NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/4(月)〜2025/11/2(日)
【草加/未経験歓迎】配車担当◆昭和37年創業/伊藤忠食品など大手企業と長年のお取引あり
~日本全国のおいしいを届ける企業/伊藤忠食品株式会社様やコカ・コーライーストジャパンプロダクツ株式会社など大手企業とお取引実績有/日勤のみ~
■業務概要:
【「運ぶ」を通して、安心、安全な暮らしを支える】を経営理念とする成長中の総合物流グループである当社。全国展開にあたり、お客様からの要望にも応えるため配車担当を増員にて募集いたします。
■業務詳細:
・運行状況の確認や納期管理
・配車・スケジュール管理
・ドライバーへの指示書、運賃等の見積書作成
・車両管理(定期点検、車検・整備依頼)
・ドライバーへの教育、指導
・運行上のトラブル対応等
・顧客先への定期訪問
※ドライバーへの安全意識の周知を行い、事故を予防することも重要です。
※ゆくゆくは管理者として活躍いただくことを期待しています。管理者になりましたら、営業業務もお任せしたいと考えております。まずは既存顧客から引継ぎ、関係構築に努めて配送ルート拡大いただくことを期待しております。
■組織構成:
草加支店には管理者1名が在籍しております。
■当社の取り組みの紹介【全国コールドチェーンプロジェクト】
~より豊かな社会実現の一助となるために~
冷凍物流業界は、拡大する需要に対して倉庫の老朽化や少子高齢化による働き手不足など、様々な課題を抱えています。そこで私達ONELOGIでは、現在のニーズに最適化された冷凍冷蔵物流センターを全国に建設し、社会に新たな価値を提供するコールドチェーンを構築します。
ポイントの一例:働き方改革法の改正に伴い、トラックドライバーの時間外労働が制限されたことで、これまでの長距離輸送が難しくなりました。そこで、往復8時間以内で荷物を運べる物流網を作ることで、これからの働き方に対応した物流インフラを整えます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 運輸、配送、倉庫関連 > 倉庫管理、構内倉庫作業 建築・製造・設備・配送 > 運輸、配送、倉庫関連 > 運輸・配送・倉庫関連職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 草加営業所 住所:埼玉県草加市北谷2-2-12 エステート北谷101 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 昇格などに伴い、将来的には転勤の可能性がございます。 |
給与 | <予定年収> 420万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):205,000円~230,000円 固定残業手当/月:145,000円~170,000円(固定残業時間80時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 350,000円~400,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:0.5~1か月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:非課税限度内にて全額支給 寮社宅:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:社内規定による <教育制度・資格補助補足> ・OJT研修 <その他補足> ・資格支援制度 ・共済会制度他 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数105日 ・シフトは1か月単位で決定しています。周囲のメンバーと希望休を出し相談しながら決定しています。 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・物流業界での就業経験をお持ちの方 ■歓迎条件: ・大型車の運転経験のある方 ・配車業務経験のある方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ワンロジスティクス |
---|---|
所在地 | 〒360-0023 埼玉県熊谷市佐谷田1631 |
事業内容 | ■事業内容: 輸配送事業、物流センター事業、共同配送事業 ■事業の特徴: (1)輸配送事業…創業以来、食品の運送を行ってきた当社では、「冷凍・チルド・常温」を問わず、関東一円をエリアとして、配送の依頼を受けています。当社の車両は、2温度帯(2層式)の冷凍車ですので、各店舗への配送にも適しています。また、ルート配送(店舗配送)においては、配送先の顧客との信頼関係を築くべく、「挨拶」「最適な配送時間でのお届け」「報告・連絡・相談」を徹底しています。また、センター間輸送や市場への配送においても、各センターのルールを知り尽くしたプロドライバーならではの品質の高い輸送を実現しております。 (2)物流センター事業…円滑な物流システムを実現するため、「輸送配送」「共同配送」「3PL」を軸に、物流センターからの入出庫管理から輸送まで、幅広い物流サービスで顧客のニーズに応え高品質とコスト削減の両立を実現します。消費者の低価格志向が強まりを見せる中、物流コストの削減がお客様には経営上の大きなファクターとなっていると考え、自社運営を実践し活動コストの低減化に日々努めています。また、首都圏へのアクセスに最適な立地で365日24時間体制で、顧客企業の物流拠点として最大限に運用します。県内4拠点を保有する物流センター最大の特徴は、食品物流というカテゴリーに特化しているとともに、ドライ・チルド・フローズンの3温度帯への対応が可能な事です。 (3)共同配送事業…コストダウンにも繋がる共同配送(ドライ・チルド)にも対応しています。共同配送(共配)とは様々な企業が、それぞれに配送するのではなく、「特定の商品や地域を対象に」まとめて一緒に届け先へ配送することです。同社では、得意先の商品をクロスドッキングを行い、低コストで且つ高品質な物流を目標に、情報の一元化と配送商品の束ねによる効率的な配車業務を行っています。共同配送は、得意先への物流品質の向上(コストメリット)と社会環境への配慮を目的とするものです。同業他社と物流拠点を共同利用することで、同一ルートへの配送を一元化できる「共同配送」は、物流コストの大幅な削減が期待できるのはもちろん、さまざまなメリットがあります。システム強化された物流サービスを利用する事で、コストを大幅に削減できます。 |
代表者 | - |
URL | https://onelogi.co.jp/ |
設立 | 年1969年4月 |
資本金 | 410百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 979名 |
平均年齢 | 44歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。