NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/25(月)〜2025/11/16(日)
【長崎/諫早市】半導体製造装置のフィールドエンジニア■夜間ほぼ無/大手と提携/平均年収678万円
◇◆東京エレクトロンFE様のパートナー企業/注目を浴びる半導体業界/前期平均年収:678万円/有給消化率100%/年休120日以上◇◆
■職務内容:
半導体製造装置のサポート事業を行う当社にて、フィールドエンジニア業務担当します。
▼詳細:
・装置の搬入・設置、接続・動作確認、試運転・保守、点検・修理等の要望を受けて顧客先工場へ訪問します。
・定期的なパーツ交換等も対応します。
※現在半導体需要の高まりを受け、装置の搬入案件が増加しております。
※九州圏内のお客様を担当しているため、宿泊を伴う出張が発生します。
※夜間対応はほぼございません(年1回程、計画的に実施する現場はあり)
■入社後について:
熊本本社(熊本市東区)にて約3週間研修を実施します。
■配属先情報:
長崎オフィスは30名程在籍しています。
■魅力:
・急成長中マーケット:
熊本県の半導体業界は全国的にも注目されており、今後も成長をし続けるマーケットです。
・大手企業とのパートナーシップ:
東京エレクトロンFE様とのパートナーシップを締結しておりますので安定した引き合いがあります。
・好条件:
年間休日120日以上/平均年収は678万円と県内でも高い水準です。
■当社について:
各種半導体製造装置について、立上げからメンテナンス、改造にいたるまで、FE業務全般に対応できる九州地区での代表企業として、塗布現像、拡散、エッチング、洗浄の各部門において、広範なサービスの提供に努めています。
・半導体製造装置のサポート事業を行っています。立上げサポート、メンテナンスサポート等を行い、半導体の安定供給に貢献し、社会を支える仕事です。
・有給休暇消化率、育休取得率100%を目標に働きやすい環境を整備しています。
変更の範囲:業務内容:フィールドエンジニア、コールセンター
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > セールスエンジニア、FAE > FAE(装置関連) 技術職(電気、電子、機械) > サービスエンジニア、サポートエンジニア > サービスエンジニア、サポートエンジニア職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 変更無 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 長崎オフィス 住所:長崎県諫早市栄町1-1 アエルウエスト1F 東京エレクトロンFE(株)長崎ステーション内 勤務地最寄駅:島原鉄道線/本諫早駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 有 熊本県合志市、大分県大分市の拠点への転勤可能性あり。 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):181,000円~236,000円 その他固定手当/月:44,000円~66,000円 <月給> 225,000円~302,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 └賞与実績:年2回(4ヶ月分) ■諸手当: 残業手当(残業時間に応じて別途支給) 職務手当:10,000円~22,500円 調整手当:高卒5,000円、短大専門卒10,000円、大卒院卒20,000円(一般のみ) ※住宅、通勤、家族手当は下記参照 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:4,200円~31,600円 家族手当:配偶者:月9,000円、子供:月5,000円/1人 住宅手当:24,000円~35,000円 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 60歳 定年後の再雇用制度あり <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 入社後はOJTにて業務取得していただきます。 <その他補足> 定期健康診断 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 GW、夏季、年末年始、育児、慶弔、介護休暇 ■平均有給取得日数:11日 休日出勤有り(不定期) ※振休、代休対応可 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・半導体装置に係る業務のご経験をお持ちの方(目安5年以上) ・普通自動車免許(AT可) ■歓迎条件: 半導体装置の設置・保守業務経験をお持ちの方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社大塚産業 |
---|---|
所在地 | 〒862-0913 熊本県熊本市東区尾ノ上3-6-22 |
事業内容 | ■事業内容: 半導体製造装置の保守・メンテナンスなど。 ■ビジョン: 弊社は1964年3月、戦後統制されていた繊維品の解除に伴い、蚊帳寝具等製品を取り扱う会社の熊本支店として創業致しました。 その後、繊維を取り扱う事業の一環として、各大手企業様の作業服、社服のデザインから製造までを手がけさせて頂きました。 1990年代に入り、大手半導体製造装置メーカーが熊本にて製造工場を設立。その後事業拡大するに伴い、地場の協力会社のひとつとして、社服のみならず、メーカーの生産される装置の製造や、サービスエンジニア等の業務協力を行う事で、少しづつではありますが成長して参りました。 現在、創業54年目を向かえ、九州一円及び、東アジアに広がる半導体工場の現場エンジニアとして、広くサポート活動を展開しております。 ■特徴(TOPICS): 半導体およびその関連デバイスへの需要は、今日ではコンピューター等のIT関連機器にとどまらず、広く一般家電製品においても必要不可欠な存在となっています。 当社では、お客様からのご要望に応え、各種半導体製造装置について、立上げからメンテナンス、改造にいたるまで、FE業務全般に対応できる九州地区での代表企業として、塗布現像、拡散、エッチング、洗浄の各部門において、広範なサービスの提供に努めています。また、改造業務につきましても、既に稼動中の装置の引き取り改造作業にも対応可能な体制をとっています。 |
代表者 | - |
URL | https://ots-fe.com/ |
設立 | 年1964年3月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 110名 |
平均年齢 | 36.1歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。