NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/14(月)〜2025/10/12(日)
【埼玉/鶴ヶ島市】社内SE担当◇東証プライム上場/光学薄膜成膜装置で世界シェアトップクラス
【プライム市場/スマートフォンや自動車、カメラなどに使われている真空成膜装置業界の世界トップクラス/グローバル売上比率が9割程度/年休120日】
【募集背景】
デジタル基盤強化のため社内SEメンバーを募集します。IT運用の現場実務や改善活動に積極的に携わっていただくポジションです。
【業務内容】
IT担当として社内のIT管理業務全般を幅広く携わって頂く予定です。ご本人の知識・経験・習熟度によって、割当て業務を柔軟に検討いたします。
【具体的には】
■運用・管理
◇ネットワークインフラ管理 ◇サーバー運用 ◇ソフトウェア管理 ◇グループウェア管理 ◇PCヘルプデスク
■改善・リプレイス
◇システム・セキュリティの改善、更新、導入 ◇現行のシステムの改善やリプレイス
【組織構成】現在メンバーは1名ですが今後増員強化する予定です
【当社の魅力】
・研究開発型の企業であり、高い収益率を有する日本発グローバル企業です。
・給与・賞与は業績貢献度に応じて支給され、年次に関わらず貢献すれば思い切った賞与支給を行いますので社員の平均実績年収は、上場企業中で高いランクになっており、この点も当社の特長であります。(賞与実績:2024年度年間4.5ヶ月)
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > テクニカルサポート、ヘルプデスク(ソフトウェア・ネットワーク) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 試用期間中における待遇変更無 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:埼玉県鶴ヶ島市富士見6-1-1 勤務地最寄駅:東武東上線/若葉駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 当面転勤はありません。 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):199,400円 固定残業手当/月:121,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 320,400円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ご応募頂く方に応じて、年収・月額の金額が決定致します。(面接時に先方より直接ご説明が御座います。) ※経験・能力・前給を考慮の上、応相談 成果・能力に応じて評価する仕組みが社内で整備され、業績により特別賞与が支給されています 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限50,000円 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:補足事項なし 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度:上限65歳まで <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> OJT等を中心とした教育体制です。 <その他補足> 社員持株会/確定拠出年金制度/社員旅行/株式付与制度(譲渡制限付き株式)/住宅賃借費用一部補助※条件有 入社にあたり転居を伴う場合は、入居諸費用(敷金・礼金・転居費用)+準備金15万円+入居開始後3ヶ月間の賃料の半額を支給 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、入社半年より有給休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> 【必須要件】 ・ITシステムの運用・保守経験(社内SEやSIerでの勤務経験など)1年以上 ・ネットワークやセキュリティ、クラウドに関する基本知識 ・業務アプリケーションの導入・改善・ユーザーサポート経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社オプトラン |
---|---|
所在地 | 〒350-2201 埼玉県鶴ヶ島市富士見6-1-1 |
事業内容 | ■事業内容: ・真空成膜装置、周辺機器および真空成膜製品を使用したユニットの製造、販売および輸出入 ・上記の製品のメンテナンスおよびコンサルティング業務 ■オプトランについて: ・設立23年の若い企業でありながら、光学薄膜成膜装置で世界シェアNo.1の研究開発企業です。「薄膜成膜装置」と「成膜プロセスのノウハウ」を併せてお客様に提供する「総合的な成膜ソリューション」というユニークなビジネスモデルで成長し、2017年12月には東京証券取引所市場第一部に上場しました。 ・2012年より売上台数トップシェアを維持しており、事業の将来性も安定しています。また国外での売上が半数以上を占めており、今後もグローバル市場への進出を一層強化していきます。 ■オプトランの技術・装置: ・オプトランの成膜技術は、スマートフォン・カメラレンズ・LED/Mini LED・車載機器・5G・AR/MRデバイスといったオプトエレクトロニクス・IoT関連等の成長分野に関わっており、当社の技術で社会に大きな影響を与えることができる可能性に満ちています。 ・また、常に薄膜技術の限界にチャレンジしており、世界市場に向け高度成膜技術を反映した新型装置開発を継続しています。近年では光学技術と半導体技術の融合(半導体光学融合)を実現するため、ALDやドライエッチングといった技術を取り入れて、新たな市場を創り出そうとしています。 ■市場について: 当社の市場(光学薄膜装置市場)は、急速な拡大を続けています。成膜を必要とする最終製品の市場として、デジタルカメラやスマートフォンなどが代表的な市場として知られています。近年では、IoT(Internet of Things、モノのインターネット)の進展に伴って、様々な分野においてセンサーやデバイス、レンズなどの搭載が進み、薄膜技術の応用分野が急速に広がりをみせています。 ■公正に評価される賞与制度: ・会社の業績が良い場合に特別賞与を追加支給することがあります(これまでほぼ毎年支給)。会社業績および社員個人の貢献を加味し金額を決定するため、ご自身の業績や成果が給与に明確に反映されます。 ※有価証券報告書の社員平均年収849万円(2021年度) |
代表者 | - |
URL | http://www.optorun.co.jp/ |
設立 | 年1999年8月 |
資本金 | 400百万円 |
売上 | 34,304百万円 |
従業員数 | 87名 |
平均年齢 | 39.3歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。