NEW
正社員
【期待する役割】
■同社における需給業務グループにて主に税金の支払いに関する事務作業をお願いしたいと考えています。
【職務内容】
■必要な書類の作成や、社外の関係機関とのメール等でのコミュニケーション、詳しくは以下の通りです。
1.基礎知識の習得:(一からお教えいたします)
2.必要な書類の作成と発送:1で習得した基礎知識を使い、必要な書類を作り、発送する作業となります(一からお教えいたします)
3.関係会社や、税金業務を扱う国の機関(税関、国税局など)との折衝。机上で教えるだけではなく、先輩社員の手本を見聞きして頂きながら、1歩ずつ覚えて頂く事を考えています。
上記1~3に慣れて頂いたのちは、次のステップの業務への挑戦も可能です。
思いや希望を聞かせて頂き、将来について一緒に考えていければと思います。
【同社について】
■同社は同社グループの中核事業会社の1つとして石油精製・販売事業等を手掛けています。主な製品は、燃料油や潤滑油といった石油製品、ベンゼン・パラキシレン等の石油化学製品です。また、燃料油の需要減退を見据えて、脱炭素(カーボンニュートラル)化を推し進めるため、石油・石油化学以外のエネルギー事業では、液化天然ガスの輸入販売、製油所・製造所併設の発電所や風力発電設備等を使用した電力事業等も行っており、また、燃料油の需要減退を見据えて、脱炭素(カーボンニュートラル)化を推し進めています。
【募集背景】
■川崎製油所は、陸上・海上輸送の便に恵まれ、かつ大消費地である首都圏を背後にひかえた京浜臨海地帯に立地する、国内最大級の石油精製能力を持つ同社グループ最大級の製油所です。
■24時間・365日稼働する石油精製プラント・石油化学プラントを管理・運転し、石油製品の安定供給に貢献する川崎製油所にて、事務の仕事に従事する方を募集します。
【将来的なキャリア】
■川崎製油所の需給業務グループで長く勤めて頂く事を想定しています。
【組織構成】
職場平均年齢:
49歳(川崎製油所 需給業務グループ全体)
中途採用者割合:
7%程度(川崎製油所 需給業務グループ全体)
残業時間:10時間/月
※自転車・自動車通勤可能
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 事務関連(事務、アシスタント、受付、秘書) > 一般事務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 神奈川県 |
交通 | - |
給与 | - |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 ■新しい知識の習得に抵抗がない方 ■社内外とのコミュニケーションを円滑に行える方 【歓迎要件】 以下の資格を所有していることが望ましい。 ▽危険物取扱者 ▽高圧ガス各種免状 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。