NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/18(月)〜2025/11/9(日)
【大阪/リモート可】ITソリューションセールス◆フレックス◆エンタープライズ向け◆自社開発SaaS
■業務内容:
◇エンタープライズ企業を中心に、顧客のビジネス課題・物流課題を深掘りし、データとテクノロジーを駆使した最適解を提案していただきます。
◇単なるプロダクト営業にとどまらず、業務・システム・経営の視点から深く入り込み、物流DX戦略のパートナーとして、お客様と共に課題解決の道筋を描き、実現に導く役割です。
■業務詳細:
・顧客の経営課題・物流課題のヒアリングおよび分析
・自社SaaSプロダクト(Loogia)の活用を軸とした物流DXプランの策定・提案
・業務改革・システム要件定義・IT戦略立案など上流フェーズから伴走
・PoC(概念実証)の設計・推進・評価
・開発チームとも連携し、プロダクト改善・機能提案にも関与
・エンタープライズ特有の長期プロジェクトのマネジメントおよびステークホルダー調整
■業務の特長:
・提案額数千万円~億単位の案件もあり、長期的な信頼関係構築が重要なミッションです。
・商談リードタイム:3ヶ月~1年以上(大規模案件の場合)
・商談相手:売上規模が数百億円以上のエンタープライズ企業の経営層、物流部門責任者、システム部門責任者など多岐にわたります
■本ポジションの魅力:
1)物流業界のリアル×先端技術の掛け算で、社会課題に挑める
物流現場が長年積み上げてきた現場知と、AIを活用した最新テクノロジーを融合させることで、日本の物流構造そのものに変革をもたらすダイナミックな仕事です。
「現場」「経営」「IT」それぞれの視点を持ち、ビジネス課題と現場オペレーションをつなぐ橋渡し役としてご活躍いただけます。
2)多様なバックグラウンドのプロフェッショナルが集結
物流業界出身のスペシャリストから、エンタープライズ営業、コンサルタント、プロダクトマネージャー、AIエンジニアまで、多様なプロフェッショナルが協働する環境です。自らの知見を活かしながら、他領域のプロフェッショナルと協力し視座を広げる機会にも恵まれています。
3)組織づくりや事業成長にも積極的に関われる
全社60名規模の成長フェーズだからこそ、経営陣との距離が近く、自ら提案した施策がそのまま会社の戦略に反映される環境です。
マネジメントポジションも空席が多く、希望次第で早期にチームリーダーや事業責任者へのチャレンジも可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 6ヶ月 試用期間中の条件変更なし |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~16:00 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 大阪オフィス 住所:大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばスカイオWeWork内 勤務地最寄駅:南海線/難波駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 700万円~1,500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):435,000円~750,000円 固定残業手当/月:152,955円~394,000円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 587,955円~1,144,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※昇給年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限40,000円 社会保険:補足事項なし <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 年間10万円の成長支援金制度(スキルアップ支援金制度)あり。 個人のスキルアップ・キャリアアップに関して一人当たり10万円まで支給されます(金額は社内規程による) <その他補足> ・服装自由 ・愛知県移住支援企業対象 ・引越費用全額負担(弊社規程による) ・スキルアップ予算10万円(金額は社内規程による) ・部活制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年次有給休暇、慶弔休暇、夏季・年末年始休暇、特別休暇、産休・育休 等 ※有給休暇は入社初月から1時間単位で取得可能(理由不問) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・エンタープライズ顧客のビジネス課題に対し、自社サービスを用いた課題解決型の提案営業経験、システム導入支援経験、それに類似する経験 ・ビジネス戦略立案・システム企画・業務要件定義・提案・クロージングなど、上流~契約までの一貫したご経験 ■歓迎条件: ・物流・輸配送・サプライチェーンに関するご経験 ・ITを活用した業務変革のプロジェクトリード経験 ・システムインテグレーションに関する知見 ・エンタープライズアプリケーションの知識 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社オプティマインド |
---|---|
所在地 | 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2-11-30 セントラルビル9F |
事業内容 | ■事業内容: 弊社は自社クラウドサービスLoogia(ルージア)を開発・提供しています。ラストワンマイル物流に注目し、日本郵便様や佐川急便様を中心とするtoCの宅配から、ローソン様や敷島製パン様をはじめとするtoBの店舗配送に至る様々な業界に対して、AIを活用した配送最適化ソリューション(様々な制約条件をもとに、どうすれば最適な配送ができるかの計算アルゴリズム)を展開しております。 トヨタ自動車様や三菱商事様から累計で31億円の資金調達を行ったシリーズBの会社です。 事業方針としてエンタープライズにフォーカスし、パッケージ提案、業務オペレーション提案、必要に応じた拡張開発まで行っております。 ■企業の魅力 世界最高レベルの性能と評価されている組合せ最適化エンジンを活用しており、 ルート最適化を専門としている研究者が日々最先端の最適化技術の研究開発を行っています。 ■今後の展望: 現在は配送ルートの最適化に特化して取り組んでいますが、自動運転やMaaS(オンデマンドバスや移動店舗など)の発展により移動がさらに自由化されていく中で、ヒト・モノを含めた街全体の移動の最適化をオプティマインドのアルゴリズムで支えていきたいと考えております。 |
代表者 | 松下健 |
URL | https://www.optimind.tech/ |
設立 | 年2015年6月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 63名 |
平均年齢 | 32歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。