NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/21(木)〜2025/11/12(水)
【豊田市/竹村駅】製造技術者<未経験歓迎>■先駆けの特殊技術あり/AI導入など挑戦を続ける企業
<他社に先駆け新しい加工技術を確立/積極的なAI導入・設備投資/より技術・知識を活かせる環境作り><未経験歓迎/素直な人柄重視>
■求人概要
創業60年以上の豊田市に本社を構える金属表面処理の専門企業です。表面加工は、自動車などあらゆる分野で使用される金属部品の潤滑性、耐摩耗性、耐食性などを高めるために必要不可欠なものです。
今回は、特殊技術を次世代に継承するため技術職の募集になります。
■具体的には
金属部品に特殊なメッキを施す「無電解メッキ工程」や製品の耐久性を高める「熱処理工程」を主にお任せします。
加工部品の汚れ除去の前処理から、化学反応を利用したメッキ処理、加熱で硬化を高める熱処理など
■入社後のステップ
入社後は、製品の受け入れ/運搬、保管(重たいものはリフトを使用)/材料の取り出し/治具の取り付け/数量確認などスタートしていただき、徐々に工程を覚えていただきます。1人前になるまでには3~5年程度必要です。
※準備や工程において、必要な資格は入社後に取得可能ですので、ご安心ください。
■業務の特徴
・加工する部品の材質や形状、完成後の使用用途、必要となる性能など、あらゆる条件に応じて、加工の工程やメッキ液の組成・濃度・時間・温度を調整する必要があります。ここは経験による判断も重要になるため、技術習得には時間を要します。
・工場内ではエアコンがなく、メッキ槽は90度以上になることもあるため、特に夏場は高温になります。熱や薬品を扱うため細心の注意をはらい安全に作業することや忍耐力が必要となります。
■会社の特徴
・2018年に入社された現社長が、長年国内外でエンジニアとして、営業として工作機械+金属加工業界に携わってきた経験・情報などを持ち寄り、更なる技術の進歩、事業の成長に力を注いでおります。積極的な設備投資を行い、他社がやらない新しい加工技術に挑み、現在の受注に繋げております。国内では数社しかできない特殊加工の技術をもち、今後の更なる発展に努めている企業です。直近では、AI技術の積極導入にも取り組み、製造工程をより効率よくするための方法を模索中です。技術・知識を有する熟練工がAIを活用することで、より進化した形で継承されていくことに取り組んでおります。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発(機械部品・金型・治工具関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 7:00~16:00 (所定労働時間:7時間40分) 休憩時間:80分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県豊田市広田町稲荷山20 勤務地最寄駅:名鉄三河線/竹村駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ・マイカー通勤可 <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 340万円~530万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):195,000円~305,000円/月20日間勤務想定 <想定月額> 195,000円~305,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※想定される賞与、残業手当を含めたモデル年収となります ※経験、資格など考慮した上で基本給を決定いたします ■賞与:年2回(前年度実績3.6~4か月/年)業績・評価により変動します ■諸手当:皆勤手当、役職手当※条件を満たせば支給となります 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 社会保険:・社会保険完備 退職金制度:中退共加盟 <定年> 60歳 再雇用制度あり <教育制度・資格補助補足> OJT ※資格取得は必要に応じてサポートします <その他補足> ・制服支給 ・食事手当(会社が用意する弁当の半額負担) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数109日 ■休日休暇詳細: ・週休2日制(土日)※会社カレンダーあり(月1回土曜出社あり) ・その他:GW、夏季休暇、年末年始 |
応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> <職種未経験歓迎・業種未経験歓迎> ■必須条件: 社会人経験をお持ちの方/何事にも素直・柔軟に取り組む仕事への姿勢を持ち合わせている方 ※技術・知識習得には数年の歳月を要しますので、人柄・意欲などを重視した選考になります。 「素直に学び、実直に仕事に向き合える方」の応募お待ちしております。 ■歓迎条件: ・フォークリフト、玉掛け、クレーンの資格保有者 ・毒物劇物取扱責任者、公害管理責任者 ※上記をお持ちの方であれば実務面でよりスムーズにスタートがきれます <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 歓迎条件:一般毒物劇物取扱者、クレーン運転士、フォークリフト運転者、玉掛技能講習 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 高木特殊工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒473-0912 愛知県豊田市広田町稲荷山20 |
事業内容 | ■事業内容: ・硬質クローム ・セラミック/カニゼン/複合めっき ・カニゼンめっき(無電解ニッケルめっき) ・PTFE複合無電解ニッケルめっき ・令和3年1月以降、弊社のすべてのPTFE複合無電解ニッケルめっき製品は、PFOA(ペルフルオロオクタン酸)フリー化対応されます。 ■ご挨拶: ・めっきの技術で、滑らかな未来を作りたい。2018年4月、私は高木特殊工業に入社致しました。それまで工作機械+金属加工業界に長い間身を置いてきました。主に海外を拠点とし、北米、欧州の一部、東南アジアの市場でエンジニアとして、営業として、1990年代から本当に多くの国内外のみなさまと一緒に仕事をさせて頂いて来ました。時代は折しも大変革の時。乗り切る答えは、過去にも周囲にも成功事例の無いほどの時代。私たちは、こんな時こそ私たちの強みを、更に高めて行きたいと思っています。私たちの強みは「潤滑性能の高いめっき」を施す技術があることです。この技術で、物と物との「摩擦が少なく」「摩耗が少ない」「滑らかな」世の中にしたいと思っています。また、創業当初から続いております硬質クロムめっき(厚付けめっき)も、今よりもっと良いものを提供させて頂けるよう、更なる改善活動を続けて参ります。昨日よりも良くできた仕事と自分を感じたとき、嬉しくなった瞬間や少し自信が増した喜びをスタッフとお客様と一緒に分かち合いたいと考えています。これからも、社会から必要とされ続けるためにめっきの達人集団を目指して行きます。代表取締役/高木恒 |
代表者 | - |
URL | https://takagitokusyu.com/ |
設立 | 年1969年12月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 20名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。