NEW
正社員
【官公庁案件/河川やダム、道路など社会基盤を支える仕事!電気通信工事における発注者支援業務をお任せ】
【職務概要】
同社にて、国や県など、主に官公庁が発注する公共事業の電気通信関係における技術支援の補助に携わっていただきます。
【職務詳細】
・河川や道路の電気通信設備の新設、更新作業に必要な資料作成のサポート
(道路やトンネルなどの照明、道路情報表示板、CCTVカメラなどの電気および電気通信設備)
・先輩社員が作成した資料のチェックなど
将来的には、発注者支援業務の業務担当者としてステップアップを目指していただけます。
・担当工事の工程管理、関係機関との調整など
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(土木) 建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(設備) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 国土交通省等事務所(県内数か所:阿南市、那賀町など)および本社 勤務地により異なる 勤務地変更の範囲:県内各現場 |
交通 | - |
給与 | 年収 350万円~550万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:396万~600万円 月給制:月額258560円 賞与:年3回(8月、12月、4月) 昇給:有 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月間) ■福利厚生: 退職金制度、懇親会補助、定期健康診断、レクリエーション、サークル活動、資格取得支援制度、年次有給休暇は入社日より1~10日付与(入社日により変動あり)、作業着支給あり、無料駐車場あり ■勤務時間:8時15分~17時15分 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 年間休日120日、土曜・日曜・祝日、夏季休暇、冬季休暇、年次有給休暇、特別休暇、出産・育児・介護休暇など |
応募資格 | 【必須】 ・普通自動車第一種運転免許 ・第二種電気工事士以上の有資格者 【尚可】 ・一級特殊無線技士 ・第三種電気主任技術者など、電気系の有資格者 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社フジみらい |
---|---|
所在地 | 〒770-0873 徳島県徳島市東沖洲1-6-1 |
事業内容 | ■企業概要: 1976年設立。長年培ってきた建設コンサルタント分野での技術力を活かし、現在は、官公庁(国、県、市町村)に対し 公共事業を円滑に進めるための河川や道路に関する技術支援を行う「発注者支援業務」を事業の中心としている会社です。 発注者支援を中心として、公益技術支援、測量・設計・調査、行政支援システム開発など、各部門が連携し顧客の幅広いニーズに対応しています。 発注者支援とは、公共事業の計画・積算・施工・管理の各段階において、民間の専門技術力を提供し、発注関係事務を支援することで、 私たちの身近にある吉野川や那賀川等の河川や道路に関する技術支援、また河川のパトロールなどを行っています。 言わば、みなさんの生活を支える縁の下の力持ち的存在です。 ■主要な事業概要: 発注者支援業務(行政事務・積算技術・工事監督・公物管理)、建設技術支援、建設コンサルタント、行政支援システム ■主な取引先: 主な取引先は官公庁です。 技術支援の分野は、土木、建築、電気、機械と多岐にわたります。 また、公益技術支援、測量・設計・調査、行政支援システム開発など顧客の幅広いニーズに対応している。 売上高17億5,400万円(2024年度) |
代表者 | - |
URL | https://www.fujimirai.co.jp/ |
設立 | 年1976年5月 |
資本金 | 24百万円 |
売上 | 1,700百万円 |
従業員数 | 208名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。