NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/1(月)〜2025/11/23(日)
【週4在宅可】BI・データアナリスト ※東証プライム上場G/上流工程案件多数/研修・育成体制充実
【データ活用における収集~可視化~利用~分析の全ステップの経験を積める/年休120日/残業10~15H/クラウド環境/サポート体制◎】
■概要
CRM業務支援、およびデータ活用システムの開発を担当していただきます。
データ活用の収集・蓄積・加工・可視化・利用・分析の各ステップを広く経験できます。データアナリスト領域にチャレンジするきっかけともなり得る案件です。
■業務内容
クライアントである新聞社が提供しているサービスのうち、主に電子新聞の読者数を増やすことを目的に「データ活用」というテーマでの支援をおこなっています。
<詳細>
(1)BIツールの保守運用支援
(2)データ連携処理の開発
(3)分析レポートの作成
(4)配信系システムの運用支援
■業務の特徴
・データ集計、データ抽出業務についてはSQL、データ連携処理の開発はPythonを使用して業務をおこなっています。
・お客さま先での環境はクラウド基盤(AWS、GCP)で構築されているため、クラウド環境での作業経験を積むことができる環境です。
・レポート開発や配信系システムの運用の業務で、マーケティング施策の担当者と要件を詰めていく機会もあるため、デジタルマーケティングの知識を身につけられる案件です。
■開発環境
・OS:Linux、Windows
・開発言語・ツール:SQL、BI(Tableau、Power BI etc...)、Python、Javaなど
・ITインフラ:Amazon(Redshift)、Google(BigQuery)、SQL Serverなど
■入社後のフォロー体制
組織長が同じ現場で働いているため、直接教育、および成長をサポートします。入社後は、育成計画や目標の設定をおこない、隔月での1on1MTGで育成のPDCAサイクルを回すことにより最大限成長できるように支援をおこなっています。
■魅力
・データ活用分野において、データエンジニア、BIエンジニア、データアナリストの領域を広く経験することができる仕事内容です。
・クラウド基盤で構築されているデータ活用基盤であるため、クラウド基盤での作業、開発経験を積むことができます。
・要件定義でお客さまとコミュニケーションを取ることが多いため、上流工程での対応経験を積むことができます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 市場調査、分析、マーケティングリサーチ |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都大田区大森北1-6-8 ウィラ大森ビル7F 勤務地最寄駅:JR線/大森駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし 補足事項なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週4日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 405万円~570万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円~350,000円 <月給> 270,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、能力、スキル等を考慮の上、当社規定により決定いたします。 ■賞与3カ月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤交通費支給 住宅手当:規定あり 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 継続雇用制度あり、嘱託社員として65歳まで <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> E-ラーニングや、100メニューを超える階層別研修、資格取得支援など、豊富な学習環境を用意。 <その他補足> ■社会保険(健康保険、厚生年金、介護保険) ■労働保険(雇用保険、労災保険) ■定期健康診断 ■通勤費(実費) ■慶弔見舞金(結婚、出産、死亡弔慰など) ■資格取得支援制度(当社が定める資格に合格した場合、報奨金を付与等) ■退職金制度 ■企業型確定拠出型年金(401k) ■総合福祉団体定期保険 ■従業員持株会制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 有給休暇(継続年数により10~20日の付与)、慶弔休暇、アニバーサリー休暇(ご自身にとって大事な記念日に休暇取得可)、看護・介護休暇、産前産後休業、育児休業(男性・女性とも取得実績あり)、介護休業 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須要件 ・SQL(BIツール可)の開発および詳細設計の経験(実務経験1年以上) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社Pro-SPIRE |
---|---|
所在地 | 〒143-0016 東京都大田区大森北1-6-8 ウィラ大森ビル7F |
事業内容 | ■事業内容: (1)情報系ソリューション(BI/DWH/CRM/WEB)事業:ビジネスインテリジェンス等の開発・導入等を提供。 (2)組込・制御システム開発事業:複合機を中心に各種な組込・制御システム開発を提供。過去には人工衛星から携帯電話等も。 (3)システムインテグレーション事業:上流工程から運用・マネジメントまで一貫したソリューションを提供 ・いずれの事業も10年以上にわたる長期的な顧客との関係性を軸に、常に新しい技術領域に着手しながら共に成長を進めていける関係性であり、安定的な顧客基盤を有しています。 ・3つの異なる事業領域をバランスよく運営することで、景気の変動に左右されにくい安定的な成長を遂げています。 ■当社が手掛けるプロジェクト例: ・基幹システム(支払査定等)開発(保険・共済業界)…要件定義~本番化(Java、JavaScript、Oracle) ・DWH構築・BI導入(保険業界)…要件定義~本番化(Informatica PowerCenter、Talend、Tableau、Oracle) ・BI導入支援(広告・マスコミ業界)…基本設計~総合テスト(Tableau、Power BI) ・データ活用業務支援(化粧品業界)…Tableauなど ・複合機システム開発・保守…基本設計~総合テスト(C#) ・Salesforce導入及びカスタマイズ開発…要件定義~本番化(Apex、Lightning)など ■魅力/特徴: 『人材育成企業』:同社は「自主性の啓発と尊重」を理念に一人ひとりがそれぞれの能力を活かし、権限と責任を持って行動することで確かな成果と顧客満足を生み出す活動を実施しております。専門知識、専門技術、専門技能、一般常識を持った人材に限らず、異能の人材にもその能力を存分に発揮できる企業風土が同社にはあります。 ・社員の教育/育成カリキュラムには定評があり、ITSS(ITスキル標準)に即した独自の育成システムを推進しています。 ・厚労省から実践型育成企業としての表彰、IPA(情報処理推進機構)よりITベンダー人材育成優秀賞を受賞するなど対外的にも高く評価されております。 ・自己分析から社内でのe-ラーニングや各種研修又社外での研修導入や支援金制度等があり、個々の希望に応じてキャリアのロードマップを作成しています。 |
代表者 | 代表取締役社長 長田 ゆかり |
URL | https://www.pro-spire.co.jp/ |
設立 | 年1988年7月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 2,049百万円 |
従業員数 | 130名 |
平均年齢 | 41.09歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。