正社員
掲載予定期間:2025/7/24(木)〜2025/10/22(水)
【つくば】社内SE(インフラ)◆年収600万円~/Azure・AWSの知見が付く/平均残業20h◆
~社内インフラの設計から運用まで×最新技術の実装から導入も担当~
●三菱電機グループのソフトウェア開発を支える主軸会社
●平均残業20h×週1~2回のリモートワークも可(上長と相談の上)
●ネットワークエンジニアとしての知見を活かせる環境あり
■業務内容:
・インフラエンジニアとして社内情報システムの構築・運用
・社内ネットワークやサーバー維持・管理
・情報システムの換装対応(将来的にクラウド化対応もあり)
・社内PCの運用管理(Windows機)
・情報システムに関わるトラブル対応(PCがつながらない等の対応)
※情報システム関連以外、情報セキュリティ、設備管理(共用設備導入等)、フロアレイアウト設計等の業務も実施いただく予定です。
■魅力ポイント:
・三菱電機及びグループ会社を通じた最新技術や情報に触れる機会が多くあります。AWS、Azureのクラウド環境を利用可能で、ご自身のスキルを高め続けられる機会があります。
・防衛・宇宙・社会インフラ・製造業・公共など多種多様な業界・顧客に向けてソフトウェア開発を手掛けており、事業基盤が安定しています。
・三菱電機グループのソフトウェア開発を支える主軸会社の1つで三菱電機及びグループ会社を通じた最新技術や情報に触れる機会があります。
■やいがい:
つくば事業所の社員が日々の業務に邁進できるようにサポートする役割があり、社内インフラの上流から下流すべてについて携わりますので、事業所の円滑な業務運営に直結しているやりがいを感じられる業務です。
また、情報システムの設計や運用は当部署に任せられており設計の裁量の高さもあります。
■配属事業所について:
世界有数の研究学園都市であるつくば市に所在し、250名の社員が在籍して
おります。官公庁や国立研究開発法人を主要顧客として、宇宙・ライフサイエンス・防災・公共など多岐にわたる分野のITシスム構築などで実績を広げております。
■キャリアステップ:
将来的には部の中心メンバーとしてリーダー、そして管理職として牽引頂きたいと考えています。
※年に1回上長とのキャリア面談を通じて、自身の希望を踏まえたキャリアアップも可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > ネットワーク運用、監視、保守 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中も労働条件に変更ありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:30~14:00 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45~17:15 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> つくば事業部 住所:茨城県つくば市竹園1-6-1 つくばビル14階 勤務地最寄駅:つくばエクスプレス線/つくば駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> ※原則つくばビルでの勤務となりますが、上長と相談の上、週に1~2日リモートワークをする社員もいます。 ※事業所のあるつくば市に在住する社員だけでなく、東京など周辺都市から通勤する社員も多くいます。 <転勤> 当面なし ※個人の状況により一定の配慮有り <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 600万円~900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~550,000円 <月給> 300,000円~550,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当) ※諸手当別途支給 ■給与改定:年1回(4月) ■賞与:年2回 ■残業手当全額支給・割増率130% 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定による 家族手当:支給条件あり 住宅手当:支給条件あり 寮社宅:社宅:転勤に伴う単身赴任者に適用 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■OJT研修 ■研修制度(技術力強化等) ■会社が推奨・認定する一定の資格については、資格手当有 <その他補足> ■三菱電機グループ社員持株会 ■各種福祉施設(三菱電機健康保険組合保養所) ■選択型福利厚生制度※セレクトプラン制度:社員一律で年間ポイントを付与し、自身でメニューを選択し補助を受けることが可能。(昼食補助、書籍、育児介護、個人保険、旅行費用、人間ドック費用補助など) ■親睦会(クラブ活動)など ■リモートワーク制度有※実施可否は職種、事業所により異なる ■車通勤可※一部の事業所では可/通勤手当については、会社規定に準じる |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇20日~25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 大型連休制度(年末年始・GW・夏季) 有給休暇:年間20日~25日(付与3/1) 半日休暇、時間単位休暇、ライフサポート休暇(消滅有給の積立制度)結婚・忌引き休暇、産前産後休暇、育児・介護休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ~運用保守の経験からスキルアップ可能~ ・ネットワークの知識を習得して当社で活躍したい方 ※裁量権を持って仕事をし、リーダーシップを発揮してキャリアアップしたい方におすすめです※ ■歓迎条件: ・ネットワークスペシャリスト、CCNAなどいずれかの資格をお持ちの方 ※地球物理や物理シミュレーションのバックグラウンドがある方は歓迎します。 <必要資格> 歓迎条件:シスコ技術者認定CCNA |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 三菱電機ソフトウエア株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒105-5129 東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング南館29F |
事業内容 | 三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。 ■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供 (1)社会インフラ…水環境・河川・鉄道・道路・電力・産業など、社会インフラに関わるシステムを提供しています。様々な社会課題や市場の変化にも対応し、安心・安全・快適な社会の実現に貢献していきます。 (2)モビリティ…エンジンの高効率化や電動車両用のシステム開発により、自動車の低燃費化に貢献しています。また、自律型・インフラ型走行技術を組み合わせ、高精度な自動走行システムの実現を目指しています。 (3)電子システム:防衛・宇宙システム分野を始めとした情報通信技術を通じて多岐にわたる製品・サービスを提供しています。今後もセンサー・衛星システム技術等の強みを磨き、豊かな社会実現に貢献していきます。 (4)FA・ファシリティ:FA機器・ビル設備・空調冷熱機器におけるシステムを提供しています。今後も高効率で省資源の製品・技術の開発を推進し、ものづくりの効率化や人々の暮らしの快適性向上に貢献していきます。 (5)ITシステム:高度化する交通システム・航空システムの開発・保守・運用、および、クラウド、セキュリティー、試験支援サービス等のエンジニアリング事業を行っています。 ■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。 |
代表者 | - |
URL | https://www.mesw.co.jp/index.html |
設立 | 年2022年4月 |
資本金 | 1,000百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 4,700名 |
平均年齢 | 43.1歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。