NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/28(月)〜2025/10/26(日)
【川崎/第二新卒◎】サービスエンジニア◇未経験から手に職つける/残業10H・年休126/夜勤基本ナシ
~働き方◎夜間や休日対応基本無し/賞与昨年度実績6.3ヶ月/福利厚生充実/スキルアップ可~
独自技術「ファーマナイト工法」によるリークシールを提供し、漏洩補修の技能を鍛錬し続ける当社にて、プラント配管のメンテナンスをお任せします。
■業務の流れ
・社用車(ハイエース)で現場訪問
・作業は1日(作業時間1~5時間)で完了するものが殆どですが、状況によって稀に数日かかる事があります。
1日1件の対応が多いですが、近場で複数件こなしていただくこともあります。
※年々お客様からのご依頼は増加していますが、現在稼働率が60~70%で抑える人員体制を構築できております。
※週に1~2日現場に行かず、社内で工具や車のメンテナンス、技術習得の時間に充てています。
※原則として夜間作業はございません。
■組織構成
30代3名,40代1名(所長)が所属しています。
チームで活動しますので、わからないことがすぐに質問できる環境です。
■教育体制
OJTを中心に2~3年程で当社技術を習得し、一人前のエンジニアとして活躍していく流れです。
■特徴・魅力
◎長期就業が叶う環境
年間休日126日、月間残業時間も10時間となっており、ワークライフバランスを考えた働き方ができます。また技術や知識向上の為に技術研修会を年に1回実施するなど、長期的にスキルアップできる環境が整っており、中途入社でも活躍することが可能です。
◎安定的な経営基盤
同社は富士電機E&C株式会社のグループ会社です。景気の波を受けないインフラに携わる事業であり、安定的に利益を伸ばしています。
◎社会貢献度の高い仕事
独自技術「ファーマナイト工法」にて累計45,000件以上のプラント補修実績を有しております。人々のくらしや社会を支えるプラントに関わる仕事にて、仕事を通じて高い技術力・専門性を習得いただくと共に、社会を支えるインフラに関わる事が出来ます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 不動産、プロパティマネジメント関連 > 不動産管理、マンション管理 技術職(電気、電子、機械) > サービスエンジニア、サポートエンジニア > サービスエンジニア、サポートエンジニア(工作機械・ロボット・重電関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 8:45~17:15 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:45分(12:00~12:45) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県川崎市中原区宮内4-16-1 勤務地最寄駅:南武線/武蔵中原駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 他拠点へキャリア形成を目的とした配転の可能性有ります。 個人の状況等を最大限考慮するため、無理な転勤等は実施しない方針です。 |
給与 | <予定年収> 350万円~500万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):205,000円~310,000円 <月給> 205,000円~310,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※詳細に関しては面接時にお伺いください。 ※給与詳細は、経験・スキルに応じて決定します。 ■昇給:年1回(技術習得と年功を考慮の上昇給) ■賞与:年2回(過去実績6.3ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費全額支給 家族手当:養育手当(子供一人につき1万円/月) 住宅手当:住宅家賃補助(規程あり) 寮社宅:転勤者社宅制度あり 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:定年後再雇用制度あり <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■OJTを中心に2~3年程で当社技術を習得し、一人前のエンジニアとして活躍していく流れです。 ■その他 技術研修 等 <その他補足> ■現場手当(試用期間3ヶ月終了後より支給) ■出張日当 ■独身寮制度(規程あり) ■役職手当 ■確定拠出年金、退職一時金 ■作業服貸与 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇0日~25日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数126日 夏季休暇、年末年始休暇、メーデー、積立・慶弔・介護・転勤休暇、年次有給休暇(4月入社の場合入社年度から毎年25日を付与)、GW、特別休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> <職種未経験歓迎・業種未経験歓迎・第二新卒歓迎> 下記いずれかに該当する方からのご応募をお待ちしております! ・機械いじりに興味を持っている方 ・サービスエンジニアや整備士のご経験がある方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 富士ファーマナイト株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒211-0051 神奈川県川崎市中原区宮内4-16-1 |
事業内容 | ■事業内容: ・配管ラインの漏洩補修サービス(リークシール) ・漏洩予防冶具の設計、作成 ・漏洩に関するコンサルティング ・炭素繊維等による減肉配管等の強度復活サービス(コンポジットリペア) ・浮屋根式タンクの漏洩補修サービス(タンクルーフリペア) ・固着バルブの開放サービス(ファーマイーズ) ■事業の特徴: (1)リークシール…同社が提供するリークシールサービスは、稼働状態のプラント設備からの漏洩を補修する技術です。通常、配管漏洩時にはプラントを停止して修理しなければなりませんが、停止に伴う経済的なロスや製品納期の遅れなどを生じます。同社のサービスによってこれを回避し安全で安心な運転を継続することができます。 (2)コンポジットリペア…同社のコンポジットリペア(炭素繊維複合材補修)は、操業状態のままで減肉配管の強度を復元することができ、圧力が低ければ(ピンホールの場合は2MPa程度まで)貫通しても配管と接着しているコンポジット層が最大20年間漏れを防ぎます。また、ASME、ISO規格に基づいた強度計算による高い信頼性と、トレーニングを修了して圧力試験に合格した技術員が施工することによる施工品質に特色があり、様々なケースに応じたプラントメンテナンス費用の削減、解決策を提案します。 (3)タンクルーフリペア…浮き屋根式タンクの屋根は、当て板溶接による補修が一般的でした。従来の補修方法では、タンク内容物の抜き取り、火気使用、クレーンによる資材搬入等がコストを増大させていました。同社のタンクルーフリペアは溶接を行わず、内容物が漏れたままでの浮き屋根補修を可能にしました。基本的には手工具のみを使用し、1日の作業で補修が完了します。 (4)ファーマイーズ…固着したバルブを開放する補修サービスです。操作不能バルブの修復のためのバルブ開放ツール(VRT)をバルブのステムに取付け、装置から伝わる振動が弁内部の固着部へ作用します。バルブ分解整備を必要としません。工具はエアーで駆動します。長いウィルキーやハンマーで無理やりに回したり、バーナーで炙ったりするなど火気を使用せずに安全に作業を行うことができます。 |
代表者 | - |
URL | http://www.furmanite.co.jp/ |
設立 | 年1978年3月 |
資本金 | 30百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 36名 |
平均年齢 | 43歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。