正社員
掲載予定期間:2025/8/21(木)〜2025/11/12(水)
【横浜/転勤無】組立・メンテ<リーダー候補ポジション>年休126日/残業20H/東條上場グループ
◆◇チョコレート製造機械トップメーカー/設計図面に基づく組立/装置全体を担当/やりがいある環境/大手製菓会社と取引/出張あり◇◆
■業務内容:
組立担当者として下記の業務を行います。
(1)部品はほぼ100%外注です。部品が届いたら、部品を設計図面に基づいて組立てていきます。一部分を組み立てるのではなく、装置全体を担当できるため、単調な流れ作業に飽きてしまった方もやりがいをもって働ける環境です。
(2)取引先依頼によるメンテナンス訪問の実施
■詳細:
・取引先より機械の発注が同社にきます。
・設計部門が図面を作成し、部品を外注先へ発注します。
・部品が届いたら組立を行い、完成後出張して納品、試運転を実施します。
・検収後に売上計上を行います。
※クライアント…大手・準大手製菓会社と取引が有ります。
※出張について…月2~3回度程、2,3泊の出張があります。
■組織構成:
部長1名・50代3名・40代1名・30代2名・20代3名・嘱託社員2名
■フォロー体制について:
1つの装置組立はチームで組立を行います。熟練の経験者が指導をしますので仕事を覚えながら対応できますので安心して業務に取り組むことが出来ます。
を通して自分自身が目指していきたいキャリアを選択する事が出来ます。
■働く環境:
・個人ロッカーや自分のデスク有
・現場にはスポットクーラーあり※空調服・経口保水液支給
■ポジションの特徴・魅力:
実際に製作に携わった機械により製造されたチョコレート製品が店頭に並べられることから、BtoBの業務でありながら、BtoCのやりがいを非常に身近に感じられる点が魅力です。
■同社の魅力:
小腹が減ったとき等、コンビニで手にするチョコレート。最近はストレス軽減やカロリーオフ、脂肪の吸収を抑えるチョコレートも発売されています。そんな多様化するチョコレート製品を支えるのが、同社の機械です。チョコレート製造機械におけるトップメーカーとして、古くより日本のチョコレートを支えてきました。その高い技術力と歴史に基づく信頼は、今後も日本のチョコレートを支え続けます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発(機械部品・金型・治工具関連) 技術職(電気、電子、機械) > サービスエンジニア、サポートエンジニア > サービスエンジニア、サポートエンジニア(工作機械・ロボット・重電関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の待遇変動はございません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県横浜市緑区上山1-2-19 勤務地最寄駅:JR横浜線/中山駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 転勤はございません。 |
給与 | <予定年収> 500万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):315,000円~370,000円 <月給> 315,000円~370,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(夏・冬) ■賞与:3.5か月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:配偶者2,000円、子1人につき1,000円 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:嘱託再雇用制度あり(65歳まで) <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■外部研修(ALL DIFFERENT)年間契約(自由に出張受講可) ■技能講習(資格取得は会社全額実費負担) 等の研修参加、資格取得を積極的に支援します。 ※費用は会社負担 <その他補足> ■マイカー通勤可(無料駐車場あり) ■資格手当(例…課長15,000円、課長代理5,000円等) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 有給休暇(入社月日に応じて入社2ヶ月後から法定給付実施)、夏季休暇、年末年始休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・大型機械の組立経験やメンテナンス経験 ・リーダー経験(部下人数不問) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | オサ機械株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒226-0012 神奈川県横浜市緑区上山1-2-19 |
事業内容 | 【独自の専門技術と歴史を誇るチョコレート製造機械専門メーカー】 ■事業内容:チョコレート製造用機械装置全般、製菓機械、食品機械などの製造・販売を行っています。 ■取引顧客:超有名製菓会社をはじめとする、ほとんどのチョコレートを製造する製菓会社に納入しています。 その他、製パン会社、洋菓子店、各商社・各リース会社にも納入しています。 ■業界内シェア:現在6~7割の国内トップシェアを獲得しています。更に拡大すべく、人事制度や管理体制の整備等による組織改革に注力しています。 ■近年の動向:2016年9月、ゼネラルパッカー株式会社にM&Aによって買収され、オーナー企業からの脱却をしました。近年はオーナー企業だった頃の経営体質を変えるべく、人事制度・管理体制の整備を進めています。 ■強み:ゼネラルパッカーと合わせ、製造からパッケージングまでを1社ワンストップで行えるようになったため、製造におけるすべての工程をワンストップサービスで行えるようになりました。 また、同社のアフターフォローは自社製品はもちろん、海外製品も対応可能な程の高い技術力を誇り、多くの企業様より高い評価を頂いております。独自の高い技術力と、古くから日本のチョコレートを支えてきた歴史に基づく厚い信頼が、同社の強みです。 ■競合:国内せんべい製造機メーカー・和菓子製造機メーカー・海外チョコレート製造機械メーカー |
代表者 | - |
URL | https://www.osa3.co.jp/ |
設立 | 年1947年7月 |
資本金 | 18百万円 |
売上 | 1,101百万円 |
従業員数 | 40名 |
平均年齢 | 44.18歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。