NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/11(木)〜2025/12/3(水)
プロダクトデベロップメント(Manager)◆グロース上場/AI-OCRNo.1シェア/リモート可
~最先端AI×市場洞察で、新たな価値を創るプロダクト開発をリード/ロードマップからリリース、そしてその先の未来まで~
■業務概要:
サービスの開発および改善をリードするためのビジョンを構築し、ロードマップを作成して、開発チームと協力しながら実装します。
開発チームと密接に連携し、担当するサービスの開発サイクル全体を通じて検証を実行して、機能要件との整合性を確保します。
この職務には、担当するサービスと関する市場への深い知識、および、製品開発の管理に関する高いスキルが必要になります。
■業務詳細:
・サービスの計画とロードマップを作製して、ビジネス成長のために、サービスの製品特長と機能の定義と優先順位付けを行う。
・機能向上を含む製品開発を成功させるために、プロダクトマーケティングマネージャ、および、エンジニアリング、設計、その他のチームと協力して、製品の開発とリリースを管理する。
・綿密な市場調査を実施し、エコシステムにおける顧客ニーズ、業界動向、競合状況を理解し、サービスの機能や体験を改善するための提案と合意形成を行う。
・ユーザーフィードバックを収集し、機能要件をして、製品の改善や新機能の開発に反映する。
・製品リリースからEOL(End of Life)までのプロダクト ライフサイクル管理を行う。
■所属チームについて:
Product Strategy & Development 本部では開発とビジネスのコラボレーションの要になり、強力な製品や新機能を企画し継続して提供することで、社会の非常識を常識に変え続けます。
■当社について:
当社は「AIで、人類の進化と人々の幸福に貢献する」というパーパスのもと、最先端のAI技術を活用したプロダクトを提供しており、主力製品である「DX Suite」は、AI-OCR市場で売上シェアNo.1(※1)を獲得し、銀行、通信、地方自治体など幅広い業界で導入されています。
また、生成AIを活用したAIエージェント「Heylix」や、マルチモーダルAIソリューション「AnyData」など、多様なプロダクトを展開し、AIの社会実装を推進しております。
※1デロイト トーマツ ミック経済研究所株式会社、2024年4月、OCRソリューション市場動向 2024年度版に基づく
変更の範囲:会社内での全ての業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webプロデューサー、ディレクター ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(Web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 ※本採用時の条件の変更無し(但し、初回賞与の計算対象外) |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~14:00 フレキシブルタイム:6:00~10:00、14:00~22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 本社 住所:東京都渋谷区渋谷3-8-12 渋谷第一生命ビルディング4F 勤務地最寄駅:各線/渋谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 移転先オフィス(2025/9/16以降) 住所:東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ 森JPタワー 48F 勤務地最寄駅:日比谷線/神谷町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(テレワークを行う場所を含む) |
交通 | <勤務地補足> 自宅以外でのテレワークも可能です。必要に応じて出社をお願いする場合があります。(週2-3回程度の出社) <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅、サテライト) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 700万円~900万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):5,287,596円~6,799,200円 固定残業手当/月:142,700円~183,400円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 583,333円~750,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※最終的なオファー内容は、ご経験やスキルに応じて決定いたしますので上記額面は確約ではございません ※記載以外に業績賞与(最大年2回)、株式給付信託制度あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限月15万円 寮社宅:借り上げ社宅制度 社会保険:健康保険:関東ITソフトウエア健保組合 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 働き方・福利厚生パッケージ「LIFT!」内に以下制度あり ・ジブツク(自分づくりサポート) ・「勉強・学習」に対するインプットの費用の実費の半額を補助 ※年間最大6万円 ・テレワーク勤務手当 <その他補足> ■「Work From Anywhere」というワークスタイルについての制度があり、オフィス出社とテレワークのそれぞれの良い点を活かしながら、最も適切なワークを選択することが可能です。 ■働き方・福利厚生パッケージ「LIFT!」 └GLTD(団体長期障害所得補償)保険を含む ■リフレッシュ休暇:夏季や冬季など時期の制限がなく自由なタイミングで連続3日間の休暇取得が可能です。 ■病気休暇:年次有給休暇とは別に年間最大5日間を特別有給休暇を取得できます。 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 有給休暇(入社3ヶ月後10日、4/1一斉付与、最大20日)、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇、病気休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・Web/SaaSプロダクト/サービス開発プロジェクトへの従事経験 ・プロジェクト管理の能力 ・社内外のステークフォルダーとの高いレベルのコミュニケーション能力 ■歓迎条件: ・サービスのポジショニングを決め、Value Propositionを定義する能力 ・データを使った意思決定と分析・改善のためにデータ分析の能力 ・チームプレイヤーとして、組織横断的に働き、CxOを含む主要なステークホルダーと良好な関係を構築するコラボレーションの能力 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | AI inside株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-8-12 渋谷第一生命ビルディング4F |
事業内容 | ■事業内容 AI insideは2015年に創業し、生成AI・LLMや自律型AIをはじめとした最先端テクノロジーの研究開発および社会実装を行うテックカンパニーです。 ディープラーニングによる手書き文字認識AIを活用した生産性向上のためのAI-OCRサービス「DX Suite」、よりセキュアかつ安定した環境でAIを動かすエッジコンピューティング「AI inside Cube」、および当社のミッション「AIテクノロジーの妥協なき追求により、非常識を常識に変え続ける」を実現するための製品「AnyData」などの開発・提供を進めております。 |
代表者 | 代表取締役社長CEO/CPO 渡久地 択 |
URL | https://inside.ai/ |
設立 | 年2015年8月 |
資本金 | 1,234百万円 |
売上 | 3,802百万円 |
従業員数 | 121名 |
平均年齢 | 38歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。