NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/31(木)〜2025/10/29(水)
【静岡県湖西市】生産技術職/工程設計~量産立ち上げ/年間休日121日/福利厚生充実/UIターン歓迎
~創業55年/スズキ株式会社1次サプライヤー/生産技術経験者募集!~
年間休日121日/土日休み/平均勤続年数18年と安定環境
■業務概要:
当社生産技術部門にて、自動車部品鍛造・機械加工ラインの工程設計から量産立上げ、立上げ後の改善活動を行っていただきます。
担当しているスタッフは異なりますが、設計と生産技術が同じ部署になっているのが当社の特色の一つ。
生産現場と距離が近いことで、設計者は現場の声に裏打ちされた「作りやすさ」を製品設計に反映することができ、高品質と低コストを両立する生産を可能としています。
■業務詳細:
・生産工程の設計、構築、量産立ち上げ
・工程改善、生産工程でのトラブル発生時の対応
・品質管理
・治具設計(2D、3D)
・設備の更新対応(年0~2,3回程度)
※将来的には取引先との折衝や、新規設備導入時のメーカーとの調整等、外部との折衝もご担当いただく予定
■組織構成:
・生産技術部31名
製品別に2つのチームに分かれておりそれぞれ係長・主任がおります。
更に案件ごとに2,3人のチームを組んで担当しております。全体として40代が多い組織です。
■会社・ポジションについて:
◎基本理念は「開発」と「挑戦」:動きの速い自動車業界において、現在大変革期を迎えており、さまざまな技術の進歩や環境への配慮が求められています。創業から55年間で培った技術・ノウハウを生かし、次世代につながる製品の開発に努めることで、社会に貢献していきます。
◎スズキ株式会社様1次サプライヤー:スズキ株式会社様へ1次サプライヤーとして自動車部品を安定して供給しております。1970年代に当社の強みである「冷間鍛造工法」をスズキ社へ提案を行ったところから取引がスタートしました。現在では、プロペラシャフト、シフトデバイス、エンジン部品(カムシャフト)において高いシェアを誇り、これらの部品はスズキ様のほとんどの二輪・四輪車にご採用いただいております。
◎定着率が高く長く安定して働ける環境:当社は新卒から10年以上勤続している社員も多く、平均勤続年数は18年。社員の声や時代合わせて福利厚生や手当も見直しをしており、社員のキャリア・生活を支え、安心して続けられる環境づくりに力を入れています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計、金型設計職(その他) 技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発(家電・AV・コンピュータ関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:静岡県湖西市鷲津933-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 400万円~560万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~320,000円 <月給> 230,000円~320,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験/スキルに応じて決定 ■手当:食事代(社内注文の場合上限3,500円として食事代の半額補助) ■給与改定:年1回 ■賞与:年2回(前年度実績5.6か月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:第1子・第2子5千円、第3子以降7千5百円 住宅手当:3千円 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 ※再雇用制度あり <教育制度・資格補助補足> ■現場にてOJTを行います <その他補足> ・駐車場(無料/スズキ車のみ) ・通勤用車両リース補助あり(スズキ車リース75%補助/実質月1万円弱でリース可能) ・スズキ車購入補助あり |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ■土日休み ■GW,夏季休暇、年末年始休暇 ※業務上長期連休時の休日出勤の可能性があります |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必要要件: ・生産技術として工程立ち上げのご経験のある方 \こんな方歓迎です/ ・個々の「やってみたい」「こうだったらいいのに」という想いや挑戦する姿勢を大切にする環境で、技術者として成長していきたい方 ・ものづくりが好きで、情熱をもって取り組める方 ・1つの目標をチームで成し遂げることに喜びを感じる方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 浜名部品工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒431-0431 静岡県湖西市鷲津933-1 |
事業内容 | ■事業概要: 自動車の動力を伝える「プロペラシャフト」をはじめ、シフトデバイスやエンジン関連部品など、 高い信頼性が求められる製品を開発・生産しています。 ■会社の特徴: ◎基本理念は「開発」と「挑戦」:動きの速い自動車業界において、現在大変革期を迎えており、さまざまな技術の進歩や環境への配慮が求められています。創業から55年間で培った技術・ノウハウを生かし、次世代につながる製品の開発に努めることで、社会に貢献していきます。 ◎スズキ株式会社様1次サプライヤー:スズキ株式会社様へ1次サプライヤーとして自動車部品を安定して供給しております。1970年代に当社の強みである「冷間鍛造工法」をスズキ社へ提案を行ったところから取引がスタートしました。現在では、プロペラシャフト、シフトデバイス、エンジン部品(カムシャフト)において高いシェアを誇り、これらの部品はスズキ様のほとんどの二輪・四輪車にご採用いただいております。 ◎定着率が高く長く安定して働ける環境:当社は新卒から10年以上勤続している社員も多く、平均勤続年数は18年。社員の声や時代合わせて福利厚生や手当も見直しをしており、社員のキャリア・生活を支え、安心して続けられる環境づくりに力を入れています。 ※資本金1億9872万円(2025年7月現在) |
代表者 | - |
URL | https://www.hamana.co.jp/ |
設立 | 年1970年8月 |
資本金 | - |
売上 | - |
従業員数 | 352名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。