NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/7(木)〜2025/11/5(水)
【兵庫・西宮/転勤無】人事(採用担当)※40・50代活躍/半導体研磨の高い技術力で大手企業と多数取引
~コロナ禍でも今後の伸びが期待されている半導体業界/半導体ウエハの加工などで高度な技術を保有/大手顧客(三菱電機やリコーなど)からの信頼も厚く取引多数/事業拡大への増員募集~
【職務概要】
■採用
・新卒・中途・派遣 採用の企画立案、実行
・採用マーケティング、PRの企画、実行
〈詳細〉
昨年度は12名の採用に成功いたしました。
今年度も中途採用では10名以上の採用に向けて尽力いただきます。
またゆくゆくは高卒・大卒の新卒採用にも携わっていただき採用強化を図っていく予定です。
■制度・評価
・人事・評価制度の構築、運用、改善
■教育・研修
・階層別研修の企画立案、実行
■人事企画
・組織活性化(経営層と従業員との意思疎通支援や働きやすい環境整備
等)・人員配置・就業規則改訂
■労務
・社会保険手続き
・給与計算、勤怠管理
・福利厚生業務
・安全衛生管理
※まずは採用業務をお任せいたします。また現在はコンサルティング会社にも入っていただき人事評価制度の構築を進めておりますので打ち合わせへの参加をお願いする場合もございます。人事担当者として幅広い業務を身に着けたい方へはおススメのポジションです。
39億円を投じ設備強化中の成長企業のため採用についても今後活発になります。人事評価制度も構築しながら社員が働きやすい環境を整え仲間探しを進めておりますので、会社の成長に向けてやりがいが感じられます。
■配属先:
総務部:正社員3名
※採用業務をメインに他社員と協力いただき業務を進めていただきます。
【当社事業について】
半導体ウエハの表面/裏面の精密研削/研磨加工を担っています。
EV/インフラ/6G/データセンター向けのウエハの加工を請け負っており、今後は、39億円を投じ工場設備増強中です。
日本に数台しかない検査設備も導入し、より一層、顧客からの引合いが増える見込みです。
国内大手メーカーでも新規の引き合いがあり、従来は西日本の大手メーカーとの取引が主でしたが、近年東日本の大手メーカーからの引き合いも増えてきており、高い技術力で国内販路拡大、海外展開も睨んでの増員採用です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 同条件 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:兵庫県西宮市中島町8-5 勤務地最寄駅:JR東海道本線/甲子園口駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> JR 東海道本線 甲子園口駅 徒歩10分 、 阪急電鉄 阪急神戸線 西宮北口駅 徒歩15分 <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 420万円~750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~535,000円 <月給> 230,000円~535,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与等:年2回(前年実績) 現職の処遇を鑑み、面接結果と合わせて最終決定致します 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費実費全額支給 家族手当:※福利厚生その他欄参照 住宅手当:全従業員に25,000円支給 社会保険:社会保険完備 退職金制度:再雇用あり(能力に応じて決定) <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 3~4か月の現場研修有り <その他補足> ■家族手当:10,000円(配偶者)、扶養手当:子供一人につき3,000円 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数115日 正月休暇・GW・夏季休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> 【必須要件】 人事分野で少なくとも5年以上の実務経験 L特に新卒・中途採用面接、書類選考の経験のある方。(新卒採用の企画立案、実行の経験のある方歓迎です) 【歓迎要件】 ・人事評価制度の構築経験 ・M&A業務に携わった方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 六甲電子株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒663-8105 兵庫県西宮市中島町8-5 |
事業内容 | ■概要:自動車のエアバッグや新幹線に搭載されるセンサー部分の半導体の製造・加工を行っております。同社が扱っているのは、マイコンやLSI、メモリではなく大量生産が難しいパワー半導体の加工です。そのため、一度受注すると恒常的に受注が見込まれます。また、SiCを扱っており、新幹線のセンサや、電気自動車など、これからニーズが高まる製品のコアの技術になります。またサファイアは、スマートフォンなどの家電制御などスマートハウスづくりに欠かせない素材となっており、長期的に受注が見込まれています。その中で同社は大手企業である顧客の厳しい目にもかなう高い品質の製品を提供し続けています。 ■事業詳細:シリコンウェハー各種加工(再生処理、研磨加工、研削加工、MEMS対応超薄物研削、研磨加工、特殊加工エッチング加工)・同社は、1921年に海軍工廠にて平面研磨をスタートさせ、その後、シリコンウエハの加工、プライムウエハの鏡面研磨加工および、両面ミラー加工、裏面グラインド加工などに取り組み、半導体業界の拡大とともに歩んで参りました。更に、現在、ウエハ再生事業を展開しており、大型研磨機をはじめ、グラインダー、ラッパーなど各種機器を設置し、研削+研磨の組み合わせ加工やエッチング処理を要するシリコン製品の加工と業務により事業拡大を進めています。 ■ビジョン: 同社は創業時と変わらず「より良いものを、より早く、より安く、より安全に」製造する努力を続けています。又、今期新たに社員の幸せと半導体業界の発展に寄与することを経営理念として掲げました。 ■組織風土: 現在、副社長が陣頭指揮を取り、社内の組織体制強化を進めています。その中で、社員各自が自身の担当業務、領域について裁量権を持ち、目的意識とやりがいを持って仕事に取組んでいます。又、40歳前後の社員が会社の核となるポジションにつき、業務改革を推進するなど、年齢や社歴には関係なく、仕事を任せてもらえる社風があります。 ■同社の強み:通常、研削、研磨工程は別々の企業が行っていますが、同社は半導体の研削、研磨を一貫して行っています。また、設備投資を行い、研磨の次工程に洗浄機を導入致しました。この洗浄機は、装置メーカーと特別に製造したもので、新たなニーズに応えられるように動いて参ります。 |
代表者 | 小林 秀守 |
URL | http://www.rokkodenshi.com/ |
設立 | 年1983年9月 |
資本金 | 30百万円 |
売上 | 1,167百万円 |
従業員数 | 55名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。