NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/28(木)〜2025/11/19(水)
【東京/アプリ開発エンジニア】※DX推進/自社開発/フレックス制/週2日在宅勤務可/年休125日
◆◇カンパニー横断のDX推進/モブプログラミング/スクラムチーム/新技術導入/デジタル戦略/成長企業◇◆
~過去の生業にこだわらず、常に新しい価値・満足を生み出していこうというのが、プラスの DNA です~
■業務概要:
同社は、文具・事務用品やオフィス家具の製造・販売を行う大手メーカーです。
今回、カンパニー横断のDX推進組織における開発エンジニア(テックリード)を募集します。
本人のレベルや希望によってはドメインを横断したテックリードとして活躍頂くこともできます。
■職務詳細:
・PLUSプラットフォームのドメインを開発するスクラムチームでのテックリード業務
・モブプログラミングを活用した開発作業
・システムの設計・開発・テスト・運用
・改善提案や新技術の導入
※基本は開発者6名に対して、スクラムマスター1名・プロダクトオーナー1名でスクラムチームが構成されており、対応ドメインの内容などに応じてビジネスアナリストが配置されます。
システムについては全社で扱う生産、調達、流通、営業、販売、ECまであらゆるシステムが対象です。
■組織体制:
デジタル統括部門には現在約50名が在籍し、近い将来60名規模の組織になります。
この部門はデジタル戦略、アプリケーション開発、データ戦略など複数のチームに分かれており、あなたは「アプリケーション統括部」に配属される予定です。
各チームはスクラムマスターやビジネスアナリストと連携し、効率的にプロジェクトを進めています。
■働き方:
・フレックス制や週2日在宅勤務が可能
・年間休日は125日
・残業も少なく、ワークライフバランスを大切にしながら働ける環境が整っています。
・服装も自由
■キャリアパス:
ラーニングや資格取得支援、自由参加型の公開講座など、様々な教育制度が整っており、自らのスキルを高めることができます。また、FA制度を活用し、他部署への異動や新しいチャレンジも可能です。
■企業の特徴/魅力:
同社は1948年創業の老舗メーカーでありながら、常に新しい価値を追求し続けています。文具・事務用品、オフィス家具の製造・販売に加え、オフィス環境のデザイン・施工も手掛けており、多様な事業を展開しています。
変更の範囲:本文参照
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の勤務条件変更無し |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:30~14:30 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> デジタル統括部門 住所:東京都港区虎ノ門4-1-28 虎ノ門タワーズオフィス11F 勤務地最寄駅:日比谷線/神谷町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
交通 | <勤務地補足> 【変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)】 <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週2日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):278,300円~500,000円 <月給> 278,300円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は能力、経験を考慮の上、会社規定により優遇します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年3回(7月・12月・3月※合計約2.2ヶ月、評価・業績に基づき変動します) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給(上限150,000円/月) 家族手当:義務教育期間までの子1名につき5,000円/月 住宅手当:会社指示の転居を伴う転勤の場合に支給あり 社会保険:社会保険完備 退職金制度:退職金(ポイント制)※入社後、3年以上の在籍が必要 <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> ■基本的にOJTです。 ■資格手当(福祉住環境コーディネーター、インテリアコーディネーター、ITパスポートなど) <その他補足> ■LTD(長期療養時の収入補償)制度 ■企業型選択制確定拠出年金 ■財形貯蓄 ■積立貯蓄 ■育児休職制度 ■育児短時間勤務制度(小学校2年時終了直後の5月31日まで) ■介護休職制度(最長1年間) ■介護短時間勤務制度(最長3年間) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始休暇、有給休暇(入社日より付与/日数は入社日により変動)、慶弔休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ◆応募要件: ・Java, Kotolin, Python, TypeScript/React, JavaScript いずれかの言語での開発経験 ・AWSの基本知識 ・チーム開発においてコミュニケーションが取れる方 ◆歓迎要件: ・アジャイル開発の経験 ・販売・調達・物流などの業務に関する知識 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 税理士法人プラス |
---|---|
所在地 | 〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1-1-4 阪急ターミナルビル8F |
事業内容 | ■事業内容: ・相続税申告、相続手続き全般、遺産分割支援、相続対策、遺言支援 ・事業継承対策 ・不動産のコンサルティング ・後見支援 |
代表者 | 代表取締役社長 今泉 忠久 |
URL | https://www.souzoku-rescue.net/ |
設立 | 年2005年10月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 236,677百万円 |
従業員数 | 15名 |
平均年齢 | 47歳 |
主要取引先 | 株式会社インテック 株式会社エクスロー・エージェント・ジャパン 株式会社エヌアイデイ 株式会社クロスキャット 株式会社CIJ JFE商事電磁鋼板株式会社 株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス 株式会社矢野経済研究所 他 (五十音順) |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。