NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/28(木)〜2025/11/19(水)
【データエンジニア】グロース上場企業/エンタメ×データ/要件定義から可視化まで実行/在宅可
~世界一のエンターテイメント企業を目指すグローバルカンパニー~
■概要:
M&Aを主軸に事業拡大する当社では、エンジニアがPMIの一環としてシステム統合や業務DXを担うとともに、既存プロダクトのグロースにも深く関与します。
事業横断的な技術課題に取り組み、技術を駆使してプロダクトの成長を加速させるポジションです。
■主なエンジニアの取り組み:
◇アミューズメント施設業務のDX
◇ゲームセンター・カラオケ施設の公式会員アプリやオンラインクレーンゲームの開発・運営支援
◇共通プラットフォームの構築
■ミッション:
当社のデータ活用を先導していくことです。
・収集すべきデータを設計し、収集すること
・収集したデータを加工し、活用できる形にすること
・データを解析し、知見を生み出すこと
・解析で得られた知見を事業に活用すること
■求められる役割:
収集したデータを解析し、得られた知見を事業に貢献する役割を担います。
・各プロダクト運用者やビジネス部門と連携し必要なデータを設計する
・収集したデータを正しく管理・運用する
・プロダクト運用者と連携して上記の解析で得られた知見を事業に活用し、事業の成長に貢献する
■業務内容:
◇AWS/Snowflake/Databricks等を利用した既存データ基盤やパイプラインの改善・開発
◇Terraformなどを使った、各種データ基盤の自動化の設計や開発
◇新規事業のデータ基盤・パイプライン構築
◇データマネジメント戦略の立案・構築・浸透施策の実施
■開発環境:
・クラウド…AWS
・使用言語…Python、SQL
・開発環境…VS Code/NeoVim 等
・DWH…Snowflake/Databricks
・BIツール…Redash/Databricks
・構成管理…Terraform/AWS SAM
・CI/CD…GitHub Actions
・その他コミュニケーション、コラボツール…Slack/JIRA
■魅力:
◎オンライン・オフラインの事業を展開しており、今後もさらに広い領域に進出していく方針です。
◎エンターテイメントに関連した様々な事業のデータを扱うことができます。
◎いいものを取り入れて、最新技術を取り入れる組織です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 市場調査、分析、マーケティングリサーチ |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の勤務条件の変更は無し |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:5:00~22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30~18:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区東新橋1-9-1 東京汐留ビルディング6F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> リモート勤務相談可 <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 600万円~1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):405,000円~810,100円 固定残業手当/月:95,000円~189,900円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 500,000円~1,000,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記は目安年収であり、これまでの経験やスキル、前職給与を考慮した上で最終決定致します。 ※給与改定:年1回(5月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給(上限5万円/月) 社会保険:VCスタートアップ健康保険組合 <定年> 60歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■スキルアップ制度(書籍購入や研修受講、資格取得などの補助(諸条件あり)) <その他補足> ■在宅勤務、リモートワーク、時短勤務制度(一部従業員利用可) ■服装自由(全従業員利用可) ■GENDA従業員持株会 ■健康サポート制度(定期健康診断費用補助、インフルエンザワクチン接種費用補助) ■サークル活動制度(社内サークル活動の費用補助(諸条件あり)) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇※育児休暇取得実績あり |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:下記について2つ以上満たす方 ・ETL/ELTなどのデータワークフロー管理ツールを使った開発・運用経験 ・何かしらのプログラミング言語を用いたサーバサイドアプリケーションの開発経験 ・DWHの設計・構築・運用経験 ・データを活用してサービスを改善した経験 ・パブリッククラウドサービスの設計・構築・運用経験 ・git等のバージョン管理ツールを用いた開発・運用経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社GENDA |
---|---|
所在地 | 〒105-7306 東京都港区東新橋1-9-1 東京汐留ビルディング6F |
事業内容 | ■事業内容: グループ各社の事業成長の支援および経営管理 【世界中の人々の人生をより楽しく】 GENDAは、このAspiration(大志)の実現のため、グローバルにエンターテイメントのネットワークを構築し、世の中に流通する「楽しさの総量」を増やすことを目指すエンターテイメント企業です。 国内外で「GiGO」等のアミューズメント施設や、カラオケチェーン店「カラオケBanBan」を合わせて約800店舗、ミニロケ(主にゲーム機30台以下のゲームコーナー)を約14,000箇所運営する他、 キャラクター・マーチャンダイジング、フード&ビバレッジ、コンテンツ&プロモーション(映画や体験型コンテンツ等)など、エンターテイメントにおいて幅広く事業を展開し、国内の他、米国、中国大陸、台湾、英国、ベトナム、オランダ、カナダにも進出しております。 【2023年7月グロース市場上場】 2018年5月設立、設立1年目から黒字経営を達成。 世界一のエンターテイメント企業を目指し、M&A戦略を軸に創業から圧倒的な速度で成長を遂げ2023年7月にグロース市場へ上場しました。 「2022年NEXTユニコーン企業」調査ランキングでは、増収率・増収金額において共に圧倒的な成績を収め、2024年1月期には売上高550億円、2025年1月期には売上高1,110億円まで急速に成長しています。 |
代表者 | 代表取締役会長 片岡 尚/代表取締役社長 申 真衣 |
URL | https://genda.jp/ |
設立 | 年2018年5月 |
資本金 | 42,800百万円 |
売上 | 111,786百万円 |
従業員数 | 13,152名 |
平均年齢 | 35.5歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。