NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/24(木)〜2025/10/22(水)
【品川/KOKUYO】調達契約・コンプライアンス担当(課長候補)◆調達ガバナンス強化に向けた増員
◆職務内容
「GWP(グローバルワークプレイス)調達業務部」にて、社外品(物販・工事・サービス等)の調達に関する契約・与信審査・支払い処理などを担当いただきます。
本ポジションでは、調達そのものの実行というよりも、契約締結や法令遵守の観点からの牽制・管理機能を担っていただく業務です。
・契約締結、発注書の発行など、調達に関わる書面作成および社内手続き対応
・新規取引先に関する与信チェックや取引ルールの適用判断 □支払処理、仕入・売上計上処理、月次締め処理などの実務
・営業部門や調達実務部門との連携(法令や社内ルール遵守の観点からの調整)
・多様な商材(オフィス什器・日用品・内装工事など)における契約形態の検討
・サブスクリプション型サービスの契約処理や対応スキーム構築
◆業務の特徴
・建設関連を中心に、GWP(空間構築領域)で必要となる「コクヨ製品以外の商材」も調達対象となります・
・単発納品の工事案件から、継続契約のサブスク商材まで幅広く対応しています。
・コンプライアンスを重視しつつも、営業・現場の実情に配慮した柔軟な判断が求められます。
◆募集背景
当社では「空間価値の提供」を軸に、オフィス構築・内装工事・物販サービスなど多様なソリューションを展開するGWP(グローバルワークプレイス)事業を推進しています。
近年では家具の需要変動に加え、空間構築ニーズの多様化や商材の複雑化が進むなか、調達に求められる役割も大きく変化しています。
その中核を担う「調達業務部」では、物販・サービス・工事など、コクヨ製品以外の社外品に関する契約・発注・支払処理・与信確認等を通じて、
社内の調達品質とコンプライアンスの担保に取り組んできました。
新たにお迎えする方には、営業や実務部門と連携しながら、調達ガバナンスを支える“調達の番人”としてご活躍いただくことを期待しています。
◆当業務の面白み
・「調達=発注業務」ではなく、契約やルール設計から携わることができます。
・商材の幅広さ(完成品、工事、サービスなど)により、多様な業界知識が身につきます。
・法務的・会計的な観点と、営業現場の事情をバランスさせる高度なスキルが身に付きます。
・調達ガバナンスを支えるポジションとして、組織全体への貢献実感が大きい業務です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 資材、購買、貿易、物流 > 購買、資材調達 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 法務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 管理監督者 期間の定め:無 補足事項無し <試用期間> 3ヶ月 補足事項無し |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 8:45~17:30 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 品川オフィス(THE CAMPUS内) 住所:東京都港区港南1-8-35 勤務地最寄駅:JR線/品川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし 補足事項無し <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅、サテライト) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 636万円~945万円 <賃金形態> 月給制 特記事項無し <賃金内訳> 月額(基本給):328,000円~569,000円 <月給> 328,000円~569,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※前職の経験/スキル等を考慮して決定します 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:同社規定に基づく 家族手当:同社規定に基づく 住宅手当:同社規定に基づく、厚生社宅制度あり 社会保険:各種社会保険完備 厚生年金基金:同社規定に基づく 退職金制度:同社規定に基づく <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ※「自己責任と自己選択」を能力開発の原則に、充実した教育体系の中から必要性を自分自身で判断し、必要なメニューを受講出来ます。 <その他補足> 同社が掲げる「PLAY WORK(※1)」実現に受けた行動を後押しする福利厚生・休暇制度があります。 ●個人の多様性を前提としたフェアな配分 ●可処分時間の増加、仕事と生活の両立支援 ●健康・学びへの投資を後押し (※1) 働こう、新しく。自律した個人と柔軟なチームの集合体。自分たちが楽しく生き、仕事する。 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇5日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 ・一部土曜が勤務日ですが固定年休・有給奨励日の為、実態は「土日祝」休 ・年間休日日数は124.5日(特定日が半日出勤日の為) ・入社日から有休10日間付与(7月以降は入社月に応じ10日未満に漸減) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ◆応募要件 ・メーカー、商社、ゼネコンなどでの調達・契約関連の経験(特に完成品・工事・直接材等の取扱い) ・契約・発注・支払に関する一連のプロセス管理経験 ・他部門と連携しながら業務を推進できるコミュニケーション力 ◆歓迎要件 ・建設業界や内装工事に関連する法令・ルールに関する知識 ・サブスク商材・EC系調達など、非定型的な調達スキームへの理解 ・与信審査、契約条件交渉、社内コンプライアンス対応のご経験 ・多様なSKUや取引先との調整経験(例:オフィス用品業界での経験など) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | コクヨ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒537-8686 大阪府大阪市東成区大今里南6-1-1 |
事業内容 | ◆企業概要:「be Unique.―コクヨは、創造性を刺激し続け、世の中の個性を輝かせる。」 未来に向かっての成長の方向性、社会への役立ち方と貢献の仕方を再設定するという発想のもと、2021年に企業理念を刷新し「be Unique.」と定めました。 創業から百年以上にわたり、コクヨは、時代ごとに変化するお客様の課題と真摯に向き合い、一つひとつ解決策を見出すことを積み重ねて参りました。 お客様の「はたらく」「まなぶ」「くらす」が、より創造性豊かで実りあるものとなるよう、時代の変化を鋭敏にとらえながら、コクヨならではの価値創造と課題解決を実現する商品・サービスの提供を行っています。 ◆事業内容: 当社は「WORK & LIFE STYLE company」として「働く:ワークスタイル領域」と「学ぶ・暮らす:ライフスタイル領域」の大きく2つの事業を持っています。「働く:ワークスタイル領域」ではオフィスの空間作りへの価値提供を行う事業など、「学ぶ・暮らす:ライフスタイル領域」ではコクヨの代表的な商品群である文具のメーカー事業などを行っています。 ◆森林経営モデルへのシフト: 「長期ビジョンCCC2030」達成に向けた経営のあり方である「森林経営モデル」へと改革を進めます。当社は、これまでも社会の変化を捉え、「共感共創」という強みを生かして、顧客やパートナーと共に新しい体験をデザインし、家具から多様な「働き方」を支える「オフィス空間」、文具から「学び方と暮らし方」を支える「道具・サービス」など、「モノだけでないコトのニーズ」に対応する事業に発展させてまいりました。これからは、未来の自律協働社会に向けた社会課題や顧客ニーズの解決のために、「モノからコトへ」提供価値の拡大を進め、「働く」「学ぶ・暮らす」領域における新しい顧客体験価値を創出していきます。既存事業のブラッシュアップに加え、事業領域の拡張や新規ニーズの事業化を通じて事業領域の拡大を進め、様々な顧客ニーズに応えながら持続的に成長する多様な事業の集合体(森林)へと変化することを目指してまいります。 |
代表者 | 代表取締役社長 黒田 英邦 |
URL | http://www.kokuyo.co.jp/ |
設立 | 年1920年7月 |
資本金 | 15,847百万円 |
売上 | 338,227百万円 |
従業員数 | 7,647名 |
平均年齢 | 41.8歳 |
主要取引先 | 全国の法人会社、小売販売店など |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。