正社員
【職務概要】
本ポジションは、同社のネットショップ作成サービスを利用しているショップオーナーのキャッシュフロー課題を解決するFinTechサービス事業において、エンジニアリング組織の成果最大化とプロダクト開発の推進を担うプレイングマネージャーとしての役割を想定しています。
マネジメントを主軸としながらも、技術的リーダーシップを発揮し、チームの技術的意思決定や開発プロセス改善をお任せする想定です。
【職務詳細】
・要件定義、設計、実装(テスト含む)、リリースなど、一連のプロダクト開発
・様々な観点からのフィードバックに基づく改善、アラート対応
・プロダクトの継続的な運用のための仕様調整、技術選定、設計
・チームメンバーへのコードレビュー、設計レビュー、壁打ち、実装面での技術的サポート
・コミュニケーションの場や開発フローの改善など、広い視野でアウトプットの質と速度の向上
・スプリントの振り返りやチーム改善活動のリード
・ステークホルダーとコミュニケーションをとりながら、開発スコープやスプリントゴールの意思決定の主導
・エンジニアの採用やチーム文化の醸成を通じた組織づくり
◎出社頻度:週2日
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(Web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > アプリケーション設計(web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 東京都港区六本木三丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー37F 南北線「六本木一丁目」駅徒歩4分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
交通 | - |
給与 | 年収 700万円~900万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:700万~1000万円 月給制:月額500000円 賞与:有 昇給:年2回(6月、12月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月(期間中の条件変更無)) ■福利厚生: 通勤交通費一部支給(月額5万円まで)、風疹のワクチン接種休暇、インフルエンザ予防接種の費用補助、シックリーブ、健康診断の費用補助、ベビーシッター費用補助制度、子どもの看護サポート、PC関連備品の購入補助、書籍の購入補助など ■勤務時間:フレックスタイム制または裁量労働制(グレードに応じて異なる) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 完全週休2日制、祝日、有給休暇(入社日に10日付与)、リフレッシュ休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、その他各種休暇 |
応募資格 | 【必須】 ・PHPまたはGoを用いたWebアプリケーションまたはAPIの開発・運用経験を3年以上お持ちの方 ・自社サービスでの開発リード、設計・レビュー経験 ・プロダクトオーナーやPdMと協力し、プロジェクトを前に進めた経験 ・エンジニアリングマネージャーまたは開発チームのリーダーのご経験 【尚可】 ・フルサイクルエンジニアとしての業務経験 ・既存の開発における課題解決のためのライブラリ選定経験 ・mablやAutifyなどを用いたE2Eテストの設計、運用経験 ・DDD、エンタープライズアプリケーションアーキテクチャパターンなどの設計手法に関する知識があり、業務で適用した経験 ・フロントエンドアプリケーションの状態管理やコンポーネント設計に関する知識があり、業務で適用した経験 ・CICDフローの整備や技術的な指針の策定など、チームのエンジニア全員の生産性を上げるための施策の策定・実施経験 44歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | BASE株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒106-6237 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー37F |
事業内容 | ■事業内容: Webサービス企画・開発・運営 ■提供サービス: ・ネットショップ作成サービス「BASE」…3つの項目を埋めるだけですぐにショップを開設できる、ネットショップ作成サービスです。 ・ショッピングアプリ「BASE」…200万を超えるネットショップの商品から、お気に入りのアイテムを購入することができるショッピングアプリです。 ・資金調達サービス「YELL BANK」…BASEのショップオーナーがリスクがなく、即時に資金調達できる金融サービスです。 ・オンライン決済サービス「PAY JP」…シンプルなAPIと多彩な機能、分かりやすい料金形態で導入することができる決済サービスです。 ・ID決済サービス「PAY ID」…スマホで専用のQRコードを読み取るだけ、様々なシーンで簡単に決済できるID決済サービスです。 ■同社の成長戦略: (1)サービスの認知度向上・新規ユーザーの獲得…同社が今後も高い成長率を持続していくためには、同社サービスの認知度を向上させ、新規ユーザーを獲得することが必要不可欠であると考えています。従来から、TVCMを活用した広告宣伝活動、インターネットを活用したWebマーケティング等により認知度向上に向けた取り組みを行ってきましたが、今後もこれらの活動をより一層強化・推進していきます。 (2)プロダクトの強化…ネットショップを開設したいと考えている方に「BASE」を選んでもらえるよう、競争優位性の高いプロダクトの開発を行います。また、売上規模の小さかったショップが成長した後にも使い続けてもらえるよう、売上規模の大きいショップにも使いやすいプロダクトにしていきます。 (3)データ活用の強化…同社が保有する膨大なデータを分析・活用する機械学習技術の開発を進め、自動で「BASE」を利用するショップに対しショップ運営における最適なアドバイスを行うことで、ショップ様の稼働率や売り上げの向上に寄与します。 (4)決済機能以外の付加価値向上…同社は、出店ショップに対リアルの場で商品を販売する機会を提供する場を提供しています。また、他社との提携により、簡単かつ手頃な価格で商品を配送することができる機能を提供しています。今後は決済以外のサービス・機能を強化することで、ショップへ提供する付加価値を増やし、手数料(テイクレート)を向上させます。 |
代表者 | 代表取締役 三宅晶 |
URL | http://binc.jp/ja/ |
設立 | 年2012年12月 |
資本金 | 8,669百万円 |
売上 | 11,680百万円 |
従業員数 | 274名 |
平均年齢 | 32歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。