NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/7(木)〜2025/11/5(水)
【群馬県桐生市】石鹸製造の統括製造販売責任者◆生産品質管理・障害のある方のマネジメント等◆土日祝休み
【パーソルホールディングスの特例子会社/障害者支援・地域活性支援など社会貢献性◎/新拠点の運営上欠かせない統括製造販売責任者の採用となります】
2023年2月に設立、同4月より稼働開始した拠点である桐生市の工房(※)にて、製造における生産・品質管理と障害のあるメンバーのマネジメント・サポートを主体としつつ、工房の品質管理・全体運営にも関わっていただく想定です。
※「きりゅうアート工房」では、各種ノベルティ使用や一般販売を想定した石鹸製造を行っております。
■具体的な業務内容:
◎石鹸製造における生産・品質管理業務
◎メンバーマネジメント(個々の社員の特性を把握した上で、業務指導・采配・目標管理・納期管理といった業務管理と、面談の実施など)
◎工房の事業運営推進・管理
◎工房全体の進捗管理
◎業務フロー・マニュアルの作成・改善(内外環境の変化に応じて、定期メンテナンスの実施)
■組織構成:
当工房では、マネジャーの他に、チームリーダー2名を含めた計24名の社員が働いております。
■入社後の流れ:
◇入社後数日間の全体研修で当領域の最低限の知識や知見等をキャッチアップしていただき、その後現場にて、まずは実際に障害のある方と共に働いていただきながら、全体の流れや業務について習得いただきます。
◇チーム毎に配属されている障害のある社員の特性や得意なことを把握しながら、成長をサポートしてください。
■当社・同部署について
◇当社は、パーソルグループの特例子会社として、約1,900名の障害がある社員と共に働き、「障害者雇用の成功」を目指す会社です。
◇今回の配属先である受託サービス事業部は、障害のある社員が中心となって、パーソルグループ各社を対象とした事務受託サービスや、ノベルティ作成、農業受託を行っている事業部です。
◇今後の事業拡大を見据え、品質や生産性を向上させながら、社員の特性を理解してのサポートを通じ、はたらく社員がいきいきと活躍する環境づくりを行っていただける方を新たに募集いたします。
■当社の想いとやりがいについて
パーソルダイバースでは、障害のある方もない方も、その他社会に対して障害がある方も、等しく機会を得られ、当たり前に雇用がなされている社会を目指しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
サービス、販売系 > 小売、外食、アミューズメント関連 > スーパーバイザー、エリアマネージャー、店舗指導 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連 > 品質管理・保証(素材・半導体素材・化成品・バイオ) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> きりゅうアート工房 住所:群馬県桐生市巴町2丁目1832番12 縁ビル 勤務地最寄駅:JR線/桐生駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社が定める就業場所 |
交通 | <勤務地補足> ■アクセス:JR両毛線「桐生駅」より徒歩3分 <転勤> 有 補足事項なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 443万円~708万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):242,000円~412,000円 <月給> 242,000円~412,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は月20時間分の残業想定を含む(その場合の月収:279,813~ 476,375円) ■賞与:年2回 ■昇給:年2回(上期:4月~9月、下期:10月~3月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤定期代もしくは実費での交通費を支給 家族手当:会社が転勤を命じた社員のうち一部のみ有 寮社宅:会社が転勤を命じた社員のうち一部のみ有 社会保険:社会保険完備 退職金制度:DC制度(正社員のみ) <定年> 60歳 (正社員のみ) <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 導入研修、階層別研修、職種別研修 <その他補足> ■社会保険完備、保養所(健康保険組合) ■法人向福利厚生クラブ会員等 ■特別休暇:慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、災害休暇、シックリーブ、永年勤続休暇等 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 ■週休2日制(土日)祝日、年末年始(12月30日~1月3日)、夏期休暇、特別休暇 ※繁盛期は月1~2回程度の土曜出社が御座います。その際は別途代休を取得いただきます。 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: <以下いずれかに該当する方> ・化学もしくは薬学専門課程履修者(大学等) ・医薬品もしくは化粧品の品質管理業務経験3年以上 ※直近の就業業界や経験は問いません |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | パーソルダイバース株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南1-7-18 A-PLACE品川東 6F |
事業内容 | 当社は、以下の3事業を中核事業としています。 ①受託事業:パーソルグループ各社からの各種事務業務、地域と連携した農産業の受託等、幅広く業務受託をうけています。 特徴:効率的な業務プロセスの開発や生産性向上のための、運営方法の検証、人事制度の整備など、障害のある方々が働きやすい環境構築と成果達成を同時に目指しています。 ②人材紹介・雇用コンサルティング事業:障害のある方々の転職・就職の支援サービス 特徴:障害のある方々の人材紹介事業者としては国内最大規模です。また、就業に関わる社内教育研修、障害者定着支援、特例子会社設立支援、事務センター構築支援、障害者支援機関連携など、就業から定着まで含めたコンサルティング事業を展開しています。 ③雇用支援事業:「ミラトレ」「Neuro Dive」の2ブランドで就労移行支援事業を展開 特徴:「ミラトレ」では、主に事務系職種の職業訓練を、「Neuro Dive」では、データサイエンスや機械学習など先端IT領域に特化した 職業訓練を行っています。企業の雇用ニーズも、障害のある方々の就職ニーズも多様化しており、当社では2ブランド体制でカバーをしています。 |
代表者 | 代表取締役社長 渡部 広和 |
URL | https://persol-diverse.co.jp/ |
設立 | 年2008年1月 |
資本金 | 45百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 2,961名 |
平均年齢 | 35.4歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。