NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/25(月)〜2025/11/16(日)
【神戸】食酢の品質管理 ~1649年創業の老舗メーカー/年間休日124日/土日祝休み~
◆業務内容:
弊社の品質管理担当として、食酢製造に伴う製品及び中間品の分析と分析表記入業務をお任せします。
<具体的な業務>
※以下業務の中から、ご経験に合わせてお任せします。
□前処理:濃度計算、試薬調整、秤量、ろ過、蒸留、遠心分離など
□手分析:乾燥減量の測定、滴定による測定(酸度、糖度、窒素、アルコール、食塩量 など)
□目視観察(沈殿や異物の有無など)
□機器分析:分光光度計、振動密度計
□分析データまとめ(エクセル)
□官能検査(出荷判定補助)
□分析表(出荷先提出用)記入
□試薬(劇物)の在庫管理
□分析機器・器具の簡単な修理もしくは、修理業者との折衝
□JAS提出書類作成
□調合で規格外れが出たときの修正(原料追加量の計算)指示
□菌検査
□分析表(フォーマット自体の)作成 等
■当社の特徴:
お酢を製造しているメーカーです。当社のお酢は、1649年の創業以来370年以上続く伝統の製法でつくっているため、大量生産されて市場に出回っているものと比べて高品質な点が特徴です。1975年には他社に先駆けてアメリカに進出し、近年の健康ブームで国内外問わず高い評価を受けております。
人を中心にした組織・風土を軸、「成長に舵をきること」をテーマに中期経営計画を策定しております。
直近では人事評価制度を変更したり、執行役員を迎え入れるなど、伝統を大切にしつつも果敢に改新していくようなベンチャー精神も併せ持つ企業です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 化粧品、食品、香料関連 > 品質管理・保証(化粧品・食品・香料) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 使用期間中の条件に変更はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:45~17:10 (所定労働時間:7時間40分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:兵庫県神戸市東灘区向洋町西5-6 勤務地最寄駅:六甲ライナー線/アイランドセンター駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし |
給与 | <予定年収> 320万円~400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):225,000円~280,000円 <月給> 225,000円~280,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。 ■昇給:年1回 ※1月あたり0.4%~5.0% ■賞与:年2回 ※計2.5か月分(前年度実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:月45,000円まで 家族手当:※福利厚生その他欄参照 社会保険:各種社会保険等完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:5年以上在籍の場合のみ支給 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■OJT <その他補足> ■家族手当補足: ・配偶者…月16,000円 ・子1人につき…月6,000円(2人目まで) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 土日祝休み、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前産後・育児休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上 <応募資格/応募条件> 【必須】:食品・化学・医薬品業界にて、品質管理、分析、研究・開発などのご経験をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | マルカン酢 株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒658-0033 兵庫県神戸市東灘区向洋町西5-6 |
事業内容 | ■事業内容: 食酢の製造販売及び関連食材の販売 ■事業の特徴: 慶安2年(1649年)創業以来、食酢及び関連食材の製造・販売を行っています。家庭用商品のみならず、ドレッシングやたれなどの加工原料用に高酸度酢、外食店向けの業務用すし酢など幅広い多くの商品を展開しています。 ■取扱い商品: ・家庭用商品…米酢/穀物酢、黒酢(玄米酢)、すし酢/すのもの酢、リンゴ酢、ドリンクビネガー、ぽん酢、ワインビネガー、その他 ・業務用商品…醸造酢、穀物酢、米酢、米黒酢、果実酢、お好みの味/用途に合わせたすし酢、地域の味に合わせたすし酢、米飯加工酢、防腐酢、甘酢、ぽん酢、その他、輸入商品、調味酢 ・加工原料用…食品加工原料、園芸等、様々な用途に使用可能な酢を要望に合わせて生産しています。 ■事業の特徴: (1)創業370年余の歴史…徳川時代は「酒は正宗。酢は丸勘」といわれ、その確かな品質の証のため、マルカン酢の創始者、酢屋勘三郎(泰久)の名を樽のひとつひとつに書きこんでいました。その印が受け継がれ、今の商標となっています。マルカンが伝統的な技術と高い品質の証であることは今も昔も変わりません。当時の精神を受け継ぎながら、創業以来変わることのない品質を維持し商品を納め続けています。 (2)業界トップクラス…現在、食酢製造業界トップクラスの地位を確立しています。食酢に専門特化し、景気やブームに決して左右されることなく受け継がれてきた伝統を大切にしてきた結果、創業から370年変わらぬ味と品質を維持し続けています。現在お酢は、健康志向の高まりやお酢ブームにより、TVや雑誌などで注目されていますが、当社は約20年以上前から黒酢やりんご酢を製造したり、有機栽培原料を使用したりするなど時代に先駆けた商品開発も行っています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.marukan.com/ |
設立 | 年1949年3月 |
資本金 | 30百万円 |
売上 | 2,412百万円 |
従業員数 | 95名 |
平均年齢 | 47.5歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。