正社員
【職務内容】
水銀測定装置のフィールドサービス業務をご担当いただきます。
■主に国内全域の客先に訪問して技術サービスを提供する
■装置の据付調整、取扱説明、メンテナンス、修理作業、予防保全の推進
■サービス商品の企画開発
■自社ホームページの会員サイト運営
【日本インスツルメンツ株式会社(※以下NIC)について】
リガクのグループ会社であるNICでは、さまざまな用途に適した「水銀測定装置」を製造・販売しており、国内シェア80%以上、世界60か国以上に輸出しております。1978年の創業以来、水銀分析一筋に取り組んできた世界でも類を見ない稀有なプロフェッショナル企業です。その製品力の高さと環境への貢献度の高さを認められ「環境賞」優良賞も受賞しています。
【本ポジションの魅力】
水銀は、環境中に排出されると自然界をめぐり、人体に悪い影響を及ぼすものです。人が生活するうえで、それを監視・追跡して行くことは、必然の義務となりますが、そのために必須な分析装置を製造販売しているのが同社です。
社会貢献性の高く、かつ製品力が高い(※)ため、その製品に携わること自体が世の中や人のためになっていると実感をお持ちいただきながら日々働いていただけるかと思います。
(※)1つに、他社の測定器には人手による化学的前処理が必要だが、同社では装置による全自動で行うことができるという製品競合優位があります。
【配属先情報】
日本インスツルメンツ(株) 生産開発本部 国内サポート課
【研修体制】
社内修理対応を通じて製品理解を深めるところからスタートし、慣れてきてからは2名での現場同行、最終的には独り立ちできるまで1年を目安にサポートさせていただく予定です。
【働き方】
基本、1日1件ペースの対応となります。
据え付け:3割 点検・修理:7割 のイメージです。
出張頻度は週3~4日
エリアは全国(エリアで担当を分けているわけではございません)
残業:月10時間程度
休日出勤・夜間呼び出し:ほぼなし
---------------------------
■会社紹介動画「ぎんちゃんズ」
https://youtu.be/r0XNZsVssbk ■京都事業所の紹介動画
https://youtu.be/da4nOmYfHjw ■NIC取り扱い装置について
https://www.youtub…
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > サービスエンジニア、サポートエンジニア > サービスエンジニア、サポートエンジニア(家電・AV・コンピュータ関連) 技術職(電気、電子、機械) > サービスエンジニア、サポートエンジニア > サービスエンジニア、サポートエンジニア(自動車・輸送機器関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 京都府南区 |
交通 | - |
給与 | 年収 400万円~800万円 |
待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
応募資格 | 【必須要件】 ■化学、電気、機械などいずれかの知識 ■毎週3~4日間の出張ができる方 ■自動車の運転が可能な方 【歓迎要件】 ・英会話 ・サービス経験者 ・分析装置を取り扱った経験のある方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 日本インスツルメンツ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ケ谷4-14-4 |
事業内容 | ■事業内容: 主に環境測定や品質管理に使用される水銀測定装置の開発から 製造, 販売,サービスまで行っており、国内シェア8割と高い信頼を得ています。 海外への輸出比率が50%以上ありグローバルに活躍する企業です。 ■今後の日本インスツルメンツ社の経営方針について: 1人2役以上の社員が集まり、お客様第一の運営を目指してゆきます。大きな市場ではないため少数精鋭で、世界を相手にして戦いたいと 考えております。水銀に関する文献や研究を行っている教授も少ないため、すべて自前主義で内製化するのではなく、素直を話を社外に 求め、パートナーシップ運営や製造委託等、外部と協力して歩んでいくことを考えています。 ■水銀市場について: 海外市場調査会社SDI(Strategic Decision Initiative)によると、各業界平均伸び率が4%に対し、水銀業界は5~6%の成長見込み。 現に大阪であれば検査分析業界の顧客からの問い合わせが増加。また、エネルギー系(原油・石炭等)、産業廃棄物処理の企業様からも たくさんのお声かけを頂いています。国内マーケットは45億円規模と想定されていますが、海外への伸び白はまだまだこれからです。 2017年「国際水銀条約」が発行され、国内含め海外からも需要増となることが見込まれており、面白みのある市場です。 ■同社の顧客や強みについて: 顧客は水道局・官公庁・製造業全般(化学薬品を使用する際や、プラントや工場の排水などで水銀の分析が必要となります)と多岐にわたります。 水銀専用の分析装置は他になく、規格から同社の分析装置でないと対応できないものも多い為、業界トップシェアを誇ります。 |
代表者 | - |
URL | https://www.hg-nic.com/index.html |
設立 | 年1978年6月 |
資本金 | 20百万円 |
売上 | 1,360百万円 |
従業員数 | 40名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。