NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/4(月)〜2025/11/2(日)
【大阪】設備管理<責任者候補>※フジサンケイG/働き方を改善されたい方へ/年休125日・残業20時間
◆働き方改革を応援!総合不動産ディベロッパーのフジサンケイG/年間休日125日/福利厚生充実/働きやすい職場◆
\サンケイビルグループで、設備管理のスキルを磨くチャンス/
・宿直勤務明けの休みは年間休日に含まれないので、しっかり休めます。
・年間休日125日、残業は月20時間程度です。
・シフト制で希望休も相談しやすい環境です。
・夜勤は月に最大10日までで、実態としては7~8日程度です。
当社の管理する物件の設備管理担当として、オフィスや商業施設などの大型案件を担当し、常駐して設備管理業務全般を行っていただきます。
■業務詳細:
・建物機械設備の維持管理・運転業務、修繕修理
・電気・空調・防災設備などの保守点検の管理
・修繕時の施工業者手配、立会い
・オーナーやテナント対応
・保守・修理の管理や見積もり・手配、オーナーや協力業者との交渉など
※オーナーや協力業者との交渉のほか、保守、修理管理、見積もり、手配などに対応することで様々なノウハウを習得いただくことができます。業務を通して着実にスキルアップすることができる環境です。
※経験を活かし、マネージャーとして後進指導含め活躍頂きたいと思っています。
■ポジションについて:
近年、東京、大阪の都市を中心に大型ビルの大規模修繕のニーズが高まりをみせておりビルメンテナンス会社である当社においても設備に関する大規模修繕案件が増加しています。
このポジションは空調から警備、清掃等あらゆるお問い合わせを一番先に受けるので、ご自身の経験を活かした対応或いは協力業者にどう対応してもらうかを常に考えて行動することが重要です。幅広く案件に関わるからこそ、ご自身の経験が問われます。資格・経験を活かして大手で力を試してみませんか。
■サンケイビルマネジメントの特徴:
・ビル事業、住宅事業、飲食事業、建築内装事業、ビルマネジメント事業、シニア事業などを展開するサンケイビルグループの一員です。各社の特性を活かしつつ、グループ一体型経営を推進し、都市生活者が喜び、満足し、感動し、幸せになる場やサービスを提供しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 不動産、プロパティマネジメント関連 > 不動産管理、マンション管理 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 管理監督者 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 試用期間中も、待遇に変動はありません。 |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:30 時間外労働有無:無 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区西新橋1-2-9 日比谷セントラルビル12F 勤務地最寄駅:都営三田線/内幸町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> 大阪府大阪市内配属現場での勤務を想定しております。 <転勤> 当面なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 600万円~750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円~500,000円 <月給> 350,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※給与詳細は経験を考慮し決定します。 ※本ポジションは管理監督者を想定しているため、時間外手当の支給対象外です。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 寮社宅:転勤者への社宅(規定あり) 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・原則入社初日に入社時ガイダンスを実施します ・階層別研修 ・コンプライアンス・ハラスメント関連研修 ・自己啓発研修 など ・職務に関連する資格の取得を奨励(取得一時金制度あり) <その他補足> ・資格取得報奨金制度(実績に応じる) ・財形貯蓄 ・退職金制度 ・企業年金制度 ・リロクラブ ・保養所 ・会員制ホテル利用 ・社員旅行(2024年:新潟 2025年:伊勢神宮)※自由参加 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夜勤の場合は明け休み有り(月7~8日程度)、年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇制度有 有給休暇:上期(4~9月)入社の場合、10日間の付与、下期(10月~翌3月末)入社の場合、5日間付与されます。 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・建物設備管理(電気・空調・衛生管理・メンテナンス)所長・責任者の経験者 ■歓迎条件: ・マネジメント経験のおありの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社サンケイビルマネジメント |
---|---|
所在地 | 〒105-0003 東京都港区西新橋1-2-9 日比谷セントラルビル12F |
事業内容 | ■事業内容: 宅地建物取引業、不動産に関する管理業務、建物内の衛生管理・清掃業務、電気・管工事の設計・施工及び管理業務、建物機械設備の維持管理・運転業務及び営繕修理、建物設備並びに事務所等の警備業務 ■事業の特徴: (1)BM業務(ビルメンテナンス)…日々の保守・清掃・警備をきめ細かく行いながら中長期の計画を立て、ランニングコストを精査し時には省エネ設備等で新しい価値を創出する等、多角的アプローチで資産価値の最大化を図るビルメンテナンスを提供します。 (2)PM業務(プロパティマネジメント)…近年ますます複雑化・高度化するビル経営を蓄積したノウハウと創意工夫でサポートします。高度な専門性と経験を必要とするビル運営管理をビルオーナーに成り代わって実行し、ビルの資産価値を最大限まで高めていきます。 (3)CM業務他(コンストラクションマネジメント他)…コンストラクションマネジメント(CM)とは、工期遅延・予算超過等を防止する為、専門知識に長けているコンストラクションマネジャー(CMr)を配置し建築主の補助者・代行人として運営を行います。主な業務は「工事計画立案業務」「工事業者選定業務」「工事監理業務」「運用管理業務」があり、工期短縮・工事金額透明性・法令遵守が可能です。また、行政等の補助金を活用した設備改修・省エネ改修工事を提案しコストダウンを図り環境にも適した提案を提供します。 (4)マンションの管理運営業務…共用部分の清掃・共用設備の維持・修繕・長期修繕計画の策定・大規模修繕の実施等、広範囲に渡りその業務の遂行には専門的な知識が必要となります。また、マンションの資産価値を維持向上させていくには日々の管理が大変重要となります。同社では、顧客の大切な資産であり安らぎの場であるマンションを、建築・設備・マンション等の法務に関する知識に成熟した専門家や経験豊富なスタッフにより、安全で快適できめ細やかなマンション管理を提供します。 (5)不動産ソリューション業務…長年の不動産運営で蓄積された経験・ノウハウ及び独自のネットワークを活用した、高度な専門家集団によるサービスを提供します。法人の顧客はもちろん個人顧客の事業・投資用不動産の運用サポート、売却、購入の相談を承っています。同社は不動産に関する様々な要望に応え最適な不動産戦略を実現する為の手伝いを行います。 |
代表者 | 岡本 雅之 |
URL | https://www.sankei-building-management.jp/ |
設立 | 年1977年3月 |
資本金 | 60百万円 |
売上 | 8,069百万円 |
従業員数 | 208名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。