NEW
正社員
【職務概要】
同社のアカウントプロデューサー/テクニカルプロデューサーとして、デジタルマーケティング領域の課題解決に向けたコンサルティング/企画営業業務をお任せいたします。BtoB,BtoCサイトの企画提案やクリエイティブ、システム開発のディレクションなどを担うフロント職です。
【職務詳細】
・顧客の新規開拓
課題のヒヤリング/戦略立案/施策立案・提案/進行管理/運用設計/パートナー管理等
・アカウント営業
既存顧客管理/ビジネス拡大に向けた施策立案・提案/進行管理/運用設計/パートナー管理等
・新規ビジネス創出
自社サービス開発、サイト構築や広告のみならず、デジタルマーケティングのオペレーション全体に対する運用ノウハウや品質保証
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > ビジネスコンサルタント、シンクタンク関連 > ビジネスコンサルタント(営業・マーケティング) Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webプロデューサー、ディレクター |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 【関東】東京都港区(南青山2-5-17 ポーラ青山ビルディング4F) 東京メトロ銀座線・半蔵門線、都営大江戸線 「青山一丁目」駅より徒歩2分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
交通 | - |
給与 | 年収 350万円~550万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:394万~639万円 月給制:月額227300円 賞与:年2回 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 財形貯蓄、伊藤忠グループ持株会、会員制福利厚?サービス、育休制度、伊藤忠連合健康保険組合保有の保養所施設、確定給付企業年金、資格支援制度 ■勤務時間:9時00分~17時15分(所定労働時間7.25時間) 休憩時間:1時間 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日120日】完全週休2日制(かつ土日祝日)、有給休暇14日~20日、夏期休暇(有休から取得)、年末年始(12/29~1/3)、特別休暇、リフレッシュ休暇 |
応募資格 | 【必須】 下記いずれかのご経験 ・Webサイト制作もしくは開発におけるディレクション経験 ・サービス/システム開発企画の経験 ・Web業界での営業経験もしくはインターネット広告の提案/運用 ・コンサルティング業務経験 【尚可】 ・マーケティング/データマーケティング施策などの提案・運用経験 ・データの集計・分析・施策立案・実施・効果検証・改善 ・顧客とのコミュニケーションを通じて課題を整理する力 ・顧客の課題や要望を分析し、提案のうえ案件を創出する力 ・業界を問わないコンサルティングサービスの提供経験 40歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 伊藤忠インタラクティブ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒107-0062 東京都港区南青山2-5-17 ポーラ青山ビルディング4F |
事業内容 | ■概要:伊藤忠グループのデジタル領域での中核会社として、知見と実績をベースに常にお客様と伴走し、お客様のビジネスに貢献していくことを方針としています。1982年の設立当初は、伊藤忠エレクトロニクスとして電子機器関連の輸出・販売事業を展開しておりましたが、1990年代後半のインターネットの普及と共に「商社としてインターネットを活用しビジネスに新しい価値を提供していく」というグループ全体の方針を受け、2003年にITサービス・インターネットビジネスを中心とした業務内容に転換いたしました。 現在は、伊藤忠商事及び伊藤忠グループおよびグループ以外の様々なジャンルのお客様のデジタルマーケティング事業から新規事業創出まで、システム開発・運用のみならず、新規サービス企画、包括的なマーケティング支援、ブランディングなどを手掛け、成成を続けています。社内にエンジニアやクリエイターを擁し、デジタル領域で幅広いソリューションを提供しており、国内外に300社以上ある伊藤忠グループの中でもインターネットビジネスを手がける唯一の企業です。 ■事業内容: ・デジタルマーケティング ・クリエイティブコンサル ・新規事業・サービス開発/運営 ・イノベーション創出 ・ビジネスインキュベーション ・ブランドコミュニケーション事業 ・システムインテグレーション ■当社の強み: (1)伊藤忠グループのネットワーク:伊藤忠グループが持つ幅広いネットワークで、様々な業種/企業へ最新・最適な情報/製品/ソリューションを提供します。 (2)新規事業立ち上げやサービス企画のチャンスがあります:自社サービスや新規Webサービスなど企画から開発、運用まで一貫して携われる可能性があります。過去にも新規サービスを多く立ち上げて行きます。 |
代表者 | 代表取締役 市橋 典幸 |
URL | http://www.market.co.jp/ |
設立 | 年1982年1月 |
資本金 | 400百万円 |
売上 | 20億円(2021年3月期) |
従業員数 | 110名 |
平均年齢 | 41歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。