NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/18(月)〜2025/11/9(日)
【北海道/リーダー候補】オフィスビルの施設管理・ファシリティマネジメント◆残業20H程/年休123日
【基本土日祝休み・残業少なく働きやすい環境/施工管理や賃貸管理の経験がある方で、協力会社との連携をした経験を活かせる/最先端のファシリティ環境の大手外資系コンサルティングファームのオフィスでの内勤業務】
■業務概要
外資系クライアント先に常駐し、オフィス環境を最適化し、快適で安全な職場づくりをリードするポジションです。協力会社をマネジメントしながら職場環境の創出・維持・管理を支援します。
■具体的な業務内容
・施設管理業務(協力会社様とのスケジュール調整や、マネジメントがメイン)
・コスト管理
・オフィス改修工事のPJマネジメント(協力会社様とのスケジュール調整や、マネジメントがメイン)
・チームマネジメント(地方拠点メンバーへのサポート。リモートで異なる拠点の業務管理、進捗管理)
※業務割合としては、施設管理業務が6割程度となります。
※1つの施設に対し、複数名担当がついておりますので協力をしながら業務になれることができます。
■キャリア
より大規模なレイアウト変更や移転プロジェクトをご担当いただくことや、クライアントのより良い働く環境づくりのためのコンサルタント業務などのキャリアステップに進んでいただくことも可能です。顧客提案や業務改善を通じ、経営視点でファシリティを支える人材を目指すことが出来ます。
■働き方
・都内に本社がある外資系コンサルティングファームの札幌オフィス(中央区)に常駐勤務。常駐先オフィスは1~2名程度の常駐者で対応いたします。その他リモート対応としては、札幌オフィス(白石区)、仙台オフィス、福島オフィスを対応いたします。札幌オフィスにおいては、必要に応じて現場にて対応を実施いたします。
・フレックス勤務になります。状況に応じて時短勤務なども相談いただくことは可能です。
・基本土日祝休み、急な呼び出しなどもない環境なのでWLBも保って就業可能です(土日祝日勤務が月に1回程度発生することがありますが、同月内で振替休日を取得いただけますので、ご安心ください)
・残業時間20時間程度です。効率的な業務遂行が評価される風潮であり、無駄な残業はございません。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 不動産、プロパティマネジメント関連 > 不動産管理、マンション管理 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> クライアント先各オフィス 住所:北海道(札幌市中央区)のクライアント先各オフィス 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> ※クライアント先の札幌オフィス(中央区)に常駐勤務 <転勤> 当面なし 補足事項なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 402万円~504万円 <賃金形態> 年俸制 補足事項なし <賃金内訳> 年額(基本給):3,536,100円~3,840,000円 固定残業手当/月:45,325円~100,000円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 340,000円~420,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、年齢によって年収は考慮します。 月20時間もしくは40時間相当の固定残業代として支給 月20時間:45,3250円(年収402.3万円相当)~50,000円(年収444万円相当) 月40時間:93,750円(472.5万円相当)~100,000円(年収504万円相当) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> Linkedin Learning <その他補足> ■福利厚生その他補足事項 ■資格取得支援制度 ■研修支援制度 ■健康診査等補助金支給制度 ■慶弔見舞金制度 ■再雇用制度 ■とうきょう次世代育成サポート企業(両立支援企業)登録 ■ベネフィットステーション:社員と家族は多種多様な福利厚生メニューが利用可能 ■産前産後休業、育児休業、介護休業、育児短時間勤務制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇0日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 夏季(3日)、年末年始(5日)、有給休暇(入社月に応じて所定日数付与後、最初に到来する4月に新たに11日付与~最高20日)、慶弔、子の看護、介護等※現場対応により土日祝での出勤あり(振替休日を取得) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件:下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・内装工事の施工管理もしくは設計のご経験 ・インテリア関連のご経験 ・総務部門でのオフィスレイアウト変更のご経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社インデックスファシリティーズ |
---|---|
所在地 | 〒105-6023 東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー23F |
事業内容 | ■事業内容: ・建物および諸施設のファシリティマネジメント、運用/維持/管理、新築/移転/模様替えなど ・什器、備品および機器、資材の購買、リースに関するコンサルティングおよび代行業務 ■事業の特徴: 同社は施設を経営上の重要戦略の一つと位置づけクライアントの業績向上とそこで働く方々のために2004年9月に設立しました。1990年代、日本のオフィスでは個室や島型配置の固定席が当たり前だった頃に、欧米で主流となりつつあった執務席や個室を予約して共同で利用するホテリングシステムをいち早く導入する革新的なオフィス構築プロジェクトに参画しました。数多くの賞に輝いたそのプロジェクトの成功を契機にさらなるファシリティ活用をオンサイトでサポートするサービス体制を整え、ファシリティマネジメント(FM)アウトソーシング事業を立上げたのが今日に至る同社のルーツとなります。現在では施設の移転や改装のプロジェクトマネジメント事業とオンサイトで顧客にサービスを提供するファシリティマネジメント事業を主体とし、企業のオフィスのみならず研究開発系施設や学校など、数多くの経験と実績を積み上げながら事業を拡大しています。設立当初より掲げている発注者、利用者、プロジェクトに関わる方々の三方よしの考えを基盤に、顧客の事業の発展を支える真のパートナーとして常にクライアントファーストを実践するサービスを提供します。 ■同社のサービス: (1)CFM…ファシリティを経営的視点から総合的に評価・企画・改善・管理し、積極的に活用することにより、経営資源としてのファシリティを最適化し長期的な視点における事業の収益性を高めます。 (2)アウトソーシング…施設管理のアウトソーシング・マネジメント・ソリューションを提供します。顧客は、戦略企画・基本計画の立案に注力することにより、経営資源をより効率的に活用することができます。 (3)移転改装のプロジェクトマネジメント…顧客の最大限の満足(コスト・品質・納期・サービス)を追求し、真に顧客のためのプロジェクト遂行を約束します。各分野の専門家による様々な問題へのプロ・ソリューションを提供し、プロジェクトに関するあらゆる業務をサポートします。 |
代表者 | - |
URL | http://index-facilities.jp/ |
設立 | 年2004年9月 |
資本金 | 3百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 14名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。