NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/25(月)〜2025/11/16(日)
【北九州/未経験歓迎】電気施工管理◆大型案件に携われる/定時退社可能/決算賞与あり/転勤無し
◇◆転勤無し/専門スキルを身につけ、腰を据えて働きたい方歓迎/国家資格取得可!/大型案件など幅広い案件に携われる/決算賞与10年以上連続支給◇◆
<当社の魅力>
1950年創業の老舗設備工事会社。福岡・大分・熊本を中心に、官公庁や大手企業の電気設備工事を手掛けています。北九州市の公共工事では毎年優良表彰を受けるなど、技術力と信頼性に定評があります。
・官公庁・大手企業との取引多数(国土交通省、防衛省、TOTO、日産自動車九州など)
・平均勤続年数15年以上/ベテラン技術者多数在籍
・決算賞与10年以上連続支給/安定した経営基盤
・残業ほぼなし/月平均10時間程度
■職務内容:
電気設備工事の施工管理業務をお任せします。
<具体的には・・・>
・電気工事・配線工事の施工管理
・設計図面の作成、積算、資材発注
・現場での作業指示・監督
・電気設備のメンテナンス
※現場は北九州市~中津市が中心。日帰り圏内での勤務です。
■未経験でも安心の育成体制:
・工具一式・作業着・空調服を支給
・OJTで丁寧に育成(TOTO事業所などで先輩が指導)
・資格取得支援制度あり(講習費・受験料は会社負担)
■主要顧客:
官公庁(国土交通省、防衛省、他)、自治体(福岡県、大分県、北九州市、行橋市、中津市、菊池市、他)、TOTO(株)、日産自動車九州(株)、ダイハツ九州(株)、(株)日産クリエイティブサービス、石川金属工業(株)、九州産廃(株)、他多数
※官公庁や大手の元請け案件もあり、業績好調です。
■当社で働くやりがい:
◎福岡に本社を置く九電工などの大手電気工事会社とのJVを含め、担当者とも同じ土俵でやりとりができ、大型案件など幅広い案件に携わることが出来ます。
◎最先端の技術に触れられます。例えば、日産自動車九州工場の仕事では、世界的にもトップクラスと言われる高い安全基準を満たすため、私たちも常にノウハウを磨き技術を高めています。
◎従業員に還元したいとの代表者の想いと安定した企業業績を背景に、決算賞与は10年以上連続で支給しています。
■採用背景:
高齢化による世代交代を見据え、若手・中堅層の育成を目的とした増員募集。未経験からでも手に職をつけ、地域に根差して長く働ける環境です。
変更の範囲:無
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(設備) 建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:10~17:00 (所定労働時間:7時間20分) 休憩時間:90分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:福岡県北九州市小倉北区砂津1-5-12 勤務地最寄駅:JR鹿児島本線/小倉駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 320万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):180,000円~350,000円 その他固定手当/月:20,000円~50,000円 <月給> 200,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年3回(夏・冬・決算期)※会社業績による ■年収例:※賞与、手当含む 610万円/16年目・40歳/第1種電気工事士/月給31万円 710万円/4年目・56歳/1級電気工事施工管理技士/月給40万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤交通費支給(規定有) 住宅手当:賃貸月1万円(扶養者がいる場合は月1万5千円) 寮社宅:社宅あり(規定有) 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 再雇用制度あり <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度 ■資格手当 ※支給条件あり 1級電気工事施工管理技士/月5千円 2級電気工事施工管理技士/月2千円 第1種電気工事士/月2千円 第2種電気工事士/月1千円 <その他補足> ■65歳からの企業年金あり ■役職手当(部長5万円/課長3万円/主任1万5千円) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数100日 日・祝・平日を含め月8~9日程度の交替休 年末年始休暇/有給休暇/慶弔休暇/特別休暇/お盆休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> <業界未経験歓迎><職種未経験歓迎> ■必須条件: ・普通自動車免許(AT可) ■歓迎条件: ・電気工学系学科卒、電気工事経験、設備工事(電気・給排水・空調等)経験 ・1・2級電気工事施工管理技士の資格 ・第一・二種電気工事士等の資格 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 半田電設工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒802-0014 福岡県北九州市小倉北区砂津1-5-12 |
事業内容 | ■企業概要: 福岡・大分・熊本を中心に、九州地区及び中国地区を主な営業範囲とし、官庁工事・工場・会社・商店及び一般住宅の総合的な設備工事を手掛けています。 ■事業詳細: ・電気工事業…公共施設や各種オフィスビル等の工事を始め、マンションや店舗の動力や照明、さらに防災・防犯などにいたる電気設備について企画・設計から実際の現場での施工・メン テナンスまで行っています。 ・管工事業…給水設備工事、排水設備工事、衛生器具設備工事、浄化槽設備工事等 ・消防施設工事業…火災警報設備、消火設備、避難設備や消火活動に必要な設備の設置・工作物に取り付ける工事 ・土木工事業…道路整備や橋やトンネルの構築、鉄道の敷設、河川や港湾工事、上・下水道の整備、治水事業、発電所などの建設、ダムや堤防の建設など ・電機機器及び電材販売…照明器具(LED)や太陽光発電システム、HEMSなどの『省エネ・創エネ・環境配慮型商品』を中心に電気設備資材、住宅設備機器等を販売しています。 ■会社構成 ・社員の平均勤続年数15年以上と高く、ベテラン技術者の層が厚くなってきたため、今後は次世代育成に力を入れていきます。 ・縦割りではなく、同じ目線で業務を進めていく社風のため、意見も言いやすいとの声が多数。 ・20~50代までの計23名が在籍しておりベテランたちは後輩を子どもや孫のように可愛がっているので何でも質問しやすい環境。 ・今後も順調な受注が見込まれるための増員。 ■拠点体制 ・本社3名、中津支店15名、苅田営業所5名、菊池営業所2名。 ■施工実績: 九州歯科大学学舎、日産自動車九州工場の新築電気設備工事 等 |
代表者 | - |
URL | http://handa-elec.com/ |
設立 | 年1950年12月 |
資本金 | 20百万円 |
売上 | 1,117百万円 |
従業員数 | 27名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。