NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/21(月)〜2025/10/19(日)
【全国フルリモート】カスタマーサクセス◆医療分野向け文書管理クラウドサービス/土日祝休み/フレックス
~資金調達10.4億円/設立8年で利用実績3000法人以上/IPOを目指し医療プロセスの開拓者を標榜するグローバルベンチャー~
当社のカスタマーサクセスとして、主に医療機関のお客様とのコミュニケーションを通じて、治験に関わる業務のDXを推進していただきます。
■業務内容:
・製品導入後のお客様への能動的なコミュニケーションを通し、お客様の現状課題,導入時の目標の達成度,要望等収集
・収集した情報の整理,分析
・収集した情報をもとにお客様への追加提案
・収集した情報をもとに機能改善,新規事業案の整理,企画
・収集したお客様情報の他チームへの展開(成功事例,満足いただいているポイント,運用時のTips等)
・顧客満足度把握のための企画/実施(NPS等)
・ユーザーコミュニティの企画/運営
・学術集会等での出展/セミナー等の企画/運営
・営業との商談にプリセールスとして同席し提案活動を支援
■入社後イメージ:
【1ヶ月】自社製品のトレーニング、システムの構造の理解※約1ヶ月
【3ヶ月】医療機関のお客様へのDX推進支援のOJT(プロジェクトの概要理解、支援を受けながら顧客へのフォロー実施)
【半年】CSM推進専任
【1年】新入社員教育
独り立ち後も、毎朝のサポートや社内Mtgで情報共有、相談できる場あり。Slackでいつでも相談できる環境にて施策を進めていただきます。
■当社について:
医療機関とライフサイエンス企業向けに治験、臨床研究のクラウド型文書管理システム『Agatha』の開発・提供を行っています。
■提供サービス:
【医療機関(病院・クリニック)向けソリューション】
治験・臨床研究の文書を、クラウド上で共有・保存・管理を一元化できる文書管理クラウドサービスです。法規制に対応したセキュリティの高いシステムのため、紙の代わりに、電子ファイルのみで管理することができます。
【ライフサイエンス企業向けソリューション】
Agathaは、GxP対象の文書を管理するための、高セキュリティのクラウドサービスです。ER/ES指針、Part 11に対応可能で、GxP対象文書に必要な信頼性を確保できます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス > プリセールス、セールスエンジニア |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間中の労働条件に変更はありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~15:00 フレキシブルタイム:5:00~11:00、15:00~22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:45 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋兜町7-1 Kabuto One 9F WeWork 勤務地最寄駅:日比谷線/茅場町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(フルリモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):244,000円~334,000円 固定残業手当/月:38,900円~79,800円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 282,900円~413,800円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回 ■昇給:年2回 ※上記は正社員のみ適用 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金 <各手当・制度補足> 通勤手当:3ヶ月に1回の出社日、他外出、出張等費用は全額支給 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし <定年> 65歳 <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> ■英会話レッスン補助あり ※上記は正社員のみ適用 <その他補足> ■在宅勤務勤務手当(5,000円/月) ■PC貸与 ■社会保険完備 ■時間外手当 ■交通費支給(3ヶ月に1回の出社日、他外出、出張などにかかった費用は経費精算にて全額支給) ※上記は正社員のみ適用 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 慶弔休暇、産前産後休暇、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇(入社時5日付与、その後6カ月後にさらに5日付与) ※業務によって休日出勤が発生する可能性あり |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・簡単な英文作成ができる ・基本的なITリテラシー(SaaS製品, クラウド, Excel・PowerPointなど)を有している方 ・顧客に対して誠実に向き合えるコミュニケーション力 ・下記の内、いずれか1つ以上 (1)SaaS(BtoB)企業でのCSMとしての実務経験 2年以上 (2)IT企業(BtoB)でのプリセールス、導入コンサルタント、CSの実務経験(職種問わず) 3年以上 (3)GXP領域の文書管理の実務経験 3年以上 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | アガサ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町7-1 Kabuto One 9F WeWork |
事業内容 | ■事業内容: 医療分野向け文書管理クラウドサービス「Agatha」の提供 ■事業の特徴: 「Agatha」は電子文書管理とコラボレーションをシンプルに行える、医薬・医療の法規制に対応したクラウドサービスです。 (1)医療機関ソリューション…「Agatha」は大量の紙が扱われている臨床研究・治験を中心に、医療機関の各種文書の管理・ファイル共有のためのクラウド・システムです。システム導入での業務効率化について疑問や不安を持つ顧客に応えられるよう、「Agatha」のサービスには医療機関がシステム導入する際に必要なプロセスを組み込んでいます。さらに安心のサポート体制で、分からないことがあっても素早く解決し、快適に利用できます。 (2)製薬企業ソリューション…「Agatha」はGxP対象の文書の電子ファイルを管理するための高セキュリティのクラウドサービスです。ER/ES指針、Part 11に対応可能で、GxP対象文書に必要な信頼性を確保できます。文書に関わるすべてのプロセスを一貫して行うことができます。 ■同社サービス: (1)治験文書管理クラウドサービス「Agatha eTMF」…治験の必須文書・治験関連文書をプロジェクト単位で作成、共有、保管するための文書管理クラウドサービスです。製薬企業、医療機器企業、医療機関、CRO、ARO、SMOなど治験に携わる方が利用できます。 (2)IRBと治験関連文書をクラウドで電子化「Agatha IRB」…IRB(倫理審査委員会)と治験関連文書の電子化をAgathaクラウドサービスで支援します。膨大なIRBの会合資料をAgathaで電子化し、事務局作業を効率化します。IRB委員はiPadでもPCでもIRB資料を閲覧できます。 (3)SOP管理・教育記録クラウドサービス…医療・医薬業界で必要な標準業務手順書(SOP)管理・教育記録を、Agathaクラウドサービスで支援します。厚生労働省ER/ES指針、FDA 21 CFR Part11の要件に対応したセキュリティの高いシステムで、厳格な管理が必要とされるSOP管理・教育記録の業務をサポートします。品質管理活動の信頼性向上・省力化・効率化を実現します。 |
代表者 | 代表取締役社長/鎌倉 千恵美 |
URL | https://www.agathalife.com/ |
設立 | 年2015年10月 |
資本金 | 893百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 91名 |
平均年齢 | 36歳 |
主要取引先 | 東大病院/京都大学/東北大学病院/岡山大学/がん研有明病院/鹿児島大学/九州大学/筑波大学/北海道大学/名古屋大学/沖縄県中部病院/日本メジフィジックス株式会社/日本製薬工業協会/株式会社アイロムCS/EPクルーズ株式会社/WDB臨床研究株式会社/株式会社メディサイエンスプラニング/NS Pharma,Inc/旭化成株式会社/旭化成ファーマ株式会社/旭化成メディカル株式会社/キッセイ薬品工業株式会社/株式会社富士薬品 (敬称略/ほか多数) |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。