NEW
契約社員
掲載予定期間:2025/8/7(木)〜2025/11/5(水)
【北海道函館市】学校法人事務・未経験歓迎/324万~&働き方◎/北海道の名門女子高/正社員登用を想定
≪函館市/学校法人事務/転勤無/残業ほぼ無し/北海道の名門女子高/正社員登用前提/働き方◎/年収324万円~好待遇≫
■職務内容:
・遺愛学院を運営する当学校法人にて、以下の事務業務をご担当いただきます。
■職務詳細:
(1)教材費の集金
(2)寄付金の管理
(3)スクールバスの管理:バスの運行を委託している外部の運行会社との折衝や運行時間のスケジュール調整を担当します。
(4)バス予約システムの管理:システムの運用保守を担当するベンダーとの折衝や生徒がシステムを利用した際のヘルプを担当します。
(5)生徒に対する応対:学校生活を円滑に送る上で生徒が行う諸手続きの対応等を行います。
(6)来客対応 等
※将来的には、日次の会計や給与計算等の業務もお任せする可能性があります。
※集金や寄付金の管理が業務全体の4割、スクールバス関連の業務が3割、生徒への応対や手続きが3割を占めます。
■組織構成:
・事務長と40代主任に加え、30代と50代の担当者が当学院の事務業務を担当しています。
■入社後について:
・入社後はOJT期間を設け、先輩職員のもとで実際の業務を行いながら、仕事の流れを覚えていただきます。まずは、学校法人の事務の仕事から取り組みます(経験応じて)。
■働き方:
・転勤は生じません。
・年間休日:110日
・週休:土日祝休み
※月2回、土曜日出勤が生じます。3月は繁忙期のため、毎週、土曜日出勤があります。
※土日祝以外の休みは、学校が長期休暇の間に、事務担当者でローテーションを組みながら、休みを取得します。
※学校の夏休み冬休み期間は連続して1週間程度休みが取れている状況です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 事務関連(事務、アシスタント、受付、秘書) > 一般事務 |
---|---|
雇用形態 | 契約社員
<契約期間> 1年0ヶ月 <雇用形態補足> 期間の定め:有 ※正社員前提の雇用となります。契約社員としての採用後、1年間の業務の取り組み姿勢等を総合的に判断。 契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新) 更新上限:有 通算契約期間上限3年0ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:10~17:10 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:北海道函館市杉並町23-11 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ■マイカー通勤:可(駐車場:無料) <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 324万円~417万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円~270,000円 固定残業手当/月:7,800円~10,000円(固定残業時間5時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 217,800円~280,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:有(年2回支給/昨年度、通年で平均して基本給3.0か月分を賞与として支給しました。) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:扶養がいる場合、手当を支給します。 住宅手当:世帯主かつ賃貸の方のみ支給対象となります。 社会保険:補足事項なし <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> 入社後はOJT期間を設け、先輩職員のもとで実際の業務を行いながら、仕事の流れを覚えていただきます。 <その他補足> ■健康診断 ■インフルワクチン接種補助 ■住宅手当:賃料金額に応じ最大月額28,000円 ■扶養手当:配偶者3000円、父母6500円、子10000円 ■PC貸与 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 月9休制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数110日 ※月~土曜日を基本勤務とし、日祝休みや学校の定める休日、また交代で取得する土曜日休みを組み合わせ、年間休日を110日としています。 ※1年単位の変形労働時間制により、調整を行っております。 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須経験: ・普通自動車免許 ・Excel操作において、関数を使用した表の作成およびデータ集計が出来る方はご応募いただけます。 ※副教材費や寄付金の管理をExcelで行っております。 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 学校法人遺愛学院 |
---|---|
所在地 | 〒040-0004 北海道函館市杉並町23-11 |
事業内容 | 学校法人遺愛学院は、遺愛女子中学校、遺愛女子高等学校、遺愛幼稚園、遺愛旭岡幼稚園を運営しています。 学校法人の設立は1933年ですが、学校の始まりは更に遡り、1874年にアメリカ人宣教師で在函館米国領事の M.C.ハリスとその妻フローラ・ベスト・ハリスが、函館元町で「日日学校」を開設したのが始まりです。 東北以北では最も歴の長い女子高といわれ、昨年創基150周年を迎えました。1908年に現在の校地である函館 市杉並町に移転し現在に至ります。 遺愛の教育目標は「キリスト教の信仰に基づき、神の前に誠実に生き、犠牲と奉仕の精神によって、すべて の人に仕え、神と人とに愛される人間の育成」です。第4代デカルソン校長の時に、『信仰・犠牲・奉仕』の 校訓が定められ、キリスト教の『愛』を具現化する「奉仕」の業を大切に行ってきました |
代表者 | - |
URL | https://www.iaijoshi-h.ed.jp/ |
設立 | 年1933年11月 |
資本金 | - |
売上 | - |
従業員数 | 85名 |
平均年齢 | 45歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。