正社員
【具体的な業務内容】
新潟県内の法人顧客(官公庁、自治体、電力会社、製造業、金融機関など)に対して、受変電システムを中心とした電気設備の営業を担当します。
・製品のライフサイクル全般に携わる営業活動:提案・受注・納入・アフターサービスまで
・官庁・自治体向けの設備更新提案などの営業活動
・民間企業向けの省エネ・DX活用による製造ライン改善提案
・放送局・銀行など重要設備にこれまで納入している電源設備の更新提案 など
取扱製品例:
水力発電設備、受変電システム、無停電電源設備、駆動制御システム、工業電熱、電気計測・制御システム、
放射線測定設備、DX・AI関連技術 など
◇担当エリア:新潟県(取引先ごとに担当)
◇社有車あり
◇直行直帰:有
◇新規開拓:既存顧客=2:8の割合
★ノルマなし
★評価制度:あり/行動特性評価制度を導入 成果に至るまでにどのように行動を起こし目標を達成したか、その過程についても評価します
【このお仕事のやりがい】
官公庁や電力会社など、地域の基盤を担う重要インフラに携わることで、社会の安定と発展に貢献しているという実感を得られます。
自らの提案が、街の安全や暮らしの快適さに貢献できる、やりがいあるお仕事です。
製品導入から保守まで長期的に携わり、お客様と深い信頼関係を築けます。
DX・AIなどの先端技術を活用した提案を通じて、社会の変革に貢献しながら、自身の成長も実感できます。
【キャリアUP制度】
教育研修、自己啓発支援などキャリアアップに必要なスキルや知識を身につけられるよう、研修制度やメンター制度も充実。
自律的な成長をサポートします。
【キャリアパス】
定期的な試験を通じて等級を上げていくことができます。
試験に合格することで、次のステージへとステップアップし、より高度な業務や役割に挑戦する機会が広がります。
【職場環境】事業所人数:16名/同業務者:男性6名・女10名(平均年齢:42歳)
【募集背景】増員
【入社後の流れ・教育研修】業務習熟のためのOJTほか専門研修あり
◆このお仕事が向いている方
・コミュニケーションスキルのある方
・主体的に行動できる方
・柔軟性があり臨機応変に対応できる方
・前向きで学習意欲のある方
・チームワークを大切にできる方
≪業務内容変更の範囲≫
会社の定める業務範囲
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 新潟県新潟市中央区新光町 関屋駅から車5分 ※車通勤OK/駐車場 有(無料) ≪就業場所変更の範囲≫ 会社の定める就業場所 ◇受動喫煙防止措置 屋内原則禁煙:喫煙室有 |
交通 | - |
給与 | 年収 500万円~900万円 |
待遇・福利厚生 | 【想定年収】 549万円~823万円 【モデル年収】 ・30代 入社7年:想定年収700万円 【月給】 300,000円~450,000円 【手当】 ・通勤手当:全額 ・残業手当:全額 ・家族手当:子1人につき10,000円 【賞与】 年2回 (昨年実績:6.3ヶ月) 【昇給】 年1回 (昨年実績:0~20,000円) 【勤務時間】 9時00分~17時30分 休憩:45分 ※残業時間:20時間/月 【福利厚生】 ・確定拠出年金 ・財形貯蓄 ・社員持株会 ・共済会 ・休職制度(育児・介護) ・location flexible勤務制度(サテライト勤務・在宅勤務) ・自己啓発・リフレッシュ支援制度 ・定年年齢選択制度 ・寮・社宅制度 ・時短勤務制度 ・家賃補助制度 ・保養所、各種体育施設、診療所 |
休日・休暇 | 土日祝 ※年間休日:124日 ・完全週休2日制 ・夏季休暇、年末年始、GW ・育児休暇、産前産後休暇、看護休暇、介護休暇 ・特別休暇(忌引、結婚、配偶者出産、転勤、勤続) ・有給休暇:18日~48日 |
応募資格 | ≪必要な経験≫ 【必須】営業経験をお持ちの方(業界不問) 【尚可】電気設備や電気系の施設に関わったご経験がある方 ≪必要な資格≫ 普通自動車免許(AT限定可) ≪学歴≫ 不問 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 富士電機株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒210-0856 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1-1 |
事業内容 | 大正13年創業、パワーエレクトロニクスの技術で、エネルギー・環境分野に貢献し地球環境との調和を図る、総合エレクトロニクス企業 ■戦略・ビジョン:「日本の富士電機」から「世界の富士電機」へ 90年の歴史の中で育んできた技術の遺伝子を受け継ぎ、社会を「支え」、社会を「創る」ために、たゆまぬ進化をし続けてきた富士電機。電気の関わるあらゆる分野で、幅広く環境課題の解決に取り組んできました。自然と調和した次世代の街づくりを総合的に提案していくべく、創業以来培ってきた、電気を自在に操る「パワーエレクトロニクス技術」を活用したパワー半導体、受配電・制御機器といったキーコンポネートをコアとし、環境にやさしいエネルギーを創る「創エネルギー」、エネルギーの効率利用を図る「省エネルギー」、そして、創エネルギーと省エネルギーを「つなぐ」エネルギーマネジメントを活かし、事業を展開していきます。 ■待遇・制度:仕事とライフスタイルの両立支援 同社は、社員がライフスタイルに応じた働き方を選べ、仕事と生活を両立できるよう、さまざまな制度を整備しています。例えば、育児・介護については、性別に関わらず最長2年の「休職制度」を設けるとともに、「育児に伴う就業時間短縮制度」は小学生6年生修了時まで取得可能とするなど、業界に先駆けた制度を導入してきました。そのほか、有給休暇については50%消化を義務化するなど、ワークライフバランスを推奨しています。あわせて、社員のエンプロイヤビリティ向上を目的とした「自己啓発支援制度」、ライフステージの節目で取得可能な「リフレッシュ支援制度」など、社員一人一人にとって働きやすい環境づくりをしています。 ■施設・職場環境:個人の「やる気」を確実に「実力」に変える 同社の教育研修は、階層別研修、選抜研修、グローバル化研修、専門別研修に体系化し、専門別研修では、全社員が受講可能な研修を400講座以上開催しています。それぞれの事業でたゆまぬ進化を続けるために必要な社員の育成を独自の研修施設「富士電機能力開発センター」にて行っています。また、「若手にどんどん仕事を任せ、成長させる」風土があり、”社員の想いを叶える”ために、社内公募制度を導入するなど、職場の活性化を進めています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.fujielectric.co.jp/index.html |
設立 | 年1923年8月 |
資本金 | 47,586百万円 |
売上 | 1,009,400百万円 |
従業員数 | 27,123名 |
平均年齢 | 44歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。