NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/28(木)〜2025/11/19(水)
【京都】制御機器の機械設計◆実務未経験歓迎~流体制御機器の国内トップシェアメーカー/年間休日123日
~国内トップシェア/精密微少流量の制御機器/先端分野で利用/年間休日121日/マイカー通勤OK
■業務概要:
面積式流量計、電子式流量計、流体制御バルブ等の改造設計、開発品の量産までの工程における設備設計、治工具の設計等を担当していただきます。
<業務詳細>
具体的には、以下の業務をお任せする予定です。
・当社製品の顧客の仕様向けカスタマイズ対応(設計業務)。
・当社製品の技術サポート業務。顧客対応。
・設備、治工具の設計、製作等。
・これまでの経験に応じて、力を発揮できる業務をアサインしていく予定です。
■同社の特徴:
・魅力(1)「安定性」:同社の製品は、科学機器、一般産業、燃焼、バイオ、半導体、環境、医療、食品などの、幅広く様々な用途・業界で利用されており、国内だけでなく海外の受注も増えています。先端分野での利用も多く、“微少流量ならコフロック”と高い信頼を築いてるトップシェアメーカーです。
・魅力(2)「働きやすさ」:転勤はほぼなく、残業少なく、年間休日は121日。退職金や確定拠出年金、持ち株制度などの福利厚生もあり、離職率1%につながっています。
・魅力(3)「公平な評価」:半期に一度上長と目標設定面談を実施し、半期終了時にもフィードバック面談を実施して評価を確定します。評価を行う役員と上長も互いの評価をチェックする機能があり、公平さが保たれています。
■入社後のイメージ:
工場で社内研修を行い、基本的には先輩社員によるマンツーマンのOJTなどのサポート体制の元で学んで頂きます。
また、経験を積む中で、中長期的にはグループの責任者として活躍頂くことを期待します。
【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています】
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(精密・計測・医療機器関連) 技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計、金型設計職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 再雇用制度(65歳まで)あり。 <試用期間> 3ヶ月 労働条件は変更ありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:京都府京田辺市草内当ノ木1-3 勤務地最寄駅:近鉄京都線/新田辺駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> マイカー、バイク、自転車通勤可。通勤時は本社~新田辺駅までの送迎バスがあります。 <転勤> 無 他部署に異動になった場合は可能性があります。 |
給与 | <予定年収> 380万円~450万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):241,000円~268,000円 <月給> 241,000円~268,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記の金額は時間外手当20時間分を含む目安であり、スキルや経験を考慮し決定いたします。 ■賞与:年2回(6月、12月) ■昇給:年1回(6月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:非課税の金額まで(公共交通機関利用は15万円まで) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:退職一時金、確定拠出年金 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJT、社内研修、外部講習、ISO教育、通信教育 等 <その他補足> 社員持株会制度、厚生資金貸付金制度、総合福祉団体定期保険、業務災害総合保険、インフルエンザワクチン接種(会社が費用負担)、ストレスチェック(全社員に実施) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 ・夏季休暇(3日) ・年末年始(12月29日~1月4日) ・特別休暇(慶弔休暇ほか) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> <業界未経験歓迎> ■必須条件:下記いずれかに該当する方 ・設計でのCADの使用経験 ・機械設計の知識のある方 ※理系学部でなくても機械設計経験がある方、または実務経験が無くても機械設計について大学等で学ばれた方は応募可能です。 ■歓迎条件: ・動作機械製品の機械設計 ・バネやベアリング等のパーツ設計 ・設計から製造までの工程を一貫して行ったことがある方 ・物理や化学系の知識をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | コフロック株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒610-0311 京都府京田辺市草内当ノ木1-3 |
事業内容 | ■概要:創業1949年4月 流体計測制御機器、ガス発生装置などで高いシェアを持つグローバルニッチメーカー。 特に微少の面積式流量計分野ではトップシェアを誇っている。 コアに流体計測制御技術を持ち、科学機器用、一般産業用計測制御機器から燃料電池、さらにバイオ、半導体といった先端技術のシステム開発、食品、環境機器、医療機器など、多彩なフィールドで活躍している。 取引先は、海外も含め6300社を超え、企業、研究所、大学など各分野のスペシャリストの期待に応える製品やシステムを提供してきた。 ■取り扱い製品: 面積式流量計、電子式流量計、超音波流量計、流体制御バルブ、各種流体制御装置、窒素ガス発生装置、酸素ガス発生装置、オゾンガス発生装置、燃料電池評価装置、脱臭装置、水処理装置等。 ■ビジョン:【流体を科学する】 地球を取り巻く環境は気体・液体である。その流体を高精度それらを計測・制御・発生する技術は社会と産業の発展に必要不可欠であり、次世代のモノづくりを支える基盤とも言えます。当社は流体の微少流量域を主とした計測・制御技術を探求すること75年。多彩なフィールドで信頼を積み重ね様々な分野で実績を残している。 ■社風: 流体計測制御というニッチな分野で京都を拠点に世界へ展開している。 社内では各社員が「自分は〇〇がしたい」という信念をもって仕事をされており、個々人の意識が非常に高い風土。 向上の精神をもって取組める方には与えられる権限も大きいという、良い意味でのベンチャーマインドが根付いた企業。 |
代表者 | - |
URL | https://www.kofloc.co.jp/ |
設立 | 年1974年7月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 203名 |
平均年齢 | 47.3歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。