求人数453,247件(9/12 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 デューダ転職支援サービス

【ヤマトエスロン株式会社】未経験OK【大阪/八尾市】品質保証/年間休日120日/土日休み/転勤当面なし/福利厚生◎充実した研修【転職支援サービス求人】(正社員)

ヤマトエスロン株式会社 求人更新日:2025年8月30日 求人ID:38609376
求人の特徴
  • 週休2日
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 未経験歓迎

仕事内容

掲載予定期間:2025/8/21(木)〜2025/11/12(水)


未経験OK【大阪/八尾市】品質保証/年間休日120日/土日休み/転勤当面なし/福利厚生◎充実した研修


~品質担当や品質を守る仕事/歯ブラシOEMは日本No.1/大手企業のトップブランドを支えるプラスチックの総合メーカー/モノつくりとしての高度な技術力!勤続年数が長く離職率が低い安定企業~

■入社後の流れ:
まずは各業務の簡単な内容を先輩から振り分けてもらい、担当していく流れとなります。書類作成などの事務的な業務を通じて仕事の流れを理解していただき、入社間もない頃は、手順・内容理解のために測定・評価・検査等の業務も行っていただきます。

■1日の流れ:
午前は毎朝会議→メールチェック、午後にかけて各品質の打ち合わせ、すき間時間に書類作成や評価・検証をスケジューリングし進行します。
毎週月曜日は9時~1時間ほど品証課全体で週次会議があり、月1回は各工場の品質管理・品証課にて会社全体の品質協議をする月次会議があります。
会議の内容例:クレームや品質異常、変更管理、品質監査、新製品立ち上げなど

※顧客クレーム対応の矢面に立つことはなく、当社では製造部が主体的に動き書類をまとめ上げ、営業担当より報告を上げる形になります。
品質保証課としては製造部の調査内容に対して精査を行い、真因追及および得意先説明の支援がメインとなっています。各部署の意見の取りまとめ役のイメージです。※年数回程度、顧客対応あり。

■勤務スタイル:
オフィスワーク中心ですが、月1~2回(各数日)程度の出張があります。製造部(工場)との各種調整業務を行っています。

■組織構成:
品質保証課は計7名(リーダー2名・メンバー5名/40代1名・30代6名/中途入社実績あり)他部署が同じフロアにあり、コミュニケーションが頻繁に取れてフラットに話せる風通しの良い部署です。

■教育体制:
入社後は1週間程度本社研修を行い、OJTを通して実務に取り組んでいただきます。独り立ちまでは2~3年目安で未経験の方にも一から丁寧に指導していきます。文系出身の方も大歓迎です!

■やりがい・魅力:
◎世の中に出る製品の品質を担保するために大切な業務
◎同社独自QMS(品質マネジメントシステム)の企画~運用まで幅広く、一貫して業務に携わります。
◎「品質」という面において、モノづくりの完成まで幅広く携わっていくことができます。
◎出社前提ですが、週1回リモート相談可能

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】

募集要項

募集職種 技術職(電気、電子、機械) > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理 > 品質保証(電気・電子・機械)
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連 > 品質管理・保証(素材・半導体素材・化成品・バイオ)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
勤務時間 <勤務時間>
8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:大阪府八尾市光町1丁目61番 八尾駅前嶋野ビル4階
勤務地最寄駅:近鉄大阪線/近鉄八尾駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通 <転勤>
当面なし
総合職の為、将来的に転勤の可能性はあります

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週1日リモート)
給与 <予定年収>
380万円~430万円

<賃金形態>
月給制
特記事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):220,790円~240,090円
固定残業手当/月:35,000円(固定残業時間20時間0分/月~19時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
255,790円~275,090円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与:年2回 (昨年通年実績 約3.39ヶ月/年間)
■モデル年収例
・510万円(30代前半・経験9年目)
・620万円(30代後半・経験16年目)
・680万円(40代前半・経験21年目)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規程による
家族手当:配偶者7千円、子供6千円、父母2千円
住宅手当:大阪勤務…2.5万円/月 ※会社規程による
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:確定給付年金制度

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
1週間ほど、会社全体についての研修があり、各部門が何を製造しているかなどについて学びます。その後、現場配属され、OJTにより業務を覚えて頂きます。

<その他補足>
■諸手当:住宅手当、役職手当、職務手当(固定残業代)、海外勤務手当、時間外勤務手当、食事手当、奨学金支援制度など
■転勤に伴う手当:転勤手当…30,000円/月 転勤住宅手当…大阪地区:25,000円/月、その他:20,000円/月 単身赴任手当…大阪地区:85,000円/月、その他:80,000円/月
■福利厚生:クラブ活動・親睦会、健康診断、歯科検診、人間ドック(35歳以上全員対象)、インフルエンザ予防接種 など
■育児残業制限(規程あり)
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

■会社カレンダーあり、土日は完全休み+祝日一部出勤有
■その他、年末年始・夏季休暇など有
■半日・時間有給制度有

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
<業界未経験歓迎!職種未経験歓迎!>
■必須条件:
・社内外にて何かしらの折衝業務の経験がある方
・office操作の初歩スキル
※文理問わず、例えば営業経験をお持ちの方でもご活躍いただけます。
 モノづくりに携わっていきたいという気持ちがあればぜひご応募ください!
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 ヤマトエスロン株式会社
所在地 〒581-0803
大阪府八尾市光町1-61
八尾駅前嶋野ヒヒル4F
事業内容 ■概要
花王、ハウス食品、資生堂など、大手メーカーの製品をOEM生産している企業です。これら一流企業との関係は長年にわたっており、その信頼関係を継続できているのは、お客様の要望を実現可能にする先進的な技術力と、高品質な製品を作り出す厳正な品質管理体制にあります。
また、取り扱っている製品は数多くあり、歯ブラシやヘアーブラシ、プラスチック容器、化粧品のパッケージなど、私たちの生活空間のいたるところで見かけることができます。私たちの生活をより快適にするために、様々な工夫を凝らした製品を生み出している企業です。

■事業内容
1.各種合成樹脂製品の製造販売
2.歯ブラシ・歯間ブラシ・ヘアーブラシ及び各種ブラシの製造販売
3.化粧品容器の製造販売

■技術力と品質の高さが強み
数多くの製品の依頼があるため、それぞれに適した機能を持った製品を作り出す必要があります。そのため、多層押出成形部門では異なった特徴を持つ樹脂を組み合わせ、それぞれの長所を併せ持った高機能の複合シートやカット板の開発をおこなっております。この技術により、従来の単層シートでは対応できなかった製品に対しても、取引先の様々なニーズに応えることが可能となりました。
また、高機能の製品を継続して製造するために、厳しい品質管理を徹底して行っております。生産工程の合理化や、最新のカメラ検知による検査体制により、多くの大手取引先企業から信頼を得られるほどの高効率・高品質の生産体制を実現しております。

■その他特記事項
・経済産業省「2020年経済産業省はばたく中小企業300社」に選定
・「大阪のものづくり看板企業(匠)」認定:高技術力や優れた製品をもつ企業として大阪府より認定
・大阪府の女性の活躍を推進する「男女いきいき元気宣言」の事業者に登録(2016)
・健康優良法人 2024年認定
代表者 -
URL https://yamato-esulon.co.jp/
設立 年1956年3月
資本金 100百万円
売上 13,186百万円
従業員数 559名
平均年齢 42.6歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ