求人数502,847件(8/9 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【コトブキ技研工業株式会社】【淀川区】破砕機・粉砕機の法人営業<社会貢献性の高い仕事>◆国内シェアトップクラス/年休122日【転職支援サービス求人】(正社員)

コトブキ技研工業株式会社 求人更新日:2025年8月7日 求人ID:38562410
求人の特徴
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 社宅・家賃補助あり

仕事内容

掲載予定期間:2025/8/7(木)〜2025/11/5(水)


【淀川区】破砕機・粉砕機の法人営業<社会貢献性の高い仕事>◆国内シェアトップクラス/年休122日


◎インフラ業界が中心のため、非常に受注が安定しているのも魅力の一つ!
◎砕石・粉砕を通じて、資源を再利用/社会貢献性の高い仕事です。
◎直行直帰可/年間休日122日/OJTでしっかり教えます!

■採用背景
当社の営業部にて法人ルート営業をお任せします。当社では営業組織強化にて、増員募集を行っております。

■業務詳細
鉱物資源や産業廃棄物を小さく均一に砕く「破砕機、粉砕機」を顧客の要望に合わせて提案します。

【担当いただく業界】
(1)原料メーカー:
・山の岩石を採取し、人工的に小さく砕いてコンクリートやアスファルトの原料を取り扱っている業界
・石灰石、石炭、タルクなどの鉱物資源をパウダー状に粉砕し、コンクリート、排水中和、塗料、化粧品などの原料を製造している業界
(2)リサイクル業界:
建設物の解体で発生したコンクリート廃材や、可燃ごみの焼却処理で発生する副産物(溶融スラグ)を砕き、再度骨材としてリユースする業界

これらの業界で活躍している顧客との打ち合わせを通じて、問題解決や将来の設備計画に合わせた提案を行い、機械導入やメンテナンスなどのサポートを行います

■営業スタイル:
事務所への出勤は1~2週に1回ほどで大半が直行直帰で客先(近畿地方を中心に北陸、中部地方の顧客)に訪問します
訪問は営業ごとに支給される社用車が主の移動手段となります

■1日のスケジュール例
◆09:00 営業活動
お客様を訪問して打ち合わせや情報交換を行います。訪問が終わるとすぐに次のお客様先へと移動します
◆11:30 昼食 13:00からお客様との約束が入っている日は、早めに昼食を取ることもあります
◆13:00 営業活動
お客様を訪問して挨拶や打ち合わせ、情報交換を行います。
午後に2、3社のお客様を回ることが多いです
◆17:00 帰路につく
直行直帰の営業スタイルが基本となります
◆18:00 帰宅

■営業目標
各営業所ごとに年次計画を立て、目標を達成するために営業所ごとにチーム一丸となり日々営業を頑張ります。月の受注金額としては販売店の受注も含め、多い時には1億円単位の規模です

■組織構成
大阪支店のメンバー構成は所長50代、課長1名(50代)、事務員1名(40代)の計3名構成です

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人)
技術職(電気、電子、機械) > セールスエンジニア、FAE > セールスエンジニア、フィールドエンジニア(工作機械・ロボット・重電関連)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
勤務時間 <勤務時間>
9:00~17:45 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:45分(12:00~12:45)
時間外労働有無:有
勤務地 <勤務地詳細>
大阪支店
住所:大阪府大阪市淀川区西中島7-1-5 辰野新大阪ビル4F
勤務地最寄駅:JR新大阪駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
交通 <転勤>
当面なし
当面は想定していません。
ただし将来的なキャリアアップ、組織変更にて可能性がございます。
給与 <予定年収>
410万円~500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):225,000円~300,000円
固定残業手当/月:35,000円(固定残業時間21時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
260,000円~335,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月・12月)目安:昨年度4.5ヶ月分
■モデル年収(一例です):
30歳:510万円
40歳:620万円

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:18歳以下の子一人に対して5,000円/月を支給
住宅手当:賃貸物件契約者には25,000~35,000円補助
寮社宅:借り上げ社宅制度有り(通勤圏外者に限る)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:中小企業退職金共済制度を採用

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率90%)

<教育制度・資格補助補足>
・資格取得支援制度:最大100万円の報奨金(資格による)
・永年勤続表彰(勤続10年より5年ごとに表彰)
・借り上げ社宅制度について
通勤圏外と判断した場合、半額補助(上限65,000円)

<その他補足>
マイカー通勤:運転経験1年未満は不可となりますが、1年以上は可能です。
資格取得支援制度:最大100万円の報奨金(資格による)

・育児、介護休業制度(育児休業後の復帰率100%)
・特別休暇(結婚、忌引、配偶者出産、裁判員制度等)
・慶弔見舞制度
・通勤交通費全額支給
・永年勤続表彰(勤続10年より5年ごとに表彰)
・作業服支給
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

土曜日、日曜日、祝日、年末年始、盆休(当社カレンダーによる)
※年末年始、盆休は1週間~10日前後です

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:未経験歓迎
・普通自動車免許(AT限定可)

■歓迎条件:
・機械装置などの営業経験もしくはサービスエンジニア、フィールドエンジニアの経験
・大型機械装置の販売、メンテナンス経験
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 コトブキ技研工業株式会社
所在地 〒160-0022
東京都新宿区新宿1-8-1
大橋御苑駅ビル2F
事業内容 ■事業内容:
産業機械・プラントシステム・建築材料などの製造を行っています。
(1)産業機械事業部
・破砕機、粉砕機、分級機…建築材料である骨材(石)は粒形、分級精度により高品質なものが求められます。同社の骨材生産機械はこれらの要求に対応するため、改良、改善を加え、業界トップの機械を提供しています。またその技術は、砕石業界のみならず、セメント業界、鉄鋼業界、自治体によるリサイクル関連業界にも活用されています。
・Resco(高品質再生骨材製造システム)…1960年代の高度成長期に建造された構造物が解体され、今後はコンクリート廃材の発生量が急増していきます。そして分別解体や建設廃材の再資源化等が義務付されました。この問題に対応するため、2015年にRescoを開発し、資源循環型社会を目指しています。
・V7乾式製砂システム…「脱 海砂」。瀬戸内海の生態系破壊を招いてきた海砂採取は2006年で全面禁止されました。また、中国政府も環境問題により砂の輸出を禁止。コンクリートの主要骨材である「砂」の調達ができなくなる前に、業界では代替骨材導入の波が押し寄せています。この問題に対応するため、V7乾式製砂システムを開発し、国内で高いシェアを誇っています。
(2)建材・建機事業部
・シャフローダー(トンネル用ズリ積込機械)…同社の永年のトンネル掘削ノウハウにより、トンネル工事の安全性、効率性を飛躍的に向上させる電動式シャフローダーを製造販売しています。

・ジャストベース(耐震性柱脚)…地震から人々の生命や財産をしっかり守ることのできる建築材料。同社のジャストベースのボルト、ナット、座金の材料は国土交通省の認定を取得し、露出型固定柱脚工法で、一般財団法人日本建築センターの評定を取得しています。経済性、施工性をも向上させ、耐震建築をサポートしています。
代表者 -
URL https://www.kemco.co.jp/
設立 年1979年4月
資本金 100百万円
売上 4,339百万円
従業員数 113名
平均年齢 45.4歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ