NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/25(月)〜2025/11/16(日)
完全未経験歓迎【ルート営業】◇潤滑油の総合メーカー/大手石油会社との取引有/定時17:30/土日祝休
〈業界職種未経験歓迎〉【大手石油メーカーと取引があり年商60億円の潤滑油専門メーカーで安定性あり】
◎求人ポイント◎
★夜勤等の就業環境を変えたい方へ。
残業平均10時間でワークライフバランス整えながらキャリアアップが可能!
★入社後の育成体制整っています!
入社後長く活躍しているメンバーと共にOJTを実施します。
再雇用制度も充実。長く働ける環境があります!住宅手当等福利厚生充実/定時17:30
■業務内容:
自動車や産業機械などに使用する潤滑油の精製・生産・販売等を行っている当社にて、主に都心の工場関係、輸送会社やガソリンスタンドに対して、営業を行っていただきます。
■業務詳細:
まずは既存顧客の営業を行います。入社直後は既存社員と共にOJTを実施。
当社の営業は、商材は決まっている為、お客様と頻繁なコミュニケーションを行い、信頼関係を築くことが重要です。
一から営業スキルを身に着けられる環境にいるため、先輩社員から学び成長していただくことを期待します。
又、慣れてきたら新規営業も行って頂ければと考えています。
■潤滑油とは:
「工業用潤滑油」と「自動車用潤滑油」の2つに大別されます。
特に当社は「自動車用潤滑油」を扱っており、エンジン油、ギヤー油、自動変速機油(ATF)等を指します。主にエンジン油(モーターオイル)はその名の通り、エンジンに使用するための油であり、様々な機能の為に使用され、私たちの生活を支えるなくてはならないものになります。
■キャリアパス:
・課長などの上の役職を目指して頂くことが可能
・当社は工場を保有している為、大型受注案件の担当をお願いします。
■働く環境:
・残業月平均10時間程度
・土日祝休み
・賞与昨年度実績3.5~4か月分
・長期就業可能
■当社について:
当社は昭和28年に自動車潤滑油の専門メーカーとして出発し、潤滑油精製設備の拡大、近代化を進めて参りました。
現在は各種潤滑油の精製加工受託、石油化学製品の精製加工販売及び石油製品の販売にまで業種を拡大し、コーワグループとして発展を遂げております。創業以来「和を貴び、信を重んじ、業を成す」という基本理念を社訓に掲げ、今後もお客様の信頼を獲得し続けられるよう、前進して参ります。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> ★本社 住所:東京都渋谷区渋谷3-11-11 IVYイーストビル6F 勤務地最寄駅:各線/渋谷駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無 |
交通 | <転勤> 無 補足事項なし |
給与 | <予定年収> 350万円~400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円~230,000円 その他固定手当/月:37,000円~59,000円 <月給> 247,000円~289,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:昨年度実績3.5~4か月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:扶養家族は支給有 住宅手当:10,000円/月 社会保険:補足事項なし 退職金制度:規定に基づく/再雇用あり(65歳まで) <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 現場OJT <その他補足> ■禁煙環境あり |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数112日 GW、年末年始、有給休暇(正社員の場合6ヶ月経過後より10日付与※2年目11日~毎年1日増加、最高20日※夏季休暇は有給で対応可能です。 週休2日制(土日祝)第3土曜日出勤、会社カレンダーあり |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> 〈未経験者歓迎〉 ■必須条件: ・社内外のコミュニケーションに抵抗のない方 (製造ラインや工場勤務等の経験ある方も歓迎!) ■歓迎条件: ・営業経験者 ・化学知識のある方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 興和油化工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-11-11 IVYイーストビル6F |
事業内容 | ■事業内容: ・各種潤滑油の精製、生産、販売 ・石油化学製品の精製、生産、販売 ・石油製品の販売 ■主要製品: 同社では、顧客の厚い信頼のもと、常に国際的な品質基準と安全性を確保した製品を送り出しています。 またENEOS株式会社の特約店として石油製品の販売を行っております。 ・各種工業用潤滑油、各種金属加工用潤滑油、各種自動車用潤滑油、各種船舶用潤滑油、その他の潤滑油 ・各種潤滑油添加剤、各種溶剤、各種水溶性製品 ・白土処理、各種充填作業(10cc~200t)、工場における各種OEM製品のブレンド ■工場設備: ・生産設備…硫酸処理タンク、中和タンク、白土処理タンク、混合タンク、金属加工油用タンク、原料地下タンク、硫酸タンク、フィルタープレス(布)、全自動フィルタープレス(布)、ペーパーフィルタープレス、スチームゼネレーター、充填機、蒸気管加熱室(添加剤、アスファルト)、脱水装置、白土自動供給装置、タンクローリー車充填所、ロボットパレタイザー、冷凍機油用タンク ・試験設備(器具)…密度比重計、粘度測定器、B型回転粘度計、コールドクラッキングシュミレーター、引火点測定器、水分測定器、自動流動点測定器、色試験器、自動残留炭素試験器、酸化安定性試験器、泡立試験器、腐食試験器、体積抵抗率測定器、誘電正接試験器、絶縁破壊電圧試験器、機械乳化度試験器、アニリン点測定器、分光光度計(紫外、可視)、屈折系、中和価測定器、直示天秤、ミリポアフィルター、純水製造機、恒温乾燥機、電気炉、ICP発光分光分析装置、赤外分光光度計、硫黄分析形、RBOT試験器、酸化安定度試験器、カスクロマトグラフ、窒素分析装置、残留試験器 |
代表者 | 廣川真人 |
URL | http://www.kowayuka.co.jp/top.html |
設立 | 年1953年9月 |
資本金 | 45百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 50名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。