正社員
【職務概要】
冠婚葬祭時に同社へご連絡をいただけることを目標に、関係各所へ
サービスを提案していただきます。
【職務詳細】
■誰に:病院や行政、企業
■何を:葬祭関係のサービスや同社が運営するホール
■手法:提案営業
病院や老人ホーム、行政などと共催でイベントを行なうこと
があり、その際には、イベント当日のサポートも行います
直接サービスを案内(販売)する仕事ではなく、もしもの時にご遺族
の方々に少しでもご安心いただけるように、予め葬祭に関する情報を
広めていく仕事です。
【仕事をするうえでのポイント】
冠婚葬祭を行なう際に、同社のサービスを想起していただくために、
各所の担当者様との信頼関係を築くことが大切です。
営業自身の印象を強く持っていただけるように、日々様々な会話を
大事にしています。サービスの話題に終始せず、担当者の嗜好を考慮
して会話することも重要になります。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) サービス、販売系 > 旅行、ホテル、ブライダル、葬祭関連 > ウェディングプランナー・ブライダルコーディネーター サービス、販売系 > 旅行、ホテル、ブライダル、葬祭関連 > 葬祭関連職 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 埼玉県さいたま市浦和区常盤9-4-13 JR京浜東北線「北浦和」駅徒歩10分 【参考】新宿駅から35分/東京駅から40分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
交通 | - |
給与 | 年収 350万円~550万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:350万~600万円 月給制:月額250000円 賞与:年2回(業績に応じて支給) 昇給:随時 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 社会保険完備、交通費全額支給 、時間外手当 、【月給に含まれている手当:皆勤手当(月1万円) 、職能給、調整給、住宅手当(月1万6000円 ※世帯主は月2万円)】、家族手当、保養所、再雇用制度(65歳) ■勤務時間:9時00分~17時30分(実働7.5時間) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日110日】週休2日制(シフト制/月8~9日休み)、有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇 |
応募資格 | 【必須】 ・病院、医療機関への営業経験1年以上 ・普通自動車免許(AT限定可) 【尚可】 ・冠婚葬祭業界業務経験者 ・医療業界に対する営業経験者 【安定した事業基盤】 いつの時代も冠婚葬祭は無くなりません。その中で人と人とが関わり あいながら生きていく中で大事な節目をサポートしていく事業です。 同社グループは、相互会という資金の積立をしていく仕組みもあり ます。経済産業省にも認可されているため、景気や物価に左右され ない安定した事業基盤があります。 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社埼玉冠婚葬祭センター |
---|---|
所在地 | 〒330-0062 埼玉県さいたま市浦和区仲町1-12-1 |
事業内容 | ■事業内容: ◇葬祭及び関連事業全般:霊柩車運行・葬祭・法事儀式設営・施行・生花・花環・仏壇・仏具・墓石・墓地斡旋等 ◇婚礼及び慶事全般:婚礼挙式・披露宴設営・施行・貸衣装、引出物、記念品販売・七五三、成人式、祝賀会等の慶事・展示会、講演会等の催事及び宴会等 ◇ケータリング ◇直営斎場:越谷ホール、 越谷東口ホール、 中浦和ホール、 浦和ホール、 川口ホール、 与野ホール、 武蔵浦和ホール、 駒場ホール、 岩槻ホール、 春日部ホール、 西川口ホール、 川越事業所(霊安施設)、 狭山ヶ丘ホール、 柳崎ホール、 区民葬祭センター、 大成ホール、 別所ホール、 北浦和ホール、 所沢けやき台ホール、 南越谷ホール ◇専用斎場:コスミック大宮、大宮ホール、上尾ホール、 蕨ホール、めぐりえ川越 ◇結婚式場:ラ・ボア・ラクテ、ステラ・デル・アンジェロ ◇飲食店:エルミタージュ、ティナラウンジ(2025年7月7日から一時休業中)、次元 ■特徴・魅力: 展開している斎場「セレモニーホール」はホテルのような外観と内装、駅から徒歩圏内の立地等、葬儀の「常識」を覆すような体制を持っています。 また、ホール内覧フェアの開催、TVCM等の広報活動を積極的に取り入れ、地域密着型の営業体制を持っています。 こうした環境をベースに、遺族の心に残るセレモニーを企画・運営できるのが当社の特徴です。 ■今後の展開: 今後、高齢化が加速し、葬儀市場は年々拡大傾向にあります。 そんな中、当社は埼玉県内の地盤強化に注力し、安定成長を実現。 今後は県内のシェアアップだけでなく、隣接する県外域への進出を検討していることも含め、事業規模は順次拡張していきます。 |
代表者 | 志賀 司 |
URL | https://www.sougi.info/company |
設立 | 年1964年10月 |
資本金 | 20百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 300名 |
平均年齢 | 40歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。