NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/25(月)〜2025/11/16(日)
【神戸】設備保全(建屋・ユーティリティ設備) ※年休125日/土日祝休み/日勤のみ/福利厚生充実
【年間休日125日/土日祝休み/日勤のみ/大手取引多数/住宅手当・家族手当など福利厚生充実】
■業務内容:
同社は、医薬品や化粧品のパッケージに使用される包装材料の販売や包装機械の製作、医薬品・化粧品メーカーから預かった製品の包装加工を行っている会社です。同社の神戸工場にて設備保全業務をお任せいたします。
<具体的には…>
・建屋破損の修繕、及びユーティリティ故障の復旧(外部業者への依頼含む)
・電気、ボイラー、空調、水道等のユーティリティ設備及び建屋の更新、保守管理(外部業者への依頼含む)
・標準器管理(外部業者への依頼含む)
・建屋、ユーティリティ、キャリブレーション関連手順書作成、改訂
・ユーティリティ関連キャリブレーション、定期検査(外部業者への依頼含む)
・予算立案、実行及び進捗管理
・官公庁への文書届け出
・備品の見積入手、稟議申請、購入、検収作業
・各種工事関係の稟議申請、発注、工事監督
■業務の魅力:
・医薬品や化粧品、食品など私たちの生活に身近な様々な製品を取り扱っております。同社にしかできない包装ノウハウを有しており、パッケージを通じて私たちの生活に貢献しています。
・中途入社者も多く、風通しの良い職場です。30代で課長として部門を取り仕切るメンバーもおります。
■組織構成
配属予定部署は計2名(部長1名、課長1名)で構成されています。わからないことがあれば気軽に相談できる職場環境です。
■神戸工場について:
神戸工場は、およそ130人のスタッフが働く規模の大きな施設です。5階建ての構造となっており、1階・2階で医薬品、3階で治験薬、4階で医薬部外品・化粧品の充填包装を行っています。
関西における医薬品・医薬外品・化粧品の受託包装加工の拠点工場で、大手の医薬品・化粧品メーカーと多数取引があります。キレイで働きやすい職場環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計、金型設計職(その他) 建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > プランニング、測量、設計、積算職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中も待遇・条件に差異はございません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:45~17:30 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 神戸工場 住所:兵庫県神戸市中央区港島南町5-2-7 勤務地最寄駅:ポートライナー線/計算科学センター駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 転勤は当面想定していません。 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~320,000円 <月給> 230,000円~320,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■これまでのご経験、適性に応じて決定します。 ・賞与:年2回(4~5か月程度) ・昇給:年1回 ・その他:手当、退職金制度あり、残業代(全額支給) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:配偶者:1万円/月、子供一人あたり1万円/月 住宅手当:扶養あり:1.3~2.7万円/月、独身:1万円/月 社会保険:特記事項なし 厚生年金基金:特記事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 61歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 基本的にOJTとなります。 <その他補足> ■確定給付年金 ■社内持株会 ■財形貯蓄制度 ■確定拠出年金 ■大阪薬業企業年金基金 ■24時間健康相談サービス ■自己啓発制度 ■リゾートホテル等の各種会員制度利用可 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■有給休暇(入社直後に5日付与、入社半年後に5日追加付与) ■基本土日祝休み、夏季休暇3日、年末年始休暇6日 ※12月第二or第三土は会社行事のため出勤日 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・建屋、ユーティリティ設備の保守、管理の実務経験 ・基本的なPCスキル(Excel、Word、PowerPointを使用できるレベル) ■歓迎条件: ・GMPの基本知識 ・工事現場の管理経験 ・ユーティリティ関連の資格(危険物取扱者(乙種第4類)、機械系保全技能士、ボイラー技士等) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。