NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/28(月)〜2025/10/26(日)
【丸の内】対外PR・広報担当◆PR活動の文章起案・社会貢献事業の発信/英語力を活かせる
あなたの発信が、世界を変える力に。国際社会の未来を担う研究所で、広報のプロとして活躍しませんか。
■業務概要:
国内外情勢の調査分析と社会貢献事業を行う当社にて、対外的なPR活動を中心とした、広報業務全般をお任せします。
■業務内容詳細:
◇PR活動に関する文章の起案
◇公式HPへ掲載する社会貢献ブログの毎週の更新(3000~4000字程度)
◇ソーシャルメディアでの情報発信業務
◇社会貢献事業の年次報告書のとりまとめと文章作成
◇将来的にはメディアへの能動的なアプローチやリレーション構築もご興味があればご担当いただきたいです。
■配属先について
配属先は、ファウンダーである代表取締役会長CEO直轄の「業務推進ユニット」です。
研究所全体の業務を迅速かつ効果的に推進することをミッションとし、変化の激しい環境下でスピーディーな意思決定と実行力が求められる、活気あるチームです。
それだけに仕事のやりがいや充実感がとても感じられます。
■魅力:
業務推進ユニットは少数精鋭のチームとして幅広い業務に携わることができます。社会貢献事業など多岐にわたる業務を担当する部員として、組織全体の価値向上に貢献できる環境です。
~ 経験を活かして更なるスキルアップを ~
弊研究所では我が国、さらにはグローバル社会全体のイノヴェーションのため、いくつかの先進的なプロジェクトに取り組んでいます。
東京大学大学院といった我が国有数の大学研究機関、国連大学やさらには海外の有名シンクタンクやNGOと連携。
その上で社会貢献事業に対し、「SDGs」とその向こう側のゴールの達成をも念頭に置きつつ、国内外のステークホルダーや一般公衆に対し発信活動を行う業務をリードして頂きたいと考えています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 販促企画、プロモーション、営業企画 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 広報 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 ※期間中の勤務条件:変更無 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~16:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区丸の内2-3-2 郵船ビルディング3F 勤務地最寄駅:JR各線/東京駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本社および全国の支社、営業所 |
交通 | <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 420万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円~500,000円 固定残業手当/月:88,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 348,000円~588,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与実績:年2回※業績や経営判断による。 ■昇給:年1回(規定による) ■モデル年収: 例1:720万円/入社3年目/マネージャー職(33歳)(月給48万円(手当含む)×12ヶ月+賞与2回) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給/上限月3万円まで 社会保険:補足事項なし <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度 ■研修支援制度 ■社内外の教育研修:業務上必要であると考えるスキルは上司の許可を得ながら自主的に学んでいくことができます。 <その他補足> ■禁煙者には禁煙推奨手当2,000円 ■出産・育児支援制度 ■継続雇用制度(再雇用) ■確定拠出年金iDeCo |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 有給休暇:入社半年経過時点で10日、最大付与日数は20日/試用期間終了後1年間は10日間 ・夏季休暇/年末年始休暇/扶養休暇/産前産後休暇/育児休暇/介護休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> 【広報経験者募集!】英語力と発信力で、国際社会に貢献したい情熱を持つ方。弊研究所の理念に共感し、共に成長できる仲間を募集します。 【必須要件】 ・広報業務の実務経験(特に海外向け広報、または海外での企業広報経験) ・スピーディーかつ的確な文章作成能力 ・論理的思考力とそれに基づく文章起案力 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC(R)テスト750点以上、CEFR B2レベル以上かつ実務経験) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社原田武夫国際戦略情報研究所 |
---|---|
所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-3-2 郵船ビルディング3F |
事業内容 | ■事業内容: 国内外情勢に関する調査研究及び教育活動並びに経営コンサルティング業 |
代表者 | - |
URL | http://haradatakeo.com/ |
設立 | 年2007年4月 |
資本金 | 3百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 30名 |
平均年齢 | 35歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。