NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/7(木)〜2025/11/5(水)
【厚木】制御設計(工作機械)◆世界最高水準の工作機械メーカー/東証プライム上場
【工作機械のリーディングカンパニー/グローバル展開加速中/海外売上比率80%/残業20h程度/航空宇宙産業や医療機器分野との取引増加】
■業務概要:
モーションコントロールにおけるサーボモータやステッピングモータの駆動制御アルゴリズムの設計・開発、およびCNC(数値制御装置)における位置・速度制御や軌道生成などの制御ロジック設計をご担当いただきます。
具体的には、要件定義、制御方式の検討、制御パラメータ設計、アルゴリズムの検証・評価(シミュレーションや実機含む)まで一貫してご対応いただきます。
【開発環境】RTOS(iTRON, INTEGLITY, VxWorks等),Windows, Windows Compact 7, Linux, 組込みLinux
【開発言語】C#
■業務詳細:
機能ごとに開発を受け持ち、アルゴリズム開発から要件定義、基本設計、詳細設計、実装、試験まで一貫して担当頂きます。
要素技術や製品開発について裁量を持ち、最上流から携わることが可能です。
・サーボモータやステッピングモータの駆動制御開発
・CNC装置における制御アルゴリズムの設計
・アルゴリズム開発
・要件定義・基本設計
・実機試験
■就業環境:
・年間休日124日
・平均残業時間20時間程度
■当社について
当社は、「技術革新を通じて製造業界に新しい価値を創造する」ことを経営ビジョンとしています。
このビジョンに基づき、中長期計画として以下の3つの柱を掲げています。
第一に、環境に配慮した持続可能な製品開発。第二に、デジタルトランスフォーメーションの推進。第三に、グローバル市場での競争力強化です。
最新の技術ニュースとしては、弊社は「MAG3.EX」シリーズの高精度5軸CNCマシニングセンターを発表しました。
この装置は、独自の熱変位補正技術と高剛性構造を採用し、加工精度と生産性を大幅に向上させています。
さらに、IoT対応のモニタリングシステムにより、リアルタイムでの生産状況の把握とメンテナンス予測が可能となり、ダウンタイムを最小限に抑え、運用効率を最大化します。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 回路・システム設計 > 回路・システム設計職(その他) 技術職(電気、電子、機械) > 制御設計 > 制御設計職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 6ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~16:45 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:45分(12:00~12:45) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 厚木事業所 住所:神奈川県愛甲郡愛川町中津4023 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~650万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~350,000円 <月給> 230,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■年収構成:月給×12ヶ月+賞与+諸手当 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:同社規定による(上限10万まで) 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 雇用延長あり <教育制度・資格補助補足> OJTメインになります。 <その他補足> 各種研修制度、独身寮、住宅融資制度、財形貯蓄制度、持株奨励制度、産前・産後休業制度、育児休業制度、介護休業制度、保養所、各種クラブ活動、社員食堂 等 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 完全週休2日制(土日祝)、GW、夏期、年末年始休暇(各5~7日間) 他 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・電気、電子系の学部学科を卒業された方 ■歓迎条件: ・組み込みエンジニアとしてのご経験をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社牧野フライス製作所 |
---|---|
所在地 | 〒152-0031 東京都目黒区中根2-3-19 |
事業内容 | ■同社について:同社は1937年設立以来、工作機械のトップ企業としてグローバルに展開しております。エンジニアはもちろん、工作機械に触れることの少ない事務系の社員もモノづくりや技術に対する想いが強く、定着率も安定して高い企業です。創業当時から自由な社風で、個々の裁量が広いという魅力を持ちながら、部門間での連携も大切にしています。一人一人がスペシャリストとして与えられた仕事をきちんとやり遂げることはもちろん、さらに自分のやる気次第で縦方向、横方向ともに裁量範囲を広げることができます。 ■数字で見るマキノ: ◇40,000回転…立型マシニングセンタV22、V33の主軸の回転数、4万回転/分。主軸はマシニングセンタの心臓部であり、自動車に例えるとエンジンに相当します。ちなみに普通車のエンジンの回転数は3千回転、F1カーでも1万回転です。 ◇60m/min…マキノの横形マシニングセンタにおける軸の送り速度、60m/min。横形マシニングセンタは毎分60メートルのスピードで軸が動き、加工ポイントまで到達します。およそ20年前は毎分24メートルスピードでしたが、改良を重ねることで毎分60メートルスピードの高速化を実現。マキノのマシニングは、加速度やスピードが速い上に精度がよいのが特長です。 ◇1.5トン…マキノのジグ中ぐりフライス盤KSJP-55の重量、1.5トン。最も軽量なものでも普通乗用車(2000ccクラス)の重量に匹敵します。マキノが現在製造している数多くの工作機械の中で、2006年に「ロングライフ・ベストセラー賞」を受賞したこの機械が最も軽く、現在データがある中で最も重量があるものはマシニングセンタMAG3.EXで61.6トンです。 ◇70,549平方メートル…神奈川県の内陸工業団地に位置する厚木事業所の敷地面積、70,549平方メートル。 主に立形マシニングセンタ、放電加工機の開発、製造をしている。本社機能も持ち合わせる厚木事業所は、世界中のマキノの拠点となっています。 ◇149,670平方メートル…山梨県の富士山の麓に位置する富士勝山事業所の敷地面積、149,670平方メートル(東京ドームおよそ3個分)。ここでは主に横形のマシニングセンタの開発、製造をしています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.makino.co.jp/jp/index2.html |
設立 | 年1951年5月 |
資本金 | 21,142百万円 |
売上 | 227,985百万円 |
従業員数 | 4,692名 |
平均年齢 | 40歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。