正社員
掲載予定期間:2025/7/31(木)〜2025/10/29(水)
【岐阜県可児市】現場監督※将来の幹部候補/ノルマなし/創業50年の老舗企業/ 直行直帰あり
■業務内容:
岐阜・愛知の建設現場監督として工事現場における適正な進行指示・品質と安全の確保・費用の管理調整・納期のスケジュール管理等をしていただきます。
<担当エリア>
岐阜全域及び愛知県の尾張地域がメイン
<対象建築物>
公共施設や学校、病院、工場など法人向けの建築物が多いです
<担当案件数>
1現場ずつ担当していただくため、一つ一つの現場に集中して深い愛着を持って「ものづくり」に取り組めます。
大半は18時までには仕事を終えることができます。
■お任せしたいこと:
現場をまとめあげ、現場を動かす指導者として、豊富な経験とノウハウを発揮しながら、現場に携わる全スタッフが、全力を出せる建設現場をつくってください。※作業は発生しません。
■業務の魅力:
・社寺仏閣の建築など、日本の伝統的な建築に携わる機会も多数あり、各分野での専門性を高めながら、よりスキルを高められる環境です。
・少数精鋭の環境で、実力次第でキャリアアップを目指せます。・抜群のチームワークの中で、より良いものづくりに携われます。・ノルマがなく、ひとつひとつの案件に集中して力を発揮できます。
■同社の特徴:
(1)同社は、一般建築、リフォームをはじめ、厚生施設、社屋、工場、神社仏閣等、幅広い建築活動を展開しています。また、総合建築業として優秀な設計スタッフ(1、2級建築士)、施工スタッフ(1、2級建築施工管理技術者)を数名取り揃え、建築・土木・管工事の各専門スタッフによって、あらゆる工事に対応できる体制で、顧客の要望に答えています。
(2)同社には耐震相談士(岐阜県木造住宅耐震相談士第122号)が在籍しており、耐震に関するアドバイスを行っています。
■組織構成
配属先の建築事業部は10名在籍しており、部長1名50代、課長2名40代~50代、監督員7名30代~60代と幅広い社員が活躍してくれています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(建築) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:岐阜県可児市今渡1852 勤務地最寄駅:名鉄広見線/日本ライン今渡駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無 |
交通 | <転勤> 無 補足事項なし |
給与 | <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):192,000円~307,000円 固定残業手当/月:58,000円~93,000円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 250,000円~400,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回※過去実績…計3ヶ月分 ※基本給は希望やいままでの経験や能力、前職給与などを考慮させて頂きます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(月額上限16,000円) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:建設業退職金共済(勤続1年以上) <定年> 65歳 65歳以降は1年ごとの嘱託雇用契約 <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> ■会社携帯貸与 ■社用車貸与 ■育児休業(取得実績あり) ■確定拠出年金 ■退職金共済加入 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数100日 第2・4土曜、日曜、祝日 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ~第二新卒歓迎~ ■必須条件 建設現場監督の経験者 普通自動車運転免許(AT限定可) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社吉田建設 |
---|---|
所在地 | 〒953-0042 新潟県新潟市西蒲区赤鏥1307-1 |
事業内容 | ■事業内容: 総合建設業(土木・建築・舗装・管・他)企画・設計・施工請負・ 遺跡発掘業務等 ■当社の考え: 期待を裏切ることなく誠実に、お客様に喜んでもらえるよう、社員一人ひとりが研鑽を積んで会社の発展に寄与する。また会社側も、多くの公共工事や民間工事によって社会に貢献し、得たものは可能な限り働く者に分配して社員の生活向上を図る。それらを達成するために、当社は常に前進を続けるという想いを経営理念として掲げております。目指すのは、大きな会社ではなく、社員満足度の高い「良い会社」です。そのために必要なのが、この経営理念を心の中心に置いて実践していくこと。当社の存在意義と、私たちは何のために働くのかという根本的な考え方の支柱があると考えております。 ■社長メッセージ、ビジョン: 社会に貢献するという誇りを胸に、お客様に喜ばれ、 社員を幸せにする本当の「良い会社」を目指します。 当社は各種建設工事により、地域の安全と安心、そこに暮らす人々の生活環境の向上に貢献する。それを当社の役割として地道に築いてきた信頼こそ、何にも代え難い財産であると考えています。土木や建築、埋蔵文化財調査など、さまざまな現場を取りまとめる管理機能はもとより、直営工事による施工機能も持ち合わせ、小回りの効く対応を可能としているのは当社の大きな特長です。なかでも管工事における小口径推進工法を得意とし、そのための専用機械と高い技術を有しているのも強みのひとつでしょう。また「つくる」や「なおす」だけでなく、自治体と災害協定を結び、災害時には受け持ちの河川や道路をパトロールするなどして、速やかな応急対策業務に取り組んでいます。社会に役立つ仕事であるという実感こそ、私たちの誇りの源です。 |
代表者 | 竹上 亀代司 |
URL | https://www.yoshidakensetsu.co.jp/ |
設立 | 年1957年9月 |
資本金 | 60百万円 |
売上 | 4,866百万円 |
従業員数 | 211名 |
平均年齢 | 43.9歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。