モデル開発に基づく商品・ビジネスの企画・開発、業務効率化などに関するプロジェクトの組成から実施まで一気通貫に、データドリブンな意思決定を推進しています。
■具体的な業務内容:
・商品部門が保有するデータと支払部門が保有するデータを連携し、料率改定のための分析サービスの提供
・外部データやオルタナティブデータを組み合わせた新商品開発、企画
・データ分析/モデル開発の結果を組み込んだ業務効率化ツールの開発
・BIツールを用いた意思決定支援ツール開発
・データ関連人材の育成及びその支援
・データを用いたビジネス課題の解決支援
■取引先/プロジェクト例:
<取引先>
・SOMPOホールディングス、損害保険ジャパン、SOMPOダイレクトなどのグループ各社
<具体的な案件例>
・保険引受/保険金支払データ等を活用した、アンダーライティングの自動化
・自然言語処理・テキストマイニング技術を活用した、オペレーションの変革
・自動車走行データを活用した安全運転診断スコアの開発
・顧客ターゲティングなど社内外データのマーケティング活用
・財務データを活用した企業の各種リスクスコア開発
・ヘルスケア・介護データの分析
■入社後の流れ:
◎入社初日:入社オリエンテーション、顔合わせ
◎入社1~2週間:採用者の業務に合わせたオンボーディング、社内基礎研修(社内知識、社内ツール利用方法など)
その後はOJTを中心に、配属部署の業務内容、チームメンバー、SOMPOグループの事業について理解を深めていただきます。配属部署の先輩社員がメンターとなり、日々の業務やキャリア形成についてサポートします。
変更の範囲:本人の適性により全ての配属先への配置転換およびグループ会社内外への出向も含めた兼務の可能性あり
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 市場調査、分析、マーケティングリサーチ |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 最大6か月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:5:00~22:00 休憩時間:60分(11:45~12:45) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 損保ジャパン本社ビル 住所:東京都新宿区西新宿一丁目26番1号 損保ジャパン本社ビル 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> ・裁量労働制、在宅勤務制度を導入し、ワークライフバランスを重視しています。 ・打ち合わせの中心はWEB会議です。 ・出社頻度は平均月1回程度です(担当や個人の家庭環境によって実際の頻度は異なる)。 <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):4,000,000円~6,000,000円 固定残業手当/月:81,090円~121,635円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 331,090円~496,635円(16分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・記載の年収はあくまでも目安です。当社社規程により決定致します。 ・12分割または16分割を選択いただきます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:乗車距離80kmまで※会社規定に基づき支給 住宅手当:有 ※支給要件該当者のみ 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度有、65歳まで <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度 <その他補足> ■企業型確定拠出年金制度 ■退職金制度 ■社員持株会(奨励金有り)等 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇4日~15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇、年次有給休暇(初年度4~15日、以降23日)、特別連続休暇、時間単位休暇、慶弔休暇、リフレッシュ長期休暇 ※休日出勤は原則なし(プロジェクトリリースの際に立ち合いが発生することあり) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:※下記すべてに該当する方 ・確率・統計を用いたデータ分析(実務もしくは研究)の経験のある方、統計検定準1級以上相当の知識のある方、または、データ分析の専門家になる強い意志のある方 ・PythonまたはRで業務を進めて頂ける方 ・データサイエンスだけでなく保険数理にも興味のある方 ・業務外でも積極的に自己研鑽に努めて頂ける方 ■歓迎条件: ※次のような経験・知識をお持ちの方を特に歓迎します。 ・問題解決に関する知識をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | SOMPOリスクマネジメント株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル27F |
事業内容 | ■事業概要 デジタル事業 お客様のビジネスを取り巻くリスクに対して、 SOMPOグループ各社と連携してデジタル技術を駆使したソリューションを提供します。 ・自然災害リスクの定量評価 ・ニューリスクに対する保険商品やリスクソリューションの開発 ・リスク起点でのビジネスモデルの構築 リスクマネジメント事業 リスクの洗い出し・評価・体制構築・運用チェックから監査支援まで全てのステップにおけるリスクコンサルティング・サービスを提供しています。 ・サステナビリティ、ESG、SDGsコンサルティング ・自然災害リスクソリューションサービス ・リスクマネジメント体制構築支援 ・事業継続計画(BCP)策定・見直し・訓練 ・医療・介護リスクマネジメント サイバーセキュリティ事業 サイバー攻撃に対し、脆弱性診断からインシデント対応までサービスを提供しています。 ・脆弱性診断 ・セキュリティ強化・対策 ・攻撃監視・検知/インシデント対応 |
代表者 | 代表取締役社長 桜井 淳一 |
URL | https://sompo-rc.co.jp/ |
設立 | 年1997年11月 |
資本金 | 30百万円 |
売上 | 3兆7700億(2017年) 3兆6430億(2018年) |
従業員数 | 560名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。