NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/14(月)〜2025/10/12(日)
【東京】エンジニア(リーダー/マネージャー)/自社プロダクトの機能開発等◆在宅勤務有/土日祝休み
【eラーニングを構築するソフトウェアを多数展開/東証プライム上場G/土日祝休み/週3日在宅勤務可】
■業務内容:
開発チームのリーダーまたはリーダー候補として、数名規模のエンジニアチームを率い、担当プロダクトまたは機能の開発を推進していただきます。
プレイングマネージャーとして、自身も手を動かしながら、チームの技術的な方向性を示し、メンバーの成長をサポートし、高品質なプロダクトを継続的にリリースすることを目指します。
■具体的な業務内容:
・部署グループまたはチームのマネジメント
・技術的リーダーシップ
・プロダクト開発
・メンバー育成と採用
■開発環境:
<フロントエンド>
・言語:TypeScript, JavaScript 等
・フレームワーク、ライブラリ:React, TanStack Query, Tailwind CSS, Vue.js 等
・開発ツール:Figma,Storybook 等
<バックエンド>
・言語:Go, Python, PHP
・通信プロトコル:REST API, Connect/gRPC
・データベース:PostgreSQL, MySQL, DynamoDB/OpenSearch
・ORM/クエリビルダ:sqlc, goqu
■当ポジションの特徴:
・担当プロダクトの開発をリードし、チームメンバーと共に目標を達成することで、自身の貢献がプロダクトの成長に直結する実感を強く得られます。
・チームメンバーの成長を間近で支援し、強い信頼関係を築きながら、共に成果を出すチームを作り上げる貴重な経験を積むことができます。
・自身も開発に深く関与しながらマネジメント業務も行うため、技術力を維持、向上させつつ、マネジメントスキルも磨くことができます。
■別枠の必須条件のほか、下記該当する方歓迎:
・エンジニアリングマネージャーとしての経験
・アジャイル開発(特にスクラム)の知識と経験
・AWS、Google Cloudなどのパブリッククラウドを用いた開発、運用経験
・マイクロサービスアーキテクチャでの開発経験
・担当領域における技術的な課題発見や解決を主導した経験
・採用活動への参加経験
・英語の技術文書読解能力
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > エンジニア(Web、インターネット関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 給与に変動はありません |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京オフィス 住所:東京都台東区東上野1-9-6 ウエノU-PALビル4F 勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/仲御徒町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> ※エンジニアは週3日の在宅勤務が許可されています。グループ毎に出社日を決めており、チームコミュニケーションの活発化を図っています。 <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週3日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 550万円~850万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):306,546円~445,885円 固定残業手当/月:47,897円~69,669円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 354,443円~515,554円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■四半期賞与:年4回 ■決算賞与:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限31,000円) 社会保険:社会保険各種完備 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■書籍購入補助金 ■資格取得補助金 <その他補足> ■リモート勤務環境整備補助金 ■企業型確定拠出年金 ■服装自由 ■ノートPC+モニタ別途支給 ■フリードリンク ■社員投票による賞金制度あり ※遠方で引っ越しが必要な方に関しては転居費用を一部負担(10万円(応相談))いたします。 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 年末年始、夏季休暇、慶弔休暇、有給休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・Webアプリケーションの設計、開発経験3年以上(言語、領域不問) ・RDBを使用したシステムの開発経験 ・チームでのソフトウェア開発経験(Gitを用いたバージョン管理、コードレビューの経験など) ・3名以上チームのリーダーまたはそれに準ずる経験 ・エンジニアの指導や育成に携わった経験 ・日本語スキル(自身の考えを論理的に説明し、チームメンバーやエンジニア以外の他部署と円滑なコミュニケーションが取れる能力) ※職務内容欄に歓迎条件記載しています。 <語学力> 必要条件:日本語上級 歓迎条件:英語中級 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ロゴスウェア株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒305-0817 茨城県つくば市研究学園5-20-2 つくばシティア・モアビル5F |
事業内容 | ■企業概要: 当社は東証プライム上場の株式会社チェンジホールディングスの人材教育領域での戦略グループ会社です。 「テクノロジーで、企業の教育を変える」ために、オリジナルのシステムを企画・開発・運営・販売しています。 具体的には、企業や教育機関が簡単に独自の学習コンテンツを作れるようにするソフトや、運用できるオンラインの学習環境を低価格で提供しています。 当社の提供する製品やサービスは、企業や教育機関などの学びの提供者のために開発され、顧客となる企業・教育機関の各々が独自の学習コンテンツや学習システム環境を容易に低価格で構築できるようにするものです。 ■事業内容: 主な事業は、「eラーニング」、「デジタルライブラリ」、「オンラインLIVEセミナー」に分かれており、社員教育、セールス・トレーニング、製品教育、商品紹介、Webセミナー、遠隔授業などの幅広い分野で利用されています。 また、新たには「eラーニング」、「デジタルライブラリ」、「オンラインLIVEセミナー」を統合した「ラーニング・ポータル」の市場開拓に取り組んでいます。 ■設立背景: 大学卒業後、17年間マイクロプロセッサ・メーカーのインテル社にて就業していた代表の「パーソナルコンピューターだけでなくインターネットでの革命を起こしたい」「ビジネスの世界、教育の世界、社会生活、それらをインターネットによるインタラクティブ・コミュニケーションで変革していきたい」という強い想いから、同社は設立されました。高度な知識が、人から人へ、人から組織へ、そして組織から組織へと 拡散していく学習する社会を支援し、多くの人たちが物理的、金銭的、組織階層的、社会階層的な制約なしに学習ができる公正な社会の実現を目指しております。 ■人事評価制度 一人一人がリーダーシップを発揮して生き生きと働けるように、Google社などのシリコンバレー系IT企業で定評のある人事施策、人事評価制度を取り入れています。 ・ OKR:目標管理の仕組みです。会社の目標と、チーム、自分の目標をしっかり意識します。 ・ ピア評価:同僚による評価が昇給に反映する仕組みです。 ・ コーチ1on1:コーチングの要素を取り入れたミーティングを定期的に行います。 |
代表者 | 代表取締役社長、CEO 石神 優 |
URL | http://www.logosware.com/ |
設立 | 年2001年7月 |
資本金 | 38百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 60名 |
平均年齢 | 39歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。