NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/25(月)〜2025/11/16(日)
【リモートメイン】セキュリティエンジニア◆全社の脆弱性管理・診断体制をリード◆フレックス
<IT×小売りのパイオニアとして業界を牽引するカインズのデジタルソリューション企画・開発を担う企業/フレックス>
※株式会社カインズテクノロジーズで採用・入社後に株式会社カインズへ在籍出向頂きます。
■募集背景
◇現在当社は、第三創業期の変革第2フェーズを迎えており、IT小売としての基盤が整いつつあり、『くらしDIY』をブランドコンセプトに更に成長を加速しております。ホームセンター業態トップクラスのポジションを更に高め、競争を勝ち抜く施策を展開していきます。
◇また、IT領域ではさらなる成長に向けて「IT小売業」の実現という目標を掲げ、企業理念を実現に向けて、顧客体験の価値向上や店舗メンバーの作業効率化に役立つデジタルソリューションの企画・開発に日々取り組んでいます。
◇当社では、事業成長とともに加速度的に高度化するシステム群に対して、情報セキュリティの基盤強化が急務となっています。特に、脆弱性診断とセキュリティ体制の内製化・継続的改善は、顧客データとサービスの信頼性を守るうえで不可欠です。
◇本ポジションでは、全社的なセキュリティレベル向上に向け、脆弱性管理やポリシー整備などを横断的に推進できるエンジニアを募集しています。
■業務内容:
以下のような業務を、戦略・企画・実務の各レイヤーでご担当いただきます。
◎脆弱性診断・管理の推進
・Webアプリケーション、API、インフラ等に対する脆弱性診断の実施・レポーティング
・定期診断を通じたセキュリティレベルの可視化・是正支援
・脆弱性診断ツール・基盤の導入、維持、継続改善
◎セキュリティ体制・ルールの整備
・情報セキュリティに関する社内ポリシー・ガイドラインの策定と運用支援
・WAFルールセットの評価・導入支援、セキュリティ監視体制(SIEM、EDR等)の検討
◎プロセス・ツール導入支援
・セキュリティ強化のための新技術・プロセスの導入支援(SAST、DAST、SBOM等)
・各開発部門との連携を通じたセキュア開発プロセスの浸透・改善
※社内の開発・インフラ部門、グループ企業(例:ベイシア)などとの連携も発生します。
■株式会社カインズについて
カインズ 256店舗(別館を含む)、Style Factory3店舗、C’z PRO7店舗展開(2025年2月末)
変更の範囲:当社業務全般及び出向先の定める一切の業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス > セキュリティコンサルタント |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間中も待遇に変動はありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~15:00 フレキシブルタイム:6:00~11:00、15:00~20:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 株式会社カインズ本社 住所:埼玉県本庄市早稲田の杜1-2-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:カインズ各店舗および本部、関連事業所(出向先含む) |
交通 | <勤務地補足> ※主にリモート勤務ですが必要に応じて、本部・事業所・店舗へ出張あり。 <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 750万円~900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):360,300円~470,000円 固定残業手当/月:60,000円~70,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 420,300円~540,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与実績:年2回(6・12月) ※昨年実績:5.25か月 ■決算賞与:4月※業績連動 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規程に基づき支給(原則上限5万円迄) 家族手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:確定拠出年金制度有 <定年> 60歳 再雇用制度有 <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■会社についての研修、OJT ■社外研修(規定により補助金あり) <その他補足> ■育児・介護休業制度 ■財形貯蓄制度 ■リモート勤務手当 ■服装:ビジネスカジュアル |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年次有給休暇:10日~20日(入社時3日、3ヶ月経過後7日付与、初年度10日間)、慶弔休暇、特別休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・クラウド環境でのシステム開発経験(3年以上) ■歓迎条件: ・情報セキュリティ業務(診断・基準策定・運用)経験(3年以上) ・脆弱性管理やセキュリティ診断の実務経験(ツール使用含む) ・クラウド(AWS/GCP)を活用したセキュリティ設計・導入経験 ・Webアプリケーションのセキュア開発経験 ・セキュリティイベント管理(SIEM、EDRなど)の設計・導入経験 ・プログラミングスキル(言語問わず) ・小売業界のIT運用に関する基本的な知識がある方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社カインズテクノロジーズ |
---|---|
所在地 | 〒367-0030 埼玉県本庄市早稲田の杜1-2-1 |
事業内容 | ■当社について:㈱カインズ100%子会社として、カインズが目指す「お客様の購買体験を革新的に変える “IT小売業”へ」という目標をデジタルソリューションを通じて推進しています。マーケットに合った給与水準・柔軟な働き方(在宅勤務含む)・服装・勤務時間・休日など小売の慣習に囚われない"IT標準"の制度整備も進めております。 ■カインズのデジタル戦略について 2018年の「IT小売り企業宣言」以降、業界に先駆けて小売×DXの改革を推進してきました。 以降ローンチしたサービスは数限りないですが、従業員向けの「売場・在庫検索アプリ」の導入を皮切りに、オンラインでの注文商品を取り置く“非接触”ロッカーの設置、顧客向けアプリでの売場表示機能、店舗に併設されたドッグランのネット予約サービス、コロナ禍でマスクが品薄になった際のECサイト上での抽選機能導入・・等、いずれも、「顧客や従業員のニーズ発信であること」「導入までのスピード感」に大きな特徴があります。開発組織を内製化することで要件定義を最小限とし、ローンチ後にブラッシュアップしていくことで、真に使いやすく定着するシステムの提供を実現しています。 ■事業内容: ㈱カインズのDX推進に関わる 1.デジタル・ITソリューション開発 2.デジタルマーケティング業務 3.コンテンツ制作・流通業務 4.新技術に関する調査・事業開発 等 ■㈱カインズ事業内容: 素材調達から商品企画、生産、物流、販売、広告までを自社で一貫してコントロールするSPA(製造小売業)として、生活必需品から専門性の高い商品群(園芸用品・資材・DIY用品など)を扱っています。生活空間のトータルコーディネート、快適なサービス(アプリ・店舗の商品取り置きサービス・ペットカート・セルフレジなど)でお客様のくらしを豊かにすることに取り組んでいます。 |
代表者 | - |
URL | - |
設立 | 年2019年8月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 186名 |
平均年齢 | 41歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。